レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27039 ラゼック手術の後にコンタクトを装着するのは、角膜内皮細胞数に良くないのではないかと不安ですが、いかがですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年02月22日
[ 治療前の不安 ]
ラゼック手術の後にコンタクトを装着するのは、角膜内皮細胞数に良くないのではないかと不安ですが、いかがですか?
40歳女性

相談 Question角膜の厚さがギリギリ(530位)なので、ラゼックを検討しています。
1)角膜内皮細胞が2500から2600です。
ラゼック手術の後にコンタクトを装着するのは、角膜内皮細胞数に良くないのではないかと不安ですが、いかがですか?
2)手術後に点眼薬を半年必要とありますが、妊娠もこの期間は避けた方がいいですか?
上記2点、よろしくお願い致します。

回答 Answer角膜内皮細胞は年齢と共に徐々に減少していくのですが、あまり極端に少なくなってしまうと、角膜への酸素や栄養などの補給が不十分となり、角膜が白く濁ってしまうこともございます。
角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。
コンタクトレンズの装用が必要なくなれば、角膜内皮細胞も年齢的な減少以上に減少が早まることは無くなることが考えられます。
ラゼック手術後の保護用コンタクトは通常1週間後の診察時に外します。
そのため、角膜内皮細胞への影響はほとんどないと考えてよろしいかと思います。

ラゼック治療後、通常眼の状態がほぼ安定してくるのには、約6ヶ月前後かかりますがそれまでの間は眼の状態に合わせて当院では点眼薬を処方させて頂いております。
尚、使用する期間に関しましては、手術後の眼の状態によっても異なりますから、眼の状態によっては使用量および期間が異なってくる場合がございますので、ご了承下さい。
ラゼック治療から妊娠までは最低6ヶ月は空けて頂けると幸いです。
但し、術後の経過には個人差がありますので、担当ドクターとご相談頂いております。

当院には様々な治療法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても治療法が異なります。
それぞれの治療法は異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った治療法をお選び頂くことが可能です。
尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った治療法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックではISO14644-1基準を満たしたクリーンルームで手術を行っており、また眼球に直接触れる器具は、使い捨ての物を使用しております。
手術に使用する器具はオゾン水や沸騰によって滅菌するオートクレーブという医療用滅菌器で、全ての器具を使用ごとに滅菌処理し、衛生管理を徹底して行っています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 授乳中は手術は控えた方がいいと聞いたのですが、どの位経ったら可能になりますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年08月13日 (31歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 今度18歳になります。レーシックに若干の心配を持っている(失敗や感染症など)のでメリットとデメリットを教えてください。
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行って良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して視 ・・・
2012年04月30日 (18歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応検査について 手術検査の日は希望通りにできるのでしょうか。検査後はすぐに手術を受けた方がよいのでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月13日 (26歳/男性) [適応検査について]
4. 治療前の不安 目が疲れると飛蚊症の症状が出るのですが大丈夫でしょうか?
A. 1)飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及 ・・・
2008年10月02日 (41歳/男性) [治療前の不安]
5. 施術の効果 レーシックと比較した場合のラゼックの視力回復効果を教えてください。
A. 当院では角膜の厚さが足りずイントラレーシック治療をお受け頂くことができない方に対して、より薄いフラップを作成して治療を行う、エピレ ・・・
2008年05月19日 (32歳/男性) [施術の効果]
6. その他の相談 手術を受けた当日どこかに宿泊しなければなりませんが、便宜は図ってもらえるのでしょうか?あるいは補助がありますか?
A. 品川近視クリニック東京でしたら提携先の宿泊施設がございます。 詳細はホームページにてご案内しておりますので、ご確認下さい。 交通 ・・・
2010年05月28日 (?歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 実質層を露出させるためにフラップを作成するとありますが、手術後このフラップが外れるといったことはないのでしょうか?
A. フラップとは、角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露 ・・・
2008年05月30日 (25歳/女性) [治療前の不安]
8. 施術の効果 強い遠視に最高級スーパーイントラレーシックで手術した場合、どの位回復しますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーでは、強度遠視の治療も可能となってきております。 手術後に回復し得る視力の目安としては ・・・
2008年08月15日 (28歳/女性) [施術の効果]
9. 適応検査について 検査を受ける場合も2週間コンタクトを外して期間を空けないといけないのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【装用中 ・・・
2010年05月29日 (30歳/男性) [適応検査について]
10. 治療前の不安 手術を受けると老眼が早まると聞きましたが、どの程度早まるのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。正視というのは、普通に眼が良い方と ・・・
2008年02月05日 (?歳/男性) [治療前の不安]