レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29898 手術後、老眼になった場合には老眼鏡をかけるだけでいいのか?他の弊害が出たという例はないのか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年01月23日
[ 治療前の不安 ]
手術後、老眼になった場合には老眼鏡をかけるだけでいいのか?他の弊害が出たという例はないのか?
35歳女性

相談 Question遠く沖縄からですが、手術を受けようかと検討しております。
特に不安な点が以下の3つです。
・手術後、老眼になった場合には老眼鏡をかけるだけでいいのか?
他の弊害が出たという例はないのか?
・手術後、白内障や緑内障になった場合にはどうなるのか?
その手術は可能なのか?
・手術後のフォローは沖縄の眼科でもやっているのか?
(提携している眼科等)
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

回答 Answer通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。
正視というのは、普通に眼が良い方と同じ状態ですが、レーシック手術そのものは老化現象を防ぐものではないため、レーシック手術をお受け頂いても、40代中頃(早い方で40歳前後)になると、普通に眼が良い方と同じように、手元が見えづらくなってくる老眼の症状が出てきます。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック手術では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
手術により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普通以上に大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
但し、眼科に受診される場合は、レーシック手術を受けられたことを予めお申し出下さい。

翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。
遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。
紹介眼科を受診される場合には、検診日は多少前後しても構いません。
紹介眼科の最新の詳細内容は常時変動するため、こちらのメール相談ではご案内致しかねます。
紹介眼科は翌日検診の際、お住まいの都道府県内(一部都道府県を除きます)の眼科をご紹介しております。
但し、ご紹介が可能な眼科が限られておりますので、お住まいの地域によってはご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
アベリーノ症(アベリノ角膜ジストロフィ)は遺伝性の疾患で約1000人に1人と言われています。
アベリーノ症の方がレーシックを受けると角膜が白く濁って視力が低下します。
未発症の場合、通常の診察では発見できない場合があります。
品川近視クリニックのアベリーノDNA検査では、「アベリーノ社のDNA検査」「経験豊富な医師による診察」によって100%の確率でアベリーノ症を発見しています。
アベリーノ角膜症診断ができるのは、アベリーノ社が出している認定証をもった施設のみです。
品川近視クリニックではこの認定証をアベリーノ社より頂いておりますので、安心してレーシックを受けて頂くことができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 失明の心配は全く無いのでしょうか? よく3年保障、5年保障などとありますが、これは何を保障してくれているのでしょうか?
A. 1)エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられ ・・・
2008年03月30日 (29歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 授乳中でも手術は受けられますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年07月26日 (35歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術方法 乱視が入っていて、両眼の視力の差もあるのですが、乱視矯正手術はありますか?
A. ●レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザ ・・・
2008年07月30日 (28歳/女性) [施術方法]
4. 施術方法 一般の眼科医からは「角膜をぎりぎりまで削ることになる」と言われています。レーシック手術はどの種類のものが安全?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 ※強度近視とは近視度数が−6.25D以 ・・・
2011年03月28日 (36歳/女性) [施術方法]
5. 手術回数・時間 手術を検討中なのですが、検査を受けて、手術を決めるのに検査からどれくらいまで期間があいても平気ですか?
A. 適応検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・
2011年08月13日 (32歳/女性) [手術回数・時間]
6. その他の相談 再手術が万が一できない時、再度コンタクトレンズを使用することはできるのでしょうか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2008年03月19日 (43歳/女性) [その他の相談]
7. 適応性への不安 裸眼での検査が必要な職業なのですが、未成年でも手術は可能でしょうか?
A. 18歳未満でも職業選択上の理由等により、良好な裸眼視力が必要な方には保護者の同意のもと、レーシック治療を行っております。 基本的に、 ・・・
2008年10月03日 (16歳/男性) [適応性への不安]
8. 施術の効果 遠近両用のコンタクトと同じようにみえるのか?パソコンの文字が読めるか?
A. 老眼治療レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしま ・・・
2010年09月25日 (?歳/女性) [施術の効果]
9. 施術方法 乱視がはいっているのですが、どの施術が適しているのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年02月17日 (46歳/男性) [施術方法]
10. 施術方法 どのレーシックが自分に適しているかわからず当日医師との診察で決めていただいて良いんでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプ ・・・
2011年05月17日 (34歳/男性) [施術方法]