レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27760 強度の近視(0.01位)で乱視もある場合、どの種類の手術がお勧めですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年05月06日
[ 施術方法 ]
強度の近視(0.01位)で乱視もある場合、どの種類の手術がお勧めですか?
?歳女性

相談 Question1)手術種類によって金額に差があるため、目安として知りたいのですが、強度の近視(0.01位)で乱視もある場合、どの種類の手術がお勧めですか?
あくまで目安でもかまいません。
2)土日、夏季のお盆でも検査手術は可能ですか?

回答 Answer1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。
当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプター)まで、乱視度数は−6Dまで、遠視度数は+6Dまで手術可能です。
※強度近視とは、近視度数が−6.25D以上のことを指し、裸眼視力で表しますと0.05未満となります。
当院では視力が0.01の方も手術を受けられており、手術を受けられた患者様の99.5%が 1.0以上の視力に回復され、良好な視力を保たれております。
 
尚、手術後に回復し得る視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで矯正されて見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。
また、レーシック手術では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますので、残念ながら近視乱視度数が強く、尚且つ角膜の厚さも少ない方は、レーシック手術の適応とはならない場合もございます。

当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った手術法をお選び頂くことが可能です。
尚、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの手術法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
当院では、検査の結果や生活状況から、その方に合った手術法をご提案しておりますので、よろしければ一度、無料カウンセリング検査にお越し下さい。

品川近視クリニック東京は、年中無休で検査手術術後検診を行っております。
適応検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。
また、予約状況は常時変動致しますので、詳しい予約状況のご確認もお電話にて承っております。
大変お手数ではございますが、直接当院受付までお問い合わせ下さい。
尚、祝日や週末は早めに予約が埋まってしまうため、ご希望の日にちがございましたらお早めにご予約頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
普通に生活していれば、術後フラップがずれる事はまずありませんが、施術後すぐに眼を強くこすったり、ぶつけたりすると、まれにフラップがずれてしまう可能性はあります。
それを防ぐために、施術当日に保護用メガネをお渡ししています。
施術後1ヶ月程度までは眼をこすったり、ぶつけたりしないようご注意下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 海外在住ですが、何日間ぐらいの日本滞在を想定しておいたほうが良いのでしょうか。
A. 1)当院ではご希望がございましたら、手術計画書視力検査の結果を記載した証明書通院証明書など、簡易的な文書を発行することは可能です。 ・・・
2010年09月07日 (32歳/女性) [手術回数・時間]
2. 施術方法 エピレーシックにも実はラセックにはない何らかのメリットがあるのでしょうか?
A. 角膜の表面の上皮細胞層のみのフラップを作成する治療方法として、エピレーシック治療ラゼック治療がございます。 エピレーシック治療は、 ・・・
2008年10月20日 (32歳/男性) [施術方法]
3. 適応検査について 1ヵ月交換終日及び連続装用ソフトコンタクトを終日装用で使っている場合は検査日の3日前から外していれば大丈夫ですか?
A. 1ヶ月交換の終日装用ソフトコンタクトレンズ(近視遠視)をご使用中でしたら、装用中止期間は【ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間以上 ・・・
2013年01月16日 (34歳/女性) [適応検査について]
4. その他の相談 ワンデー手術を希望ですが、始発の新幹線が7時の為、病院には11時ごろの到着になってしまいます。この場合、ワンデーは無理?
A. ワンデーレーシックは、検査から施術までに5時間以上間を空けていただくことで、検査時に点眼薬で開いた瞳孔を元の状態に戻すことが可能と ・・・
2011年11月23日 (38歳/女性) [その他の相談]
5. その他の相談 手術をすることによってどの程度まで回復可能なのでしょうか。 というか、手術は可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオ ・・・
2012年07月28日 (24歳/女性) [その他の相談]
6. 施術方法 施術方法が数種類ありますが、値段以外の選択ポイントがわかりません。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月23日 (31歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 マルファン症候群で、身体的特徴はあるものの症状は何も出ていません。レーシックを受ける事は出来ますか?
A. マルファン症候群がある場合でも、水晶体などに異常がなく、近視乱視が視力低下の原因である場合には、その他の眼の状態に問題がなければレ ・・・
2011年07月31日 (36歳/女性) [適応性への不安]
8. 施術方法 乱視にはどの施術が適しているのでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98パ ・・・
2007年10月25日 (26歳/女性) [施術方法]
9. 施術の効果 両眼とも視力が0.02の強度近視ですが、成功(1.0以上が期待出来る)確率は、おおむね何%でしょうか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年05月03日 (48歳/男性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 来年1月で18歳になります。4月下旬から留学が決まっていて誕生日前に手術を受けることはできないですか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2009年09月17日 (17歳/男性) [適応性への不安]