レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26476 現在17歳なのですが、無料検査を受ける事はできますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月08日
[ 適応性への不安 ]
現在17歳なのですが、無料検査を受ける事はできますか?
17歳女性

相談 Question現在17歳なのですが、無料検査を受ける事はできますか?
本来なら誕生日がきてから1dayレーシックを申し込みたいのですが、強度乱視のため対象施術ができるか不安です。
誕生日以降は時間がないので、今のうちに大まかな目処を立たせたいのですが

回答 Answerレーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場合、一旦視力を回復しても、その後近視の進行によって視力が低下してしまう恐れがあります。
そのため、当院では、ある程度成長に伴う近視の進行の可能性が低くなってくる18歳以上の方を対象に手術を行っておりますので、手術をご希望の場合には18歳以降に再度当院までご相談頂ければと思います。
また、検査のご予約も18歳に達せられましたら、お取り頂きますよう、お願い申し上げます。
※レーシック手術は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。
同意書は検査ご来院時、手術が適応となった場合にお渡ししております“屈折矯正手術説明承諾書”内に記入欄がありますので、ご自身にて承諾書欄を、保護者の方に同意書欄を各々ご署名頂き、手術当日にお持ち頂いております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
翌日検診後は、通常1週間後、3ヶ月後に検診を行っています。
遠方の方の場合は、施術でご来院の際、お近くの眼科をご紹介しています。
紹介眼科に通院されるか、当院に通院頂くか、どちらかをお選び下さい。
尚、施術後の検診を当院以外で受けられる場合は、検診の費用は患者様のご負担となります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 5〜6年前に網膜のふちが剥がれかかっているということで光凝固のレーザーを受けました。不適応になりますか?
A. 網膜の病気でレーザー手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に異常が無ければレーシック治療は可能です。 但し、実際にイントラレーシ ・・・
2007年09月30日 (51歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 現在、夜だけ授乳をしています。手術当日、授乳はできますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年11月11日 (33歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 アレルギー性結膜炎があると眼科医からいわれ、オドメール0.02とパタノールという目薬を使っています。手術に影響はない?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2010年10月18日 (35歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 まつげパーマをしたいのですが、手術前と手術後どちらがいいですか?
A. レーシック治療前にまつげパーマをされる場合は、まつげパーマをされた1週間後からレーシック治療をお受け頂けます。 尚、レーシック治療 ・・・
2008年03月24日 (21歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 正常眼圧緑内障で点眼薬を使っています。レーシック手術の適応はどうでしょうか。
A. 緑内障がある方に関しては、レーシック治療は禁忌ではありませんが、慎重に行う必要があります。 現在の緑内障の状態が落ち着いており、現 ・・・
2008年02月06日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. その他の相談 医療保険の為に、医師の診断書が必要なのですが、スペイン語もしくは英語で作成していただくことは可能でしょうか?
A. 診断書は英文発行も可能です。 レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、 ・・・
2010年05月11日 (34歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 5ヶ月の乳児がいます。手術を受ける場合、断乳するべきでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・
2008年09月25日 (?歳/女性) [その他の相談]
8. その他の相談 3ヶ月後の検診は渡航する月と重なってしまいます。3ヶ月後の検診はどの程度正確に行わないといけない?
A. 手術後眼の状態はほぼ 3ヶ月前後で安定してくるため、通常手術後はどの程度眼の状態が安定してきたかを診る意味で 3ヶ月後検診を行っており ・・・
2011年01月11日 (?歳/男性) [その他の相談]
9. 適応性への不安 左目が以前から円錐角膜と診断され、右目も弱い円錐角膜・・・手術により視力矯正可能かどうか。
A. 頭部の損傷などにて視野に異常がある場合でも、眼球の状態に問題が無ければレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術によって視野 ・・・
2011年10月06日 (30歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 レーシックをした後も老眼は出てくるんですか?それはレーシックをしたからひどくなるということはないのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視・乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い ・・・
2012年06月16日 (38歳/女性) [治療前の不安]