レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.16088 適応検査で網膜穿孔を見つけていただき、近医でレーザー治療を受けました。検査は、適応検査からやり直しですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月14日
[ 適応検査について ]
適応検査で網膜穿孔を見つけていただき、近医でレーザー治療を受けました。検査は、適応検査からやり直しですか?
41歳女性

相談 Question3月25日の適応検査で手術適応とされました。
その際、網膜穿孔を見つけていただき、29日に近医でレーザー治療を受けました。
2週後の検診で順調です。
いつ頃レーシック手術を受けられますか?。
検査は、適応検査からやり直しですか?
医師の検査だけで手術予約をとれば良いですか?
網膜が弱いとレーシックは勧めない手術ですか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

回答 Answer網膜のレーザー治療後に眼の状態が安定していれば、イントラレーシック治療をお受け頂くことは可能なのですが、実際、網膜の状態が安定しているかどうかは、再度眼底検査をお受け頂く必要がございますので、網膜のレーザー治療をお受け頂いてから1ヶ月以上経過した後、一度お電話にて眼底検査のご予約をお取り下さい。
眼底検査にて問題がない場合、初回の術前検査から3ヶ月以内であれば、次回は手術でのご予約をお取り頂く形となります。
尚、初回の術前検査から3ヶ月以上経過してしまっている場合には、眼底検査のみではなく、再度術前検査をお受け頂く必要がございますことをご了承下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
クリニックによっては、適応検査を別途有料にするなど料金体系があいまいなクリニックもあります。
レーシックは手術以外にも、定期的な検査や目薬を処方しますので、別途代金を請求されるかどうか、調べてみましょう。
レーシックの価格もクリニックによって大きく異なり、広告代を過剰に上乗せしたりするクリニックもありますので、注意が必要です。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 歯医者などの麻酔が効きづらいのですがそれでも手術は可能でしょうか?
A. 手術は点眼麻酔によって行っておりますが、手術前には麻酔が効きやすいように、数回に分けて麻酔薬の点眼を行っております。 また、現在ま ・・・
2008年04月20日 (30歳/女性) [適応性への不安]
2. 適応性への不安 生まれつき遺伝の為に目が悪く・・・デュアン症候群という病名です。手術の適応しますでしょうか。
A. デュアン症候群でいらっしゃる場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック手術をお受け頂くことは可能です。 レーシックは、 ・・・
2011年08月13日 (34歳/女性) [適応性への不安]
3. 治療前の不安 老眼治療を考えています。大型免許を持っています。更新時に深視力の検査がありますが、問題ないのでしょうか。
A. レーシックカムラは老眼の症状がある40〜65歳の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や全身疾患がなく、また、過去にレーシックの施術を受けた ・・・
2011年01月23日 (?歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 コンタクトレンズ購入の際の検査で酸素不足から黒目の中へ血管が伸びてきている状態と言われました。手術は可能でしょうか?
A. 症状からは、角膜血管進入や角膜混濁がある可能性があります。 こうした状態の場合はこれ以上のコンタクトの使用はお勧めできませんから、 ・・・
2007年11月28日 (31歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 2歳の子供がいるのですが検査に連れて行っても大丈夫でしょうか?
A. 当院には託児施設、キッズルーム等のお子様が自由に遊べる設備はご用意しておりません。 また、当院では日々多くのお客様にご来院頂いてお ・・・
2008年04月03日 (33歳/女性) [適応検査について]
6. 適応性への不安 1年程前よりACTH単独欠損症の診断を受けコートリルという副腎皮質ホルモン剤を服用しております。手術を受けることは可能?
A. 上記疾患があり、内服薬を服用されている場合でも、現在お体の状態が安定しており、当院での詳細な検査にて眼の状態に特に問題がなければ、 ・・・
2009年09月06日 (39歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 病院では右が老眼の初期段階じゃあないでしょうか、と言われました。こんな状態で手術は可能なんでしょうか。
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年04月26日 (39歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 できれば年末年始で一気に行いたいと考えています。年末年始の営業予定を教えてください。
A. 品川近視クリニックは東京・大阪・名古屋 の3院がございます。 当院は年中無休で診療手術を行っております。 (大阪・名古屋 の場合は、 ・・・
2008年10月08日 (33歳/男性) [その他の相談]
9. 施術方法 HPで見る限り、色々な手術方法があってどれがいいのかよく分かりません。ちなみに一番いい手術方法ってなんですか?
A. 実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかね ・・・
2011年07月06日 (30歳/男性) [施術方法]
10. 治療前の不安 遠近両用矯正手術ができれば受けたいと思っております。受けた後、白内障とかの再手術も可能なのでしょうか。
A. 当院では2009年6月1日より老眼治療カムラ(KAMRA )をスタート致しました。 カムラ(KAMRA )は、治療をお受け頂くことによって、手元の ・・・
2009年09月18日 (60歳/男性) [治療前の不安]