レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29165 年齢は40歳を過ぎているのですが老眼の症状は出ていません。レーシックカムラではなく、通常のレーシックが良い?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2011年10月17日
[ 施術方法 ]
年齢は40歳を過ぎているのですが老眼の症状は出ていません。レーシックカムラではなく、通常のレーシックが良い?
43歳男性

相談 Question現在レーシック手術を検討しているのですがHPに40歳からのレーシックレーシックカムラというのがありました。
年齢は40歳を過ぎているのですが老眼の症状は出ていません。
現在は近視乱視のみです。
その場合はレーシックカムラではなく、通常のレーシックが良いのでしょうか?
レーシックカムラをやった場合に散瞳眼底検査は可能なのでしょうか?
また通常のレーシックを行った後に老眼が出たら、老眼鏡が必要になるのでしょうか?

回答 Answer当院では幅広い年代の方が手術を受けられており、40歳代、50歳代の方も手術を受けられております。
老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。
レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック手術では回復できませんので、レーシック手術後は普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まり、老眼鏡は必要となります。

既に老眼が始まっている方がレーシック手術をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特にコンタクトレンズや眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いのコンタクトレンズや眼鏡を装用したまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。

※近視がある場合は老眼になっていても自覚し難いため、レーシック手術によって近視乱視を矯正した場合は老眼が残ることで、手術後には、普通に眼が良い方と同じ様に老眼を自覚しやすくなりますので、完全に近視を矯正した場合には、手元はある程度の見えづらさが出てくることが予測されます。
老眼に関しては、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられますが、どの程度の速さで進行するかに関しては個人差がかなり大きいため、予測することは困難です。
但し、レーシック手術によって、普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

レーシックカムラをお受け頂いた場合でも、手術1週間後から、眼の検査(眼底検査や眼圧検査等)をお受け頂くことは可能です。
しかし、眼底カメラの撮影は、難しい場合もございます。眼科医が行う眼底検査の観察は可能です。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは一人でも多くの方に、最高の医療をなるべく負担のかからない価格で提供できるよう常に努力しています。
その為、最新機器の導入はもちろんのこと、当院独自開発のマイクロシステム、コンディションメーターなどを駆使し、充実した施術を実施することにより、常にハイレベルな医療を提供しています。
また、施術された患者様の満足度も非常に高く「口コミ」で広まり、多くの方に来院して頂けるようになりました。
その為、患者様からのご負担を最小限に抑え、適正価格で最高の医療提供を実現しています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 検査については、手術希望日直近の方がいい? または検査のみ事前に行ってからでも問題ない?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年11月03日 (33歳/男性) [適応検査について]
2. 適応性への不安 小学生のときに右目を失明し、現在、片眼で生活しています。レーシック手術を受けられる可能性はあるのでしょうか。
A. 片眼が失明されている場合でも、もう片方の眼の角膜の形状や、近視乱視度数等に問題が無ければ、レーシック手術をお受け頂くことは可能です ・・・
2011年08月09日 (40歳/男性) [適応性への不安]
3. 適応検査について 裸眼ではなにも見えない状況なので、手術2週間前からコンタクトを外すということがかなり困難な状況です。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 当院 ・・・
2011年01月11日 (32歳/女性) [適応検査について]
4. その他の相談 スポーツはマラソン、スポーツクラブに行っていますが、手術後一ヶ月は上記スポーツは控えなければいけないのでしょうか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年07月11日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. 施術の効果 両目とも0.1以下なんですけど、片目に乱視がはいっているのですが、この場合手術しても片目の視力はもどらないのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年07月13日 (23歳/女性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 レーシック手術が出来ない場合があるとの事ですが、具体的にどのような状況であると手術が出来ない?
A. 1)レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレー ・・・
2010年07月02日 (36歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応検査について 検査を受けてから何カ月以内に手術をしないといけませんか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年04月27日 (30歳/女性) [適応検査について]
8. 手術回数・時間 仙台から受けに行きたいと思うのですが、遠方から行くとなると日にち的にどのくらい必要なのか。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2009年09月10日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
9. 適応検査について 強度の近視なので、コンタクトの中止期間がめがねはきついです。もうすこし短くなりませんか?
A. コンタクトレンズのデメリットとしてはドライアイの症状を強く感じやすい、つけはずしが面倒、長期間装用により角膜への血管侵入や角膜の細 ・・・
2008年08月27日 (37歳/女性) [適応検査について]
10. その他の相談 術後の安静期間はどのくらいですか?
A. 手術後は30分程度の休息をとられた後、医師による検診を受けて頂いてからのお帰りとなります。 手術直後は近くが見えにくくなる場合がござ ・・・
2008年09月27日 (22歳/男性) [その他の相談]