レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26293 円錐角膜のために角膜移植を受けたのですが、乱視です。角膜移植をした場合でも問題ないのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2010年12月17日
[ 適応性への不安 ]
円錐角膜のために角膜移植を受けたのですが、乱視です。角膜移植をした場合でも問題ないのでしょうか。
42歳男性

相談 Question現在、地方に住んでいます。
円錐角膜のために角膜移植を受けたのですが、乱視です。
レーシックの手順では適応検査を受けてレーシックが可能か否かを判断するようですが、適応検査の結果しだいでは施術はできないと解説されています。
交通費のことも考えると心配です。
個人的な対処方法として、東京にいく日の前か後に1日レーシックのための時間を確保できれば都合がいいとも考えています。
また、レーシックのアフターケアーとして通院による術後の検査体制が整っているようですが、この部分は地方で検査してもらってもかまわないのでしょうか?
(交通費を考えると術後の検査は地元でと考えています)
次に、乱視は「品川トリプルR プレミアムイントラレーシック」で治療できるのでしょうか?
乱視の場合、おすすめのコースなどはあるのでしょうか?
もしくは適応検査で決まるのでしょうか?
最後に、角膜移植をした場合でも問題ないのでしょうか。
角膜移植を受けてから10年近くになりますが、乱視以外に特に問題はありません。
以上、よろしくお願いします。

回答 Answer角膜移植手術を行うと、円錐角膜自体の問題ではなくて、移植した角膜によって形が微妙にゆがんで、それによって円錐角膜ほどではなくても、視力が完全に出づらい状態にありますので、それをレーシックや角膜内リング、フェイキックIOL で治すことは、申し訳ございませんが難しいかと思われます。
このため、当院では角膜移植手術後の屈折矯正手術はお受けしておりません。
お役に立つことが出来ず、大変申し訳ございません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術直後のフラップは不安定な状態ですので、帰宅時や外出時など、風にあたると眼が乾燥し、瞬きをした際にフラップにしわがよることがあります。
そのため、翌日検診を受診されるまでは、保護用サングラスを必ず着用して頂きます。
また、就寝時など無意識に眼を擦ることによって、フラップがずれることがありますので、手術後1週間は、就寝時に必ず保護用眼帯を装着して頂きます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 手術前の検査を受けて、もし手術できると診断されたら、どれぐらいの期間内で受けなければいけない事がありますか?
A. 1)術前検査のデータは3ヶ月間有効となりますので、手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。(3ヶ月経過後は、改 ・・・
2010年07月09日 (29歳/女性) [手術回数・時間]
2. 治療前の不安 昨年急に両眼視力が0.2まで落ちてしまい、子供なので手術もこわくてふみきれない状況です。
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年04月16日 (?歳/女性) [治療前の不安]
3. その他の相談 施術後、水場へ遊びに行くのはどれくらい制限が必要でしょうか?
A. 術後、水中で眼を開けて頂ける期日については、術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出し ・・・
2008年07月01日 (24歳/女性) [その他の相談]
4. その他の相談 仕事に復帰できるのは術後、2、3日後からとありましたが、眼の負担を軽くする為にはもっと日数を空けたほうがよい?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2010年05月26日 (26歳/男性) [その他の相談]
5. 適応検査について コンタクトを続けていて検診を受けることはできますか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年09月08日 (36歳/男性) [適応検査について]
6. 治療前の不安 手術をした直後に遠くが見える代わりに老眼のように近くがぼやけて見えにくくなることはないか・・・
A. イントラレーシック治療では近視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。 通常レーシック治療を行う際には、近視乱 ・・・
2008年08月30日 (30歳/男性) [治療前の不安]
7. 治療前の不安 眼鏡をかけるとかなり離さないと見えにくいです。手術を受けた場合すぐから手元が見えにくい状態になるのでしょうか?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で ・・・
2011年02月13日 (?歳/女性) [治療前の不安]
8. 治療前の不安 レーシック手術を受けた人は将来白内障になった場合、白内障手術ができないとのことですが実際はどうなのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療、手術は可能です。 また、レーシック手術により、白内障等のリスクが ・・・
2009年07月30日 (50歳/女性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 まだ老眼が出てきてはいないようですが、もう少し待って老眼が出始めてからレーシック手術を受けた方がよいでしょうか。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック手術で ・・・
2011年12月27日 (?歳/男性) [治療前の不安]
10. 費用と支払い 現在加入しております生命保険(東京海上)で レーシック適用と聞いたのですが、術式の名前を教えていただけますでしょうか。
A. アマリス500Zレーシックやアマリス750Zレーシックなど、レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。保険 ・・・
2012年06月18日 (40歳/男性) [費用と支払い]