レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31237 術後 数十年後に再度視力が落ちたらどう対応すれば良いのか?コンタクト、再手術できるのか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年10月11日
[ 施術の効果 ]
術後 数十年後に再度視力が落ちたらどう対応すれば良いのか?コンタクト、再手術できるのか?
39歳男性

相談 Question質問事項
1)種類が沢山あり、どれが良いのか分かり難い
 自分に合ったものを推薦してくれますか?
2)術後 数十年後に再度視力が落ちたらどう対応すれば良いのか?
コンタクト、再手術できるのか?

回答 Answer1)当院には様々な手術法があり、また、使用する機器の組み合わせによっても手術法が異なります。
それぞれの治療法は異なる特徴をもっておりますので、患者様の現在の眼の状態や生活状況から、その方に合った手術法をお選び頂くことが可能です。

2)当院で手術を受けられた患者様の99.5%が1回の手術で1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視・乱視度数が強い方の場合は1回の手術後にもまだ近視・乱視が残ってしまい、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能です。
レーシック手術を受けられた場合、コンタクトレンズは手術 1ヶ月後から装用可能です。
ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック手術では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございますが、装用できなくなるというわけではございません。
尚、コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の下に、適切に使用されることをお勧め致します。

また、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正手術により更に視力を向上することは可能です。
当院には、万一視力が再び低下した場合において保障期間内の追加矯正を1回無料で行う保障制度がございます。
但し、可能かどうかは再度検査を行い、角膜等の状態を診てドクターが判断する形になります。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療「レーシックカメラ」では、実績も豊富で安心の「フェムトセカンドレーザー」を使用します。
まず、フェムトセカンドレーザーで角膜にフラップ(ふた)を作成します。
そして、老眼を矯正する「カメラインレー」を挿入し、フラップを元の位置に戻して手術終了です。手術にかかる時間はわずか数分です。
また、品川近視クリニックでは「カメラ手術指導医認定証」を取得しており、安心して手術を受けて頂けます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 0.1以下だとラゼックを受けることできずに、イントラ角膜リングになってしまうのでしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 (強度近視とは、近視度数が-6.25D(ジ ・・・
2008年02月25日 (33歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 某眼科のテクノラス217Zと御社のイントラレースFS60レーザーはどちらが優れているのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザー「 ・・・
2008年01月04日 (35歳/男性) [施術方法]
3. その他の相談 1週間後の検診を、5日後の検診もしくは、名古屋での検診は可能でしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に手術を ・・・
2012年02月06日 (24歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 老眼で乱視も入っていますが、このような状態で手術を受けたら、老眼の度合いはいっそうひどくなるのでしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年04月25日 (?歳/女性) [治療前の不安]
5. 適応検査について 娘(小2)ですが、子供だとレーシックはまだ無理ですよね?一応お伺いしたくてメールしました。彼女は右0.6で左0.15です。
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場合 ・・・
2012年07月28日 (?歳/女性) [適応検査について]
6. 費用と支払い 手術料金をクレジットの限度額分まではクレジットで支払い足りない分を現金で支払う事は可能でしょうか?
A. 手術費用の一部を現金でお支払い頂き、残りをクレジットカード、もしくは当院での信販ローンでお支払い頂く方法も可能です。 お支払い方法 ・・・
2011年08月11日 (22歳/男性) [費用と支払い]
7. 施術方法 海外の工場などに商品の検査で行く回数が多いため、老眼を少しでも治したいと思っています。
A. 当院では老眼治療『アキュフォーカス+レーシック(以下レーシックカムラ)』を行っております。  老眼治療レーシックカムラは、レーシ ・・・
2010年09月30日 (?歳/男性) [施術方法]
8. その他の相談 1ヶ月間帰国する予定なのですが、その間に手術を検討しております。術後の3ヶ月検診が受けれないことを心配しております。
A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・
2011年05月16日 (28歳/男性) [その他の相談]
9. 治療前の不安 近視が治っても逆に遠視になる場合があり、近視の度数が強いほど危険性は高まると聞き不安になりました。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーでは、強度遠視の治療も可能となってきております。 遠視の治療も近視の場合のレーシック治 ・・・
2008年03月22日 (37歳/女性) [治療前の不安]
10. 施術方法 イントラ角膜リングの治療をしてもらいたいのですが、どのような手順をふめばよいのでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2008年10月26日 (38歳/男性) [施術方法]