レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30566 まだ未成年なのですが、親の同意書はどうすればいいのですか。離れて生活しているため早めに同意書が欲しいです。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年04月23日
[ 適応検査について ]
まだ未成年なのですが、親の同意書はどうすればいいのですか。離れて生活しているため早めに同意書が欲しいです。
19歳男性

相談 Questionまだ未成年なのですが、親の同意書はどうすればいいのですか。
離れて生活しているため早めに同意書が欲しいです。

回答 Answer若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して視力が低下してしまう可能性がある為、レーシック手術をお受け頂く時期としては、ある程度成長期が過ぎてくる、18歳以上の方を対象に行っております。

尚、レーシック手術は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。同意書は検査ご来院時、手術が適応となった場合にお渡ししております“屈折矯正手術説明承諾書”内に記入欄がありますので、ご自身にて承諾書欄を、保護者の方に同意書欄を各々ご署名頂いて、手術当日にお持ち頂いております。
適応検査は無料でお受け頂けます。また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャンセル料は頂いておりません。





※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックにおいては5千症例以上の経験を持つドクターは非常に希少ですが、品川近視クリニックには1万症例、3万症例、5万症例以上といったトップクラスの症例経験を持つ眼科専門医が多数在籍しています。
また、Zレーシック指導認定医・ウェーブライト指導認定医が在籍していることにより、すべてのドクターがハイレベルな知識を得ることができるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 レーシックの治療を受けたいのですが、何日ぐらい前から予約が必要ですか?
A. 術前検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。 詳しい予約状況は常時変動致しますので、お電話にてご確認頂いてお ・・・
2008年09月24日 (33歳/男性) [手術回数・時間]
2. 適応性への不安 老眼でも手術は受ける事ができますでしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月20日 (?歳/女性) [適応性への不安]
3. 適応検査について 2週間は眼鏡で生活してから検査に伺わなければなりませんか? 1週間ではだめでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2008年10月30日 (?歳/女性) [適応検査について]
4. 治療前の不安 緑内障とレーシックの相性やレーシックを受けることにより緑内障の懸念について教えてください。
A. 緑内障の原因は様々なことがいわれており、血縁者に緑内障がある場合には緑内障になる可能性はある為、定期的に眼の検診をお勧め致します。 ・・・
2013年01月06日 (40歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 生命保険から証明書を記入捺印貰うよう言われました。診断書(規定)を書いていただくには、予約が必要ですか?
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は“近視性乱視”や“ ・・・
2010年07月09日 (?歳/女性) [その他の相談]
6. 施術方法 レーシックカムラはなぜ片目だけに施術するのですか?偏った見え方になるので、眼精疲労が増大すると思います。
A. 老眼治療レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしま ・・・
2010年07月14日 (?歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 低年齢制限があるのでしょうか?
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視、乱視、遠視等の度が変化する可能性があります。 その為、レーシック治 ・・・
2008年01月10日 (20歳/女性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 64歳になりますが、この年齢でも手術は可能でしょうか。現在、近視と乱視と老眼があります。
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムライン ・・・
2011年07月15日 (64歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 6年前に他医院でレーシックを受けましたが、手術後1.5が今は0.5くらいになっています。再度、レーシックを受けたいのですが・・・
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2011年11月11日 (?歳/男性) [その他の相談]
10. 施術の効果 手術後また視力が落ちるとしたら、1、2年以内というのは本当ですか? 5年、10年と経ってからは大丈夫なのですか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2010年06月26日 (30歳/女性) [施術の効果]