- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

1)強度近視の場合で、2週間のコンタクト非着用期間を守らなかった場合には、検査結果にどのような影響が出るかどうか、もし影響があるというのであれば、強度の近視の場合は検査結果にどのような影響があるのか教えてください。
ウェブで調べると、直接の答えは見つかりませんが、検査結果に影響があるということだけはわかります。
たとえば角膜が薄く計測されるとかむくんで計測されるとかです。
2)角膜が非常に薄い場合にはエピレーシックというのがあるそうですが、2週間のコンタクト非着用期間を守った場合には、この手術を受けられる可能性もあるのかどうかを教えてください。
3)40代後半の老眼の知人がいます。
レーシックは老眼は治らないと聞いていますが、R25に老眼者に対してレンズをいれる治療を今秋に導入予定との貴院の記事がありました。
その真偽と、その場合、レーシックで近視を治して老眼対策レンズをいれる2回の手術が必要でしょうか。
以上3点教えてください。
お願いします。

レーシック治療では、角膜をミクロの単位で削ることによって近視乱視を矯 正するのですが、コンタクトレンズを検査前に装用していると、その圧迫の影響により形状に悪影響が生じる可能性がございますので、治療検査前は一定期間コンタクトレンズの装用を中止して頂いております。
尚、前回の検査結果では、角膜の厚さが約 480ミクロンと平均的な角膜の厚さである 520ミクロンと比較して大幅に薄く、尚且つ近視乱視の度数も強いために、治療するのに必要な角膜の厚さが足りないため、角膜を削って近視乱視を矯正する治療(イントラレーシック治療エピレーシック治療ラゼック治療いずれも)はお勧めすることは出来ませんでした。
コンタクトレンズの装用によって、わずかながらに角膜の厚さが変化することはございますが、前回の角膜の厚さの場合は、残念ながらコンタクトレンズの装用中止期間にかかわらず、角膜の厚さ不足により治療をお勧めすることは出来ないかと思われます。
尚、その他の治療手段としては、眼球内に人工のレンズを挿入して視力を回復するフェイキック IOL手術などもございますが、前回の検査結果では眼球内の人工のレンズを挿入するスペースそのものが狭く、フェイキック IOL手術は現時点ではお勧めすることは出来ません。
またご質問の老眼治療用の角膜内レンズ治療に関しましては、その開始時期などや価格など詳細なことは決まっておりませんが、近視や乱視がある方は、まずレーシックで近視乱視を矯正した後に角膜内レンズを入れる手術、の 2回に分けて治療をお受け頂くことになるかと思われます。
将来的に、医療技術の進歩により安全に治療をお受け頂くことが出来るようなる可能性がございますので、治療のご希望がございましたら今しばらくお待ち頂くことお勧め致します。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 現在、1歳3ヶ月の子どもがいます。寝るときだけ授乳しています。手術をぜひしたいのですが・・・
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・ 2008年11月25日 (34歳/女性) [適応性への不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | 怖いので一瞬麻酔で記憶をボーとさせて頂けたりはできませんか? A. 全身麻酔や睡眠剤などで意識がない状態での手術は、できません。 手術の間は、ドクターや看護士の指示に従って頂く必要がございます。 ( ・・・ 2012年01月09日 (42歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 3. | 検査だけして手術を3ヶ月先とかにしても大丈夫なのですか? A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・ 2008年07月27日 (36歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 4. | トリプルRプレミアムイントラレーシックでも当日の手術は可能でしょうか? A. 1)3) この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意 ・・・ 2011年01月03日 (32歳/男性) [施術方法] |
|
| 5. | 現在、ハードコンタクトを使用しています。適応検査のときは、何日前からはずしておけばよいのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 ・・・ 2008年07月02日 (28歳/女性) [適応検査について] |
|
| 6. | 医療保険の申請をしたいのですが、手術の正式名称を教えて下さい。 A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・ 2008年07月08日 (?歳/女性) [その他の相談] |
|
| 7. | 日本に一時帰国の際に行う予定です。滞在期間2日間ですか可能ですか?使い捨てのコンタクト2W使用しています。 A. 手術後、眼の状態がほぼ安定してくるのには、約 3ヶ月前後かかりますが、特に、手術して間もない時期は、切開した部位に炎症が生じやすくな ・・・ 2013年01月19日 (35歳/女性) [その他の相談] |
|
| 8. | 右目を白内障の手術。左目を視力回復手術の施術を受けたいと考えています。左右に異なる施術が可能なのか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障などで眼の病気がある場合には、残念ながら回復の度合いは限られてきま ・・・ 2009年09月03日 (50歳/男性) [施術方法] |
|
| 9. | 視力(近視)が悪いのでレーシックを受けたいと思っているが、手術後にカラーコンタクトの使用はできますか? A. 手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。 尚、ソフトコンタクトレンズは、カラーコンタクトレンズを含め ・・・ 2008年10月06日 (41歳/女性) [その他の相談] |
|
| 10. | アレルギー性の結膜炎ですがレーシックはできるんでしょうか? A. 当院ではアレルギーなどでコンタクトレンズの装用が困難な方が数多く治療を受けられており、良好な結果が得られております。 アレルギー ・・・ 2007年12月27日 (21歳/男性) [適応性への不安] |
|
![]() | ||






