レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.26610 術前の裸眼期間が3日間でOKになるためにはソフトレンズの使用期間をどのくらい持てばいいか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年01月19日
[ 適応検査について ]
術前の裸眼期間が3日間でOKになるためにはソフトレンズの使用期間をどのくらい持てばいいか?
39歳女性

相談 Question1)連続装用可能なハードコンタクトを長期間にわたり使用していましたが、レーシックを検討しはじめたので使い捨てのソフトレンズに切り替えました。
術前の裸眼期間が3日間でOKになるためにはソフトレンズの使用期間をどのくらい持てばいいか目安を教えてください。
2)片目ずつ日にちをずらして手術をすることは可能でしょうか?
その場合料金はどのようになるのでしょうか?
色々とすみませんが、よろしくお願いします

回答 Answer1)コンタクトレンズの装用の中止期間に関しまして、レーシック手術では角膜をミクロの単位(1000分の 1ミリ単位)で、エキシマレーザーを用いて削って、近視乱視を矯正するのですが、コンタクトレンズそのものの圧迫により、角膜の変形が起きていると、眼の詳細なデータが得られにくく、手術そのものの矯正精度も落ちてしまう可能性があるため、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。

ある程度コンタクトレンズの圧迫がとれる期間として、ソフトコンタクトレンズの場合 3日間、ハードコンタクトレンズは、ソフトコンタクトレンズよりも素材としては硬度が高いですから 2週間、また乱視用ソフトコンタクトレンズは通常のソフトコンタクトレンズよりは角膜への圧迫が強いため、ハードコンタクトレンズと同様に、 2週間装用を中止して頂く必要がございます。
※連続装用タイプに関しましては、異なります。
連続装用のハードコンタクトレンズとのことですので、 3週間〜 1ヶ月の装用中止期間となります。

尚、角膜の状態には個人差もある為、コンタクトレンズをどの程度装用した場合に、角膜に影響が残るかどうかは検査をしてみないと分かりません。
しかし 1ヶ月装用中止するのは大変かと思われます。
連続装用ハードからソフトに変え 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を行い検査を受けることが可能です。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)

ハードからソフトに変更する際に 1ヶ月間ソフトを続ける理由ですが、ハードコンタクトレンズによる眼の圧迫を、圧迫の弱いソフトコンタクトレンズをのせた状態にするために必要な期間として、当院では 1ヵ月としております。
※せっかく手術をお受け頂いても、矯正精度が劣ってしまい、回復視力が得られない状態となりますので、上記コンタクト装用中止期間は必ず正確にお守り下さい。
※検査時にコンタクトの影響が残っている (コンタクトによって角膜が圧迫されて角膜の形状が変化している) 場合には、日を改めて検査を受けて頂くことになります。
また、規定中止期間で角膜の形状が戻っていない場合は、更に装用中止期間を延長し、2週間の装用を中止して頂くこととなる場合もございます。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。

2)片眼ずつ日を空けて手術を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、両眼の手術を受けられる場合には、基本的に同日に手術をお受け頂いております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは年齢制限として、18歳以上、65歳以下の方を対象としています。
66歳以上の方ですと、視力の回復力が低下しており、白内障を発症している可能性もある為、施術をお勧めしていません。
尚、白内障の施術を既に受けられており、近視や乱視が出てきている場合にはレーシック治療をお受け頂ける場合もあります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 左目だけに頼って成長したため、右目をほとんど使わず弱視気味のようです。レーシックは効果的でしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 ※強度近視とは近視度数が−6.25D以 ・・・
2011年03月05日 (36歳/女性) [施術の効果]
2. 施術方法 貴院で検査を受け、「角膜の厚さが足りない」ということで手術ができませんでした。「フェイキックIOL」では手術が可能?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、近視乱視度数が非常にお強く、角膜を削って ・・・
2008年10月12日 (?歳/男性) [施術方法]
3. 適応性への不安 最強度近視です。コンタクトは-10.0を使用しています。手術でよくなるでしょうか?不安はあります。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオ ・・・
2012年06月20日 (34歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 手術後、視力が悪くなった場合また眼鏡やコンタクレンズを使用する事ができますか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年10月01日 (34歳/女性) [その他の相談]
5. 適応性への不安 目のカーブが大きいようです。スーパーイントラレーシック手術を受けられるでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・
2008年02月24日 (37歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 アマリス500Zレーシックを検討中ですが、金曜の仕事帰りに行ってすぐ施術を受けられますか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の ・・・
2011年11月13日 (37歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 高額医療の申請を行いたいのですが・・・沖縄から郵送や入金等で証明書を書いていただくことはできますか。
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象に ・・・
2008年09月25日 (30歳/男性) [その他の相談]
8. その他の相談 レーシックを受けた後、もし眼の病気になって病院に行っても健康保険が適用されないと聞いたのですが、本当でしょうか?
A. レーシック治療後に眼の病気になった場合でも、お近くの眼科での治療は可能です。 但し、眼科に受診される場合は、レーシック治療を受けら ・・・
2008年03月26日 (30歳/女性) [その他の相談]
9. その他の相談 手術後パソコン等の仕事は1週間できないと、友人から聞きました。それは本当でしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年05月27日 (33歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 1年前、東京 に検査してもらい、網膜はく離と診断されました。現在の技術では手術が可能かどうか、教えていただきたい。
A. レーシック治療では治療の際に眼球を圧迫するため、網膜に弱い部分がある場合には、レーシック治療によって網膜剥離が起きる可能性もござい ・・・
2008年05月20日 (32歳/男性) [適応性への不安]