レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27688 事前検査はどのくらい時間がかかりますか?事前検査を受けた後に、速やかに手術日を決める必要がありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年04月28日
[ 適応検査について ]
事前検査はどのくらい時間がかかりますか?事前検査を受けた後に、速やかに手術日を決める必要がありますか?
37歳男性

相談 Questionレーシック手術を検討している者です。
3点教えてください。
事前検査はどのくらい時間がかかりますか?
会社員ですので、昼休みに行けば良いくらいの時間で済むのか、あるいは2、3時間はかかるものなのか、教えて下さい。
事前検査を受けた後に、速やかに手術日を決める必要がありますか?
例えば検査日から手術日まで二週間くらい間が空いても大丈夫ですか?
保険請求用の申請書は手術後すぐに依頼しなければなりませんか?
保険会社に聞いたところ、手術と術後検査が終わってから申請書を渡すのが一般的とのことでしたが、それが普通なのでしょうか?

回答 Answerレーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。
適応検査カウンセリングは3時間程度かかります。
手術は検査も含めて2時間位です。
翌日検診は1時間程度となります。
適応検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。
3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますのでご了承下さい。

アマリス750Zレーシックやアマリス500Zレーシック、スタンダードZレーシック、品川イントラレーシックアドバンスの場合は、検査のご予約時に手術翌日検診もご一緒にご予約頂けます。 
予めご予約をされていれば、検査の翌日から手術をお受け頂けますので、連続した3日間で手術を終えることも、検査だけ先に行い、手術翌日検診は検査データの有効期限内で後日という日程も可能です。
※尚、実際に予約が可能かどうかはご予約状況によりますので、お電話にてご確認下さい。

レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。
保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“コンタクトレンズ 不耐症”となります。
保険給付金の申請には、診断書が必要となります。
診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下さい。
尚、診断書の作成には、作成料が診断書1通につき 9000円かかります。
診断書と作成料を併せて、≪手術日以降≫に当院受付にご提出下さい。
診断書は作成に約 1週間ほどお時間を頂いており、後日郵送にてお渡しする形となります。
診断書の発行に期限はありませんので、手術日から1年以上経過している場合でも、診断書の発行は可能です。

尚、申請された場合でも実際に給付金の対象となるかどうか、またどの程度の額が給付されるかは、保険会社の判断となりますので、当院ではご案内は行っておりません。
お手数ではございますが、ご自身にて各保険会社にお問い合わせ下さい。 



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の後ろにピントが合っている状態を「遠視」といいます。
遠視の場合は、角膜の屈折する力が弱いため、網膜より後方で焦点が合います。
遠視になると近くの物がぼやけて見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い プラチナ紹介チケットの有効期間内に、施術でなく初診(検査)でも割引は対象になりますか?
A. プラチナ紹介券は2008年6月30日までに手術を受けられた方が対象となります。 検査のみ、もしくはご予約のみでは適用とはなりませんので、 ・・・
2008年05月23日 (30歳/女性) [費用と支払い]
2. 適応性への不安 3年前ぐらいから、シェーグレン症候群とわかり、エボザックという薬を飲んでいます。シェーグレンでも手術は出来ますか?
A. 現在の体の状態が安定しており、眼の状態に問題が無ければレーシック治療は可能かと思われます。 尚、宜しければ検査治療をお受け頂く前に ・・・
2008年04月02日 (35歳/女性) [適応性への不安]
3. 手術回数・時間 インドネシアに住んでいますが、日本に一次帰国する予定です。短期の滞在ではやはり手術は無理でしょうか。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2010年11月28日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
4. 施術方法 フェイキックIOLのリスクとかはありますか?普通のレンズと乱視用では値段が違う?
A. 当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を開始しており、良好な結果 ・・・
2007年12月04日 (29歳/女性) [施術方法]
5. 治療前の不安 40歳を過ぎると老眼が始まるとの説明を受けたのですが、近視矯正の手術を受けたほうが生活は快適になるのでしょうか。
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療では ・・・
2009年10月25日 (37歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 保険請求時の書類について・・・貴院での取り扱い区分は日帰り、入院のどちらでしょうか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールが必要となりますが、入院の必要はございま ・・・
2010年10月05日 (29歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 6ヶ月の息子がいます。検査当日連れて行かざるを得ないのですが・・・
A. 当院の術前検査は、明所暗所での約3時間の検査となります。 そのため、お子様を連れて検査をお受け頂くことは出来ません。 ご了承下さい ・・・
2010年10月01日 (33歳/女性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 強近視で老眼もはいってます。手術は年齢関係なくできますか?手術で老眼も回復するでしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年10月25日 (56歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 パニック障害の治療内服薬を服用中。手術可能ですか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2007年10月23日 (21歳/非公開) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 11年前にフィリピンのマニラでLASIC手術を受けた経験がありますが、だいぶ前のことであり、紹介状を準備出来ません。
A. レーシック治療では、フラップといって角膜の表面を切開してめくり、その下の角膜をエキシマレーザーで削ります。 当院で行っているイント ・・・
2008年01月15日 (?歳/非公開) [適応性への不安]