レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27370 白内障があるのですが、レーシックは受けられますか? 受けられない場合、遠近両用の白内障の手術の費用はいくら位ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年03月27日
[ 適応性への不安 ]
白内障があるのですが、レーシックは受けられますか? 受けられない場合、遠近両用の白内障の手術の費用はいくら位ですか?
?歳男性

相談 Question白内障があるのですが、レーシックは受けられますか?
受けられない場合、遠近両用の白内障の手術の費用はいくら位ですか(両眼です)?

回答 Answerレーシック手術では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障がある場合には白内障の濁りによって視力低下が残るため、近視乱視を矯正しても、視力の回復に限界がございます。
そのため、白内障がある場合には、白内障の手術を先にお受け頂くことをお勧め致します。
(当院では健康保険の対象となる白内障手術は行っておりませんのでお近くの白内障手術を行っている別の眼科を受診して頂くことになります。)

白内障の手術後に近視乱視が残っている場合には、それをレーシック手術で矯正することは可能です。
尚、白内障の手術後、眼の状態が安定するのに時間がかかりますため、右眼のレーシック手術を受けられる場合には、白内障の手術から3ヶ月間経ってからレーシック手術をお受け頂くことをお勧め致します。

当院(東京)では、遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)を行っております。
白内障手術は濁った水晶体を摘出し、残した水晶体が入っていた支え(水晶体嚢)に透明な代わりのレンズ(眼内レンズ)を入れる手術ですが、従来の白内障手術で使われているレンズは、単焦点眼内レンズ(1つの焦点しか合わないレンズ)のみだったため、手術後、遠くは見えるが手元のものを見る際には老眼鏡が必要でした。しかし、この新しいタイプのレンズ、マルチフォーカルレンズは遠くと近くと両方の焦点を合わせることが可能となり、老眼鏡の使用頻度を減らすことが出来ます。

尚、遠近両用白内障手術(マルチフォーカルレンズ)は、白内障で濁った水晶体を摘出し眼内レンズを挿入する手術ですので、現在白内障があり、遠視または近視( -8D以上)の方が手術の対象となります。
また、乱視を治すことはできないため、乱視 -4.0D以内の角膜の形状に問題がない方を対象としております。
※既に他院にて白内障の手術をお受け頂いている方は、残念ながら適応とはなりませんのでご了承下さい。

◆費用…両眼54万6000円(内金30万円)/片眼27万3000円(内金15万円)
※紹介チケット利用可能(チケットの額面の割引)
※交通費補助制度は適用されません。
◆保障期間…1年間

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 近視乱視であるうえに最近では老眼にもなってきたようです。レーシックを考えていますが、ドライアイでも手術はできますか?
A. ドライアイがある場合には、レーシック手術に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック手術を行った方 ・・・
2011年12月09日 (43歳/女性) [適応性への不安]
2. 費用と支払い レーシックは「手術」扱いになるため医療保険が適用できると聞いてます。保険会社へ提出する書類などは請求できますか?
A. 当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対象に ・・・
2012年06月13日 (33歳/男性) [費用と支払い]
3. 適応性への不安 かなり強度の近視でコンタクトの度数が右10.00、左8.00で視力0.07ぐらいです。やはり無理なんでしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月01日 (31歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 飛蚊症の治療とレーシックは別々にした方が良いのか、同じ医院で同時進行したほうが良いのでしょうか。
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年07月04日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. 施術の効果 手元がよく見えたいので、矯正視力が1.0ほどで良いと思うのですが、そのように矯正視力を設定できるのでしょうか?
A. ウェーブフロントレーシックとは、ウェーブフロントアナライザー(眼球の細かい歪みなどを測定する検査機器)で検出データをエキシマレーザ ・・・
2010年11月16日 (38歳/女性) [施術の効果]
6. その他の相談 1ヶ月間帰国する予定なのですが、その間に手術を検討しております。術後の3ヶ月検診が受けれないことを心配しております。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年05月16日 (28歳/男性) [その他の相談]
7. その他の相談 アトピーのため寝ている間に目をこすってしまうことが多いのですが、レーシックを受けても問題ないか?
A. アトピー性皮膚炎がある場合でも、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありませんのでご安心下さい。 尚、可能性として体質などで皮膚 ・・・
2010年10月24日 (35歳/男性) [その他の相談]
8. 適応検査について 一度検査だけでも受けたい。検査を受けるにはどうしたら良いか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2007年09月28日 (47歳/男性) [適応検査について]
9. その他の相談 2007年にアメリカでイントラレーシックを受けましたが、また視力が落ちてきているような気がして困っております。
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2010年06月08日 (?歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 紹介券15000円引きの券を頂きました。手術をした場合、紹介者に4万円キャッシュバックしてもらえるのでしょうか?
A. 会員紹介優待制度は、会員登録を行って頂き、登録後に送付しております紹介券の裏に会員番号とお名前をご記入の上、お友達をご紹介頂いた場 ・・・
2008年09月01日 (?歳/男性) [その他の相談]