- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

私の視力は0.4と0.5ですが、手術を受けても問題ないでしょうか?
私は年齢的に近いうちに老眼になる可能性もあると思いますが、手術を受けても大丈夫でしょうか?
老眼になったらまた手術を受けることになりますか?
手術をして視力が回復した場合、何年ぐらいその視力は維持できますか?
以上です。
恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いします。

当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。
レーシックで手術を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)
レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能なのですが、残念ながら老化現象(老眼)に関しては治療は出来ません。老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック手術をお受け頂いても、お受け頂かない場合でも、老眼鏡は必要となります。
また、近視が強い方は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。
老眼に関しては、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測することは困難です。
但し、レーシック手術によって、普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。
エキシマレーザーで角膜を削ることで近視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に20年経ってから視力が落ち始めたり、また、老眼が通常よりも早く出たりするなどの報告はございません。
レーシック手術に関しては、いくつかの学会発表などもございますが、手術した後にも平均的には良好な屈折状態が維持されております。
尚、手術そのものでは近視乱視を矯正することは可能なのですが、近視の進行の予防になるというわけではないため、手術後にも近視の進行によって視力が低下したりする場合もございます。
その場合には眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、また角膜の厚さや形状などに問題がなければ、再び手術をお受け頂き、視力を回復することも可能です。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
角膜にキズがあると言われました。その場合フェイキックやエピレーシックは受けられるのでしょうか? A. 眼の表面に傷があった場合でも、軽いものであれば数日で回復します。 検査、治療前にはコンタクトレンズを中止して頂く期間がありますから ・・・ 2007年10月02日 (20歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
手術前の適応検査は時間がどのくらいかかりますか。受診時間も教えてください。 A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・ 2007年10月06日 (21歳/女性) [適応検査について] |
3. | ![]() |
検査、手術は同日には不可かと思いますが、あらかじめ予約をしておき検査の翌日に手術をお願いすることは可能でしょうか? A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・ 2008年07月11日 (30歳/女性) [手術回数・時間] |
4. | ![]() |
弱視が入っているのでコンタクトで0.7くらいですがレーシック手術でどれくらい回復するものでしょうか? A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・ 2008年01月07日 (34歳/男性) [施術の効果] |
5. | ![]() |
検査の度に足を運ぶのが難しい。術後の検査を秋田で受けたいと考えておりますが、可能でしょうか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・ 2011年01月12日 (36歳/男性) [その他の相談] |
6. | ![]() |
検査の際にドクターにwaivefrontを希望したところ通常収差が3.0以上ある人に勧めていると聞きました。 A. 当院で使用しているエキシマレーザーは、ウェーブフロントアナライザーで測定したデータをそのまま使用して照射する、ウェーブフロント ガ ・・・ 2008年02月08日 (25歳/女性) [施術方法] |
7. | ![]() |
イントラレーシックで不正乱視の後遺症がでてしまった場合、再手術で治す事ができるのでしょうか。 A. 不正乱視は手術後に角膜の傷の治りが不十分な場合などに、非常にまれに起こることがあります。 また、そうした場合には、現在ではウェーブ ・・・ 2007年10月17日 (31歳/女性) [その他の相談] |
8. | ![]() |
右目は乱視が強く、-2.75Dです。レーシックで矯正することが出来ますでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月26日 (42歳/女性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
手術するとしたら危険性はどのくらいありますか?見学はできますか? A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為 ・・・ 2008年02月26日 (26歳/女性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
強度の近視、乱視、最近は老眼と何処にもピントが合いません。検査後、自分に合う手術法を選択していただけるのでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2009年10月13日 (46歳/男性) [施術方法] |
![]() |