- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

4月28日にレーシック手術を受けました。
老眼治療カムラも同時に受ける予定でしたが、角膜への負担等いろいろ説明を受け、今回はレーシックのみにし、7月中旬ころカメラの予約をする予定でいます。
老眼治療カムラとCKの違いを教えてください。

『CK治療』とは、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状を変化させて、手元をある程度見えるようにする方法です。
CK治療は治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方がある程度落ちてしまうため、両眼の手術は行わず、利き目ではない眼を少し近視側に傾け、利き目で遠くを、利き目ではない眼で中近距離を見え易くします。
尚、両眼での見え方のバランスの問題や、深径覚(奥行きを認識する間隔)の低下、レーシック手術と比較して回復に時間がかかること、今後も老眼の進行で見え方が変化していることがある等、様々な術後状態を十分に予測考慮してお受け頂く必要があります。
そのため、事前に十分な回数の詳細な検査や担当ドクターとのお話合いを要しますことをご理解頂ければと思います。
CK治療の適応基準としましては、遠方のものは裸眼で不便なく見ることができ、中近距離を見るときに老眼鏡を必要とされる40歳以上の方となります。
白内障など、眼に病気等がなければ年齢による上限はございません。
遠方視力を重視する方ではなく、長時間運転をしない方が対象となります。
但し、CK治療自体は、眼鏡の使用がない状態で遠くがきちんと見え、そのため近くが見えにくい方に対して行う手術であるため、現在の眼の状態によっては、先にレーシック手術をお受け頂いたほうが良い場合がございます。
レーシック手術後にCK治療を受けられる場合には、眼の屈折度数がほぼ安定してくる3ヶ月後検診後にCK治療の適応検査をお受け頂き、レーシック手術から半年以上経ってからCK治療をお受け頂いております。
レーシックカムラは、角膜内に《カムラインレー》を設置することで、カムラインレーのピンホール効果により老眼を回復させる(近くの物が見えるようになる)ことが可能となった治療です。
カムラインレーは、真ん中に小さな口径の穴が開いており、コンタクトレンズよりも小さい、直径3.8ミリ厚さ5ミクロンの黒いリングのような形をしています。
カムラインレーを挿入するのは片眼のみですので、カムラインレーを挿入していない眼は、老眼によって近方が見えづらいままとなります。
レーシックカムラは、カムラインレーを挿入した眼とカムラインレーを挿入していない眼の両方を使って両眼視します。
近方〜中間距離はカムラインレーを挿入した眼で、遠方は主にカムラインレーを挿入していない眼で見るように、役割分担をしています。また、水晶体を温存したままでカムラインレーを挿入するため調節機能は保たれますので、ある程度のピント調節は可能です。
今までの老眼治療(CK治療やモノビジョン LASIK)には遠くの見え方がかなり下がってしまうという欠点がありましたが、カムラインレーによる『レーシックカムラ』は、遠くの見え方をほとんど下げることなく、近くの見え方を改善します。
また、CK治療やモノビジョン LASIKでは、左右の見え方を変える為、体質的に合わない方もいらっしゃいましたが、カムラインレーによる『レーシックカムラ』はそういった方でも適応になる可能性が高いのも特徴です。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
採用試験の関係で0.1さえ確保できればいいのですが、そちらで何か治療はできないでしょうか。 A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・ 2010年05月25日 (17歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
遠視で普段はコンタクトレンズしてまして、右が+4.50、左+5.00なんですが手術可能でしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年01月09日 (38歳/女性) [適応性への不安] |
3. | ![]() |
検査前のコンタクト使用制限期間中に、眼鏡を借りたりすることはできるのでしょうか。 A. 当院では、矯正用の眼鏡の貸出は特に行っておりませんので、ご自身でご用意頂いております。 コンタクトレンズ装用中止期間は、裸眼でも日 ・・・ 2010年08月27日 (25歳/女性) [その他の相談] |
4. | ![]() |
今月の31日に帰国し、翌日の11月1日や2日に予約が空いていた場合、検査は可能でしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック手術後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年10月27日 (36歳/男性) [適応性への不安] |
5. | ![]() |
1週間後3ヶ月後の検査の、自己負担となる検査費用はおおよそどのくらいなのか。 A. 術後の検診を当院以外で検診される場合は、検診の費用(診察代薬代)は自己負担とさせて頂いております。 保険診療の適用となりますので、 ・・・ 2008年02月25日 (39歳/女性) [費用と支払い] |
6. | ![]() |
レーシック手術後のメリットはよく分かったのですが、デメリットが分かりません。 A. 手術に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の手術で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。 当院で ・・・ 2011年03月03日 (32歳/女性) [治療前の不安] |
7. | ![]() |
一度検査を受けに行って、手術可能であれば、日にちをその検査から間があいても大丈夫なのでしょうか? A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、手術は検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くことができます。 3ヶ月経過後は、改めて検査をお ・・・ 2007年12月30日 (32歳/女性) [手術回数・時間] |
8. | ![]() |
1歳半の子供がいるので、夫婦で同日に手術を受けると問題はありますか? A. 当院には託児施設、キッズルーム等、お子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 また、お子様と一緒に検査手術フロアや診察室には ・・・ 2010年06月24日 (30歳/男性) [その他の相談] |
9. | ![]() |
極度の近眼で、1年半前に右目を網膜裂孔のレーザー手術を受けました。レーシック手術はできますでしょうか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・ 2008年02月21日 (45歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
友達が「網膜色素変性症」という目の病気でレーシックは出来ないと言われたそうなんですが、やはり出来ないのでしょうか?
A. レーシック治療によって網膜色素変性症がより進みやすくなったり、起こりやすくなったりすることはございませんが、眼の病気がある方に関し ・・・ 2008年05月22日 (?歳/女性) [適応性への不安] |
![]() |