レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.28620 海外に在住しており、9月に3週間ほど日本に帰国予定です。検査の予約はいつ頃するのが良いでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年08月02日
[ その他の相談 ]
海外に在住しており、9月に3週間ほど日本に帰国予定です。検査の予約はいつ頃するのが良いでしょうか?
33歳女性

相談 Question初めてメールをさせていただきます。
現在、海外に在住しており、9月に3週間ほど日本に帰国予定です。
その期間に品川イントラレーシックアドバンスでの施術を検討してます。
検査の予約はいつ頃するのが良いでしょうか?
今は連続装用ハードコンタクトレンズを使用していますが、1日使い捨てソフトコンタクトレンズも持っているのでいつ頃から切り替えるのがいいか、ご指示がありましたらお願いします。
自分の持っている使い捨てソフトコンタクトレンズが乱視用かどうか不明ですが、何か確認する方法がありましたら教えていただきたいです。
回答お待ちしております。
よろしくお願いします。

回答 Answer海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特に手術後間もなく、眼の状態が不安定となりやすい手術1週間以内は、当院への通院が可能であることが、当院でレーシック手術をお受け頂く前提となります。
また、通常の経過であれば問題は無いかと思われますが、通常よりも回復が遅い場合等には、当院で責任を持って経過を診させて頂きますので、1週間後検診以降も当院へ通院して頂く必要が出てくる場合もございます。
その他、詳細な検査の結果によっては、手術自体をお受け頂くことが出来ない場合がございます。
予めご了承下さい。

適応検査手術術後検診は、すべてお電話でのご予約制となっております。
また、予約状況は常時変動致しますので、詳しい予約状況のご確認もお電話にて承っております。
大変お手数ではございますが、直接当院受付までお問い合わせ下さい。

コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。手術の効果に影響が出てきますので、必ず中止期間をお守り下さい。

【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)とハードコンタクトは2週間(14日間)

尚、現在ご使用中のコンタクトレンズに関しましては、コンタクトレンズを処方頂いた眼科様、もしくは製造メーカーにご確認頂ければと思います。



※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
検査当日はメイクをしてご来院されても問題ありません。
但し、目元は薄めにして下さい。
また、検査前、施術前の飲酒につきましては、特に制限は設けていませんが、平常の状態で検査、施術をお受け頂けるようにご案内しています。
検査、施術前日は十分な睡眠をとり、体を休めて頂くことをお勧めしています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 両裸眼0.1で乱視があります。最近老眼もありますが、手術でどの程度回復可能でしょうか。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年05月16日 (?歳/男性) [施術の効果]
2. その他の相談 レーシックの手術を他の病院で受けました。最近、右目が見えにくくなり少し乱視が出てきています・・・再手術は可能ですか?
A. 当院では他院様でレーシック治療を受けられた方の術後検診再手術のご相談再手術は、大変申し訳ございませんが、受けておりません。 現在 ・・・
2008年09月06日 (41歳/男性) [その他の相談]
3. 治療前の不安 花粉が多い環境の中で手術を行うとフラップへの付着とか影響ありますか?
A. 当院では感染症を含め、様々な合併症を未然に防ぐ為の予防処置を行っております。 当院では24時間、特殊フィルターで換気を行っているクリ ・・・
2008年03月09日 (36歳/男性) [治療前の不安]
4. 治療前の不安 老眼がどの程度のものなのか・・・想像がつかず、手術すべきかどうか悩んでおります。
A. レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。 老眼に関しては年齢的に徐々 ・・・
2008年07月25日 (?歳/女性) [治療前の不安]
5. 治療前の不安 今授乳中です。術前や後に服薬するようなことがありますか?何か差し支えることはありますか?
A. 1)基本的に手術後は、炎症止めの為に、ステロイド(プレドニン)を一日15ミリグラム 5日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には、手 ・・・
2007年10月02日 (32歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 2ヶ月位の滞在を予定しているのですが、施術は可能ですか?3ヵ月検診が受けられない場合について教えてください。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く手術を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年12月03日 (40歳/女性) [その他の相談]
7. その他の相談 術後の検査は翌日、1週間後、3ヵ月後とありますが、3ヶ月後はもう日本を出国しているので無理ですが・・・
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかり、通常の経過であれば問題は無 ・・・
2007年09月01日 (38歳/女性) [その他の相談]
8. 費用と支払い 現在海外在住。実家に帰国し、手術を受けようと考えています。渡航費用として1万円補助を受けたいのですが・・・
A. 海外にお住まいの方も、適応条件に該当される場合は、交通費補助制度をご利用頂けます。 尚、原則として帰国日の翌日から2泊3日の日程 ・・・
2010年11月14日 (34歳/女性) [費用と支払い]
9. 施術の効果 一般的にラゼックを受けてから視力回復してくるのはどれくらいからなのでしょうか?
A. LASEK治療の手術後 3ヵ月後の平均視力は1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られており、ある程度、安定すれば強度の ・・・
2007年10月18日 (26歳/女性) [施術の効果]
10. 適応性への不安 視野検査をしたところ「緑内障プラス網膜色素変性の可能性がある」と言われました。手術を受けるのは可能?
A. 網膜色素変性症がある場合でもその他の眼の状態に問題が無ければ、技術的には手術は可能かと思われます。 尚その場合でも、近視乱視の治療 ・・・
2008年02月19日 (37歳/女性) [適応性への不安]