レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.27996 ハードコンタクトを検査2週間前から使用せず、その間検査3日前までワンデーアキュビューを使用しても問題はないでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年05月30日
[ 適応検査について ]
ハードコンタクトを検査2週間前から使用せず、その間検査3日前までワンデーアキュビューを使用しても問題はないでしょうか?
35歳女性

相談 Questionハードコントクトとワンデーアキュビューを併用しています。
ハードコンタクトを検査2週間前から使用せず、その間検査3日前までワンデーアキュビューを使用しても問題はないでしょうか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。
手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクトに変える場合には、ソフトコンタクトを少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクトを 1ヶ月以上装用頂いた後、次の中止期間を設けて頂いております。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り) は2週間(14日間)

尚、現在【ハードコントクトとワンデーアキュビューを併用しています。】とのことですので、ハードコンタクトとの併用からソフトコンタクト(近視遠視)のみに切り替えて頂くことによって、装用中止期間を短くすることは可能です。
手術のためにハードコンタクトからソフトコンタクト(近視遠視)に変える場合には、ソフトコンタクト(近視遠視)を少なくとも 1ヶ月間は使用して頂く必要がございます。
また、ソフトコンタクト(近視遠視)を 1ヶ月以上装用頂いた後、3日間の中止期間を設けて頂いております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼とは、眼の中の水晶体が年齢と共に弾力性が失われ、眼の調節機能が低下して近くの物が見えにくくなる現象です。
実際に症状が出始めるのは40歳前後と言われ、ほとんどの人に起こる老化現象です。
最新の老眼治療「レーシックカメラ」では、老眼・近視・遠視・乱視を同時に治療することで、近くも遠くも快適に見えるようになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 老眼の度合いは正常な視力の人より極端にひどくなったりするのでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2007年10月29日 (31歳/女性) [治療前の不安]
2. その他の相談 運動の禁止が1週間くらいなら、と思ってましたが知人から1ヶ月は禁止と聞きました。
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年10月09日 (?歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 眼科にて白内障の診断を受けましたが、検査を受けることは可能でしょうか。
A. 白内障などで眼の状態が変化している場合には、レーシック治療で近視乱視を治療した場合でも、その後視力が低下する可能性が高い為、残念な ・・・
2007年11月27日 (40歳/男性) [適応性への不安]
4. 費用と支払い 保険会社に連絡したところ、「入院した場合、保険の適用となる」との回答でした。レーシック手術は入院することはある?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールで手術が可能ですが、入院の必要はございま ・・・
2011年05月10日 (29歳/男性) [費用と支払い]
5. 適応性への不安 7歳の頃から遠視+乱視の眼鏡を使用。日常生活は何とかなっていますが疲労感が抜けません。レーシックは可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の治療が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2013年02月13日 (?歳/男性) [適応性への不安]
6. 施術の効果 飛蚊症が多くなり悩んでますが、手術をするとどうなりますか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年05月10日 (42歳/男性) [施術の効果]
7. 費用と支払い 交通費補助制度は手術後の検診も適用されますか? 手術後の検診は他の病院で受けることも可能ですか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の ・・・
2010年07月22日 (28歳/女性) [費用と支払い]
8. 適応性への不安 近視がひどすぎるとレーシック手術は無理なのでしょうか?最低どの程度の視力、角膜の状態で手術を受けられますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年07月24日 (28歳/女性) [適応性への不安]
9. 費用と支払い 前職場から退職で健康保険が1月で切れます。保険対象じゃなきゃ別に保険が無くても大丈夫でしょうか。
A. 当院での治療は、健康保険が適応されませんので保険証をお持ち頂く必要はございません。 コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と ・・・
2012年01月16日 (30歳/女性) [費用と支払い]
10. 施術の効果 レーシックを受けても、片目1.0まで回復しない人もいると聞きました。本当でしょうか。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月25日 (32歳/女性) [施術の効果]