レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29020 老眼が進み、不自由な思いをしています。レーシックという手術が有効と聞きました。危険はないのでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年09月26日
[ 治療前の不安 ]
老眼が進み、不自由な思いをしています。レーシックという手術が有効と聞きました。危険はないのでしょうか。
48歳男性

相談 Question48才、男性です。
老眼が進み、不自由な思いをしています。
レーシックという手術が有効と聞きました。
危険はないのでしょうか。
飛蚊症に似た症状が出ています。
問題ないですか。

回答 Answerエキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で多数の方がレーシック手術を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。
また、当院で行っておりますスタンダードZレーシックやアマリス500Zレーシック、あるいは品川イントラレーシックアドバンスを主としたレーシック手術で失明された方は1例もございませんのでご安心下さい。

手術に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の手術で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の手術でも近視や乱視等が残り、追加の矯正手術が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の手術を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。

飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。
レーシック手術では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼしませんから、残念ながら飛蚊症は改善しません。
但し、飛蚊症がある場合でも、眼の状態に問題がなければ(飛蚊症が眼の病気によるものでなければ)、レーシック手術には支障ありませんので、手術はお受け頂けます。
しかし、手術後の飛蚊症に関しましては、既に飛蚊症がある方は、手術前に比べ飛蚊症をやや濃く感じるようになる傾向にございますので、その点をご理解頂いた上で手術をご検討頂けたらと思います。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
検査当日はメイクをしてご来院されても問題ありません。
但し、目元は薄めにして下さい。
また、検査前、施術前の飲酒につきましては、特に制限は設けていませんが、平常の状態で検査、施術をお受け頂けるようにご案内しています。
検査、施術前日は十分な睡眠をとり、体を休めて頂くことをお勧めしています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 近視が治ったら、老眼になるとのことなんですが、どのくらいの割合でなるのですか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2007年10月11日 (32歳/女性) [治療前の不安]
2. 施術方法 近視の治療で、何ジオプトリー程度まで治療可能でしょうか。(なお、現在は球面度数−7.5D程度です)
A. レーシック手術では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、どこまで角膜を薄くしてもよいかというコンセンサスがあります。 ・・・
2013年01月30日 (14歳/男性) [施術方法]
3. 適応検査について 現在、使い捨てのワンデーアキュビューモイストを使用しています。コンタクト使用制限は3日間で大丈夫?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 【装用中 ・・・
2010年06月15日 (32歳/女性) [適応検査について]
4. 施術の効果 7年程前に網膜剥離を発症しました。凝固術で眼球にシリコンを巻いたようです。レーシックにより視力は回復する?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック治療は可能です。 但し、レーシック治療では近視乱 ・・・
2009年07月19日 (32歳/女性) [施術の効果]
5. 適応性への不安 視力は0.03で飛蚊症があると言われていますが、レーシック手術は可能でしょうか?
A. 飛蚊症の原因は多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2008年01月10日 (45歳/男性) [適応性への不安]
6. 施術の効果 仕事柄、パソコンを一日中使用しているので、手術後も視力が低下するのか心配しています。
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2007年10月20日 (27歳/男性) [施術の効果]
7. 施術の効果 レーシック後の目は、何もしていない目と同じようなメカニズムで同じように視力低下するのでしょうか。
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年05月22日 (35歳/男性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 自衛隊入隊志願のものですが、入隊するには視力検査も受けねばならないのですが、手術を受けることは可能ですか。
A. 当院では、自衛隊勤務の方も数多く受けられており、治療後、眼の状態が安定すれば勤務訓練などには支障ありません。 但し、航空自衛隊に関 ・・・
2008年07月20日 (25歳/男性) [適応性への不安]
9. 費用と支払い 術後の検診料は毎回どのくらい発生しますか。福岡在住ですが、福岡での紹介病院先はどちらになるでしょうか。
A. Q1)術後の検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用は自己負担とさせて頂いております。 保険診療の適用となりますので、受診の際は ・・・
2007年10月04日 (30歳/女性) [費用と支払い]
10. 適応性への不安 心臓の弁置換(大動脈弁)手術をしているので、ワーファリン錠剤を飲んでいますが、レーシックはできますか?
A. 当院ではペースメーカー等が体内に入っている方の場合は、エキシマレーザー等にて誤作動を起こす危険性が全くないとは言い切れませんので、 ・・・
2008年09月16日 (41歳/男性) [適応性への不安]