レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26530 アレルギー体質で体全体が痒いので、裸眼でも目が痒く、こすってしまうことも多い。アレルギーのある人でも施術は行える?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月12日
[ 適応性への不安 ]
アレルギー体質で体全体が痒いので、裸眼でも目が痒く、こすってしまうことも多い。アレルギーのある人でも施術は行える?
29歳女性

相談 Questionコンタクトをすると、目が痛くなったり痒みが強くなったりするので、レーシックを考えています。
コンタクトはなるべくひかえているのですが、もともとアレルギー体質で体全体が痒いので、裸眼でも目が痒く、こすってしまうことも多いです。
病院で治療を受けるほどではなく、かかないように注意すれば我慢できる程度なのですが、このようにアレルギーのある人でも施術は行えますか。
また、ドライアイと診断を受けたことはありませんが、目は乾きやすいほうだと思います。
今、栃木県に住んでいます。
静岡の方に引っ越すかもしれないのですが、その場合、3か月後の検診は東京でしか受けることができませんか?
返信よろしくお願いします。

回答 Answerアレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック手術には支障ありません。但し、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってからレーシック手術をした方が良い場合がございますことを、ご承知おき下さい。

当院ではドライアイ等でコンタクトレンズの装用が困難な方が、数多く手術を受けられており、良好な結果が得られております。
尚、ドライアイがある場合には、レーシック手術に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック手術を行った方が良い場合とがあります。
そのため、当院では手術前の検査にて、角膜の乾燥状態を調べる検査を行っており、ドライアイが非常に強い場合には、ドライアイの治療をお受け頂いた後にレーシック手術をお勧めする場合もございます。
ご了承下さい。

また、レーシック手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、手術後はしばらく乾燥症状が強くなりますので、その間は点眼薬等によるケアが必要となってくる可能性がございます。
通常は時間の経過と共に徐々に改善してくるのですが、手術前と涙の分泌量がほぼ同等になるには約 6ヶ月から12ヶ月程かかります。
尚、手術前からドライアイの傾向がある場合には、最終的に手術前とほぼ同等の涙の分泌量に改善した場合でも、もともとのドライアイが治るというわけではないため、手術によって視力を回復した後も、やはり、乾燥に対する点眼等の治療が必要となってくるかと思われます。

翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、 1週間後検診は次の日曜日)
但し、実際のご予約は、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては、1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。
また、当院での術後検診は保障期間内の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。(術式によって、保障期間は異なります)
予めご了承下さいませ。

遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(一部都道府県を除きます)の眼科をご紹介しております。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
尚、術後検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。
※地域によっては保険診療とならない場合もございますことを、ご了承下さい。
※術後の検診回数や点眼薬の使用期間等は、紹介眼科の担当医の指示に従って下さい。術後の経過には個人差がございますので、必ずしも当院の術後検診内容と一致するわけではございません。
予めご承知おき下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
「レーシックは高いからまだ施術したくない」・・・そう思っていませんか?
確かにコンタクトを1年ほどしか使わないのであれば、コンタクトの方が安く済みます。しかし、長い目でみると、実はレーシックの方がとってもお得なのです。
例えば、1Dayのコンタクトレンズ(1ヶ月分5,100円)を20年間使い続けると、その金額1,224,000円!レーシックを受けた場合と比べると、その差は100万円近くにもなります。
また、レーシックを受けると経済的だけでなく、定期検査や手入れの煩わしさ、眼障害になるリスクから解放されます!
スポーツをするときには邪魔になりませんし、災害時には、メガネやコンタクトを慌てて探す必要もありません。
レーシックは、経済的にも精神的にもたくさんメリットがあります。
快適な生活を送るためにも、是非早めの施術をお勧めいたします。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 「人為的なミス」について・・・具体的な対策を実施されておられるのなら、ぜひ教えていただければと思います。
A. 機械へのデータの入力に関しましては、そのデータを記録媒体及び手作業など で入力を行っております。 尚、当院では入力の間違いを防ぐた ・・・
2008年03月31日 (32歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 レーシックを受けて二重手術を受ける場合、何ヵ月後から二重手術を受けていいんですか?
A. レーシック治療を行った後に二重手術をお受け頂く場合は、レーシック治療と二重手術の間を3ヶ月以上空けて頂いております。 但し、3ヶ月 ・・・
2010年10月29日 (20歳/男性) [その他の相談]
3. 施術方法 アマリス750Zレーシックとアマリス500Zレーシックは術後の視力回復に違いがありますか?最高級のメリットを教えてください。
A. 長年コンタクトをご使用されている方も、現在の眼の状態に問題が無ければ、レーシック手術をお受け頂けます。(検査でわかります) 尚、手 ・・・
2011年10月19日 (?歳/女性) [施術方法]
4. 施術の効果 フラップを作って手術を終えた後、角膜は再生してフラップは無くなるのですか?ハログレアは時間とともに必ず改善しますか?
A. フラップとは、角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。 アマリス750Zレーシックでは、フェムトセカンドレーザー(FEMTO LDV「Crys ・・・
2012年05月10日 (43歳/女性) [施術の効果]
5. 治療前の不安 将来白内障になった時、手術は受けられるのですか?
A. 1)レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査 ・・・
2011年04月24日 (32歳/女性) [治療前の不安]
6. 施術の効果 手術した後は、例えば暗い所で本やインターネットを見るなどすると視力は落ちるものなのですか?
A. レーシック治療後でも、瞳孔の大きさ自体は変わらない為、現在、暗所に入った時に感じているような見え方というのは手術後も残ります。 ま ・・・
2008年09月28日 (25歳/男性) [施術の効果]
7. 施術の効果 0.01のような強度近視の場合、両眼で見て1.0くらいまで調整できるものですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年02月20日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. その他の相談 名古屋 では品川エディション最高級スーパーイントラレーシックは受けられるのでしょうか?
A. 名古屋 にて検査手術に使用している機器は、東京 大阪 と同じ物を使用しております。 また、執刀しているドクターも、東京 にて以前より勤 ・・・
2008年09月06日 (31歳/男性) [その他の相談]
9. その他の相談 老眼?と思われる症状があり相談したい。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年11月10日 (42歳/男性) [その他の相談]
10. 施術の効果 飛蚊症が6年前から発症しており、又昨年から軽い加齢黄斑変性が出ています。手術して視力回復は可能でしょうか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年08月20日 (?歳/男性) [施術の効果]