レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28117 手術の一週間後の検診はピッタリ一週間後じゃないとだめですか?たとえば10日後とかはダメなんでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年06月13日
[ その他の相談 ]
手術の一週間後の検診はピッタリ一週間後じゃないとだめですか?たとえば10日後とかはダメなんでしょうか?
?歳女性

相談 Question手術の一週間後の検診はピッタリ一週間後じゃないとだめですか?
たとえば10日後とかはダメなんでしょうか?

回答 Answer翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。
当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を受けられた曜日での術後検診となります。
(日曜日に手術を受けられた場合、1週間後検診は次の日曜日)
尚、翌日検診時にドクターにご相談頂いた上で、1週間後検診の検診日を1日2日、前後頂くことも可能ではございます。
但し、翌日検診の際に眼の状態を診た上での判断となりますので、経過状態によっては1週間後検診の前にも定期検診以外で通院頂く場合がございます。
予めご了承下さいませ。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
クリニックによっては、適応検査を別途有料にするなど料金体系があいまいなクリニックもあります。
レーシックは手術以外にも、定期的な検査や目薬を処方しますので、別途代金を請求されるかどうか、調べてみましょう。
レーシックの価格もクリニックによって大きく異なり、広告代を過剰に上乗せしたりするクリニックもありますので、注意が必要です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 年齢的なことと長期間の眼鏡使用者、また近視+乱視でも手術可能でしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 ※強度近視とは近視度数が−6.25D以 ・・・
2011年04月28日 (?歳/男性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 授乳中ですが、手術は受けられますでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年02月14日 (34歳/女性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 手術を受ける事によって老眼が進み、老眼鏡を持ち歩くようになるのでしょうか?
A. 当院では視力の良し悪しや、近視、乱視、遠視老眼による費用の変動はありませんのでご安心下さい。 当院では幅広い年代の方が治療を受け ・・・
2007年09月17日 (47歳/女性) [治療前の不安]
4. 治療前の不安 レーシック手術を受けると老眼が早くくるという話を聞きますが、そのような事実はあるのでしょうか。
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2010年07月02日 (30歳/女性) [治療前の不安]
5. 治療前の不安 現在セパゾン、ミラドールという精神安定剤、抗うつざいみたいな薬を服用しています。施術をうけても目に影響ありませんか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2008年01月21日 (45歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 手術後はメガネによる矯正はできないのでしょうか?
A. レーシック治療後に近視乱視などが残った場合、ほとんどは眼鏡やコンタクトレンズでの矯正が可能ですが、特に乱視などはその状態によって、 ・・・
2008年08月07日 (31歳/男性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 個人のデータを施術の際に機械に入力する方法はどうなっているのでしょうか?手作業でデータ入力なのでしょうか。
A. A1)機械へのデータの入力に関しましては、そのデータを記録媒体及び手作業などで入力を行っております。 尚、当院では入力の間違いを防ぐ ・・・
2007年10月04日 (29歳/女性) [治療前の不安]
8. 施術の効果 ますます近視が進んでしまう気がして、なるべく度の弱いレンズで矯正しています。視力1.5以上まで回復する?
A. レーシック治療では通常、近視乱視度数がゼロになることを目標にして治療しますが、治療の効果は個人差があるため、実際にどの程度の視力に ・・・
2009年08月09日 (25歳/女性) [施術の効果]
9. 施術方法 品川クリニックさんの術後の角膜厚の安全ラインはいくつに設定してありますか?
A. 当院で使用している最新のFS60レーザーは、その設定及びメンテナンスを厳密に行うことにより、約80〜90ミクロンの薄く、正確なフラップの作 ・・・
2008年02月25日 (26歳/男性) [施術方法]
10. 適応検査について 年末年始は営業されていますか?使い捨てコンタクトを使用しています。3日前から使用をやめれば、検査後すぐ手術は可能ですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。  【装用中止 ・・・
2012年12月16日 (39歳/男性) [適応検査について]