レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.29932 術後の定期検診についてですが、3ヵ月検診以降はどうなっていますか?(時期と料金)
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年01月26日
[ その他の相談 ]
術後の定期検診についてですが、3ヵ月検診以降はどうなっていますか?(時期と料金)
38歳女性

相談 Question術後の定期検診についてですが、3ヵ月検診以降はどうなっていますか?(時期と料金)
保障期間は13年とのことですが、再手術ができない場合は他にどのような保障内容となるのでしょうか?
アベリーノ検査の結果は検査後どれくらいでわかりますか?

回答 Answer眼の屈折度数がほぼ安定してくるのが約3ヶ月前後であり、手術の結果としてどのような眼の状態に安定してきたかを見るためにも、当院では3ヶ月検診までは必須でお受け頂いております。
尚、3ヶ月後検診以降に眼の状態に関してご心配な事がございましたら、お電話にてご予約の上、当院で検査診察を受診頂くことは可能でございます。
万が一、何らかの眼の不具合等で定期検診の3ヶ月後検診以降に検査診察を当院にて受診頂く場合でも、手術後、保障期間内は無料でお受け頂くことが出来ますので、ご安心下さい。
(1年以降はお薬代が実費自己負担でかかる場合もございますことを、予めご了承下さい。)

当院では患者様に安心して手術を受けて頂けるよう、長期保障制度を設けております。
術後、保障期間内であれば、再度検査及び診察を受診頂き、当院ドクターにより追加矯正が可能と診断された方には、無料で再手術(左右それぞれ1回ずつ)をお受け頂けます。
また、術後、保障期間内は当院での検査診察は、全て無料となっております。

現時点では、保障期間以降の診察代(お薬代も含む)は 5000円(税込)となっておりますが、再手術代は術式によって異なります。
※再手術代の詳細は、お電話にてご確認下さい。
アベリーノ DNA検査に関してですが、本検査の結果に関しましては手術当日の診察時に、直接ご本人様にお伝えする形を取らせて頂いております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、網膜の後ろにピントが合っている状態を「遠視」といいます。
遠視の場合は、角膜の屈折する力が弱いため、網膜より後方で焦点が合います。
遠視になると近くの物がぼやけて見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 エキシマレーザーの機種を教えて頂けますでしょうか。
A. 現在、使用しております機器は、以下の通りです。 【エキシマレーザー】ウェーブライト社製(ドイツ) Allegretto WAVE Eye−Q 400Hz ・・・
2008年08月25日 (28歳/女性) [施術方法]
2. 施術方法 プレミアムZレーシックを受ける場合、片目ずつ手術を受けることは可能でしょうか?
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。手術自体の所要時間は両眼で約10分位で、術後15分程度の休息をとられた後、医師による ・・・
2010年06月22日 (28歳/男性) [施術方法]
3. その他の相談 術前後に注意する点を教えてください。特に、週1回室内プールで泳いでいるのですが、それはそのまま続けられますか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年03月24日 (34歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 0.1以下の近視です。また老眼も入っています。おととしウツ病にかかり、薬をだいぶ飲んでいて・・・手術は受けられるか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月17日 (?歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術方法 遠近両用レーシックとレーシックカムラの違いを教えて下さい。
A. 当院では老眼治療『プレスビーマックス(遠近両用レーシック)』と『レーシックカムラ』を行っております。 『レーシックカムラ』は、角膜 ・・・
2012年05月06日 (?歳/女性) [施術方法]
6. 治療前の不安 レーシック手術後、白内障や緑内障にかかっても問題なく手術が行え回復するのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2009年09月27日 (45歳/男性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 妊娠中は受けられないかもしれないとありますが、具体的に妊娠何か月以降が対象になりますでしょうか。
A. 妊娠中の場合、感染症のお薬が使用できない場合がございます。 その為、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方への手術は行っておりませんので ・・・
2008年02月13日 (34歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 手術後、ゴロゴロ異物感がずっと続くのでしょうか?数ヵ月で裸眼と同じような全く異物感のない感じになるのでしょうか?
A. 手術後まもなくは涙の分泌が不安定であったりして、違和感異物感が出やすいのですが、その後は涙の分泌が安定し、違和感は改善されます。 ・・・
2007年10月25日 (39歳/男性) [治療前の不安]
9. 治療前の不安 角膜上皮迷入は眼にとって有害なものですか?除去手術は無料ですか?
A. 1) a.その他の合併症では上皮侵入(角膜上皮細胞が術後、フラップ下に迷入する)が1〜2%と言われていますが当院での発生率は1%未満で ・・・
2008年09月25日 (37歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 現在、授乳中なのですが、感染予防の薬の種類を変えてもらうなどして手術を受けることは出来ませんか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年05月12日 (32歳/女性) [適応性への不安]