レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.30782 ソフトコンタクトを使用してるのですが、検査を正確に受けるためには3日前から必ず使用を中止しなければならないのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年05月29日
[ 適応検査について ]
ソフトコンタクトを使用してるのですが、検査を正確に受けるためには3日前から必ず使用を中止しなければならないのですか?
32歳男性

相談 Questionソフトコンタクトを使用してるのですが、検査を正確に受けるためには3日前から必ず使用を中止しなければならないでしょうか?
あと、私は乱視がきつくて花粉症なんですけどレーシックの手術は受けることができるのでしょうか?

回答 Answerコンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。
当院で導入している最新のエキシマレーザーは、検査結果をもとにレーザーを照射しており、より高い矯正精度を得る為には、コンタクトレンズの装用で圧迫されている角膜を元の状態に戻し、正確な検査を行う必要がございます。
【装用中止期間(使い捨てのレンズの場合も同様です)】
ソフトコンタクト(近視遠視)は3日間
ソフトコンタクト(乱視入り)は1週間(7日間)
ハードコンタクトは2週間(14日間)

まずはご予約をお取り頂き、その上でコンタクトの装用を中止されることをお勧め致します。
日常生活に支障をきたすようでしたら、安全の為にも矯正用眼鏡の装用をお勧め致します。
眼鏡であれば角膜を圧迫することはございませんので、手術当日までお使い頂いて構いません。

花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。
花粉症の治療に使用する点眼薬内服薬注射は、レーシック手術には支障ありませんのでご安心下さい。
また、レーシック手術後の花粉症治療に関しては、内服薬や注射は特に制限はございませんが、点眼薬はレーシック手術 1週間後から可能となります。通常、眼が良い方と同じように病院を受診された上で、主治医の先生の指示に従い、点眼薬や内服薬等の治療をされると良いかと思います。
尚、当院で手術後に処方する点眼薬には、花粉症の眼症状を抑えるものも含まれており、手術後に眼が痒くなりにくくなっております。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、手術を受けて頂いたすべての患者様に、安心して生活を送って頂くために、充実したアフターケアサービスを提供しております。
従来のアフターケアでは、万が一視力が低下して再矯正が必要になった場合、保障期間中に限り再矯正無料が適用されましたが、安心会員入会で、再矯正無料期間が無期限、術後の目薬・内服薬が通常保障期間内無料になるなど、さらに充実したアフターケアを提供しております。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 近視が強いとレーシック手術をしても高い視力は得られないと聞きました。私は強度の近視ですが効果は期待できるでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の手術可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディオプタ ・・・
2012年06月19日 (?歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術の効果 老眼治療は、手術を受けてどのくらいの年数がその視力でいけるのか、手術自体は心配ないのか?
A. レーシックカムラは、治療をお受け頂くことによって、手元の近い距離が見えやすくはなるのですが、遠くの見え方が少し下がってしまうことも ・・・
2011年03月18日 (?歳/女性) [施術の効果]
3. その他の相談 中国人の友人(42歳)が老眼と近眼に悩んでおり、日本の旅行の際に貴院において遠近レーシックを受けることを希望しています。
A. 恐れ入りますが、当院は《ご予約検査手術術後検診》全て、日本語での対応となります。また、当院では検査ご来院時に、矯正方法や生活状況、 ・・・
2013年02月17日 (38歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 色弱の遺伝子を持っていることは手術に影響はありますか?
A. レーシック治療によって色弱になることはございません。また、身内の方に色弱の方がいらっしゃる場合でも、治療に影響はございません。 尚 ・・・
2008年11月12日 (33歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術方法 片眼ずつの手術を受け付けて頂けるかどうか、また 料金はその際どのようになるか・・・
A. 手術は、両眼同日に手術をお受け頂くことが可能です。 手術自体の所要時間は両眼で約20分位で、術後30分程度の休息をとられた後、医師によ ・・・
2008年03月26日 (37歳/女性) [施術方法]
6. 施術の効果 近視に加えて最近では老眼の進行があります。レーザーはあくまで近視に対するものと理解すればよいのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月08日 (?歳/女性) [施術の効果]
7. 適応性への不安 左目が以前から円錐角膜と診断され、右目も弱い円錐角膜・・・手術により視力矯正可能かどうか。
A. 頭部の損傷などにて視野に異常がある場合でも、眼球の状態に問題が無ければレーシック手術は可能です。 但し、レーシック手術によって視野 ・・・
2011年10月06日 (30歳/男性) [適応性への不安]
8. 適応性への不安 強度の近視なので、マイナス9のレンズを使用してます。これ位強度の近視でも、検査しだいでは手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月14日 (28歳/女性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 右目は0.1以下で近視、左目は0.8で老眼が入っておりますが、可能でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2008年02月23日 (?歳/男性) [適応性への不安]
10. その他の相談 出産後、授乳期間に手術を受けたいのですが、飲み薬などありますか?また、制限はありますか?
A. 1)基本的に手術後は炎症止めの為にステロイド内服薬(プレドニゾロン)を約2日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には点眼薬だけを使 ・・・
2009年10月06日 (29歳/女性) [その他の相談]