レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31290 メガネが原因と思われる眼精疲労で悩んでいるためレーシックを受けようか悩んでいます。過強制視力にならないか心配です。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2012年10月22日
[ 適応性への不安 ]
メガネが原因と思われる眼精疲労で悩んでいるためレーシックを受けようか悩んでいます。過強制視力にならないか心配です。
35歳男性

相談 Questionメガネが原因と思われる眼精疲労で悩んでいるためレーシックを受けようか悩んでいます。
レーシック後に目が疲れにくくなる人は多いですか?
あとレーシックで過強制視力にならないか心配です。
少々ドライアイがあります。
視力自体は0.1ぐらいと思います。

回答 Answer近視や乱視の度数が強い場合には、特に眼鏡による見え方に違和感が出やすく、眼精疲労が起こる原因ともなります。眼鏡が原因で起きている眼精疲労には、レーシック手術をお受け頂き眼鏡をする必要がなくなれば、眼精疲労が改善される可能性はあります。

ただし、レーシック手術では近視乱視を治療することは可能ですが、眼精疲労は様々な原因によって起こるため、それらの原因が取り除かれないとレーシック手術をお受け頂いた場合にも眼精疲労はやはり出る可能性がございます。
また、レーシック手術後は手術前と比べて、眼の状態が急激に変化するため、手術後1〜2週間程度、眼精疲労や頭痛肩こり等を感じる場合もあります。

レーシック手術では近視遠視乱視を矯正しますが、手術後に出る視力には個人差がございます。
通常レーシック手術を行う際には、近視遠視・乱視度数がゼロに近づくように治療を行います。
近視・遠視・乱視がゼロに近づいた時に視力がいくつ出るかは、全体的な眼の性能によって決まってくるため、結果として、 2.0の視力が出た場合でも、特にその方にとって強すぎるということはありません。

ドライアイがある場合には、レーシック手術に支障がない場合と、先に一般的な眼科でドライアイの治療を行ってからレーシック手術を行った方が良い場合とがあります。
そのため、当院では手術前の検査にて、角膜の乾燥状態を調べる検査を行っており、ドライアイが非常に強い場合には、ドライアイの治療をお受け頂いた後にレーシック手術をお勧めする場合もございます。ご了承下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
強度近視の方がレーシックを行うと、不正乱視が発生し、見え方の質が下がる場合があります。
フェイキックIOLは角膜を削らないので、不正乱視の発生を劇的に抑制でき、見え方の質を下げる事なく、クリアな世界が実現します。
フェイキックで使用するレンズは、安全性の高い素材で出来ており、眼内に挿入することには実績がありますので問題ありません。
また、眼の中にレンズを挿入するため角膜を削る必要がなく、コンタクトレンズのような違和感もありません。
この治療は、日常の面倒なお手入れや取り外しの必要がないことから「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれています。
世界的にみると、レーシックを含む視力矯正手術の全体の約10%はフェイキックIOLで矯正されています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 老眼です。自動車運転、ゴルフなど遠くは問題ありません。CKを希望します。
A. 当院では老眼の治療方法として、角膜の周辺部に熱を加えて角膜の形状を変化させて、手元をある程度見えるようにする『CK治療』という方法 ・・・
2008年11月08日 (?歳/男性) [施術方法]
2. その他の相談 メガネを所有していない為、コンタクトレンズを付けていないと仕事ができません。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2009年09月24日 (29歳/女性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 手術日が平日と土日祝では料金の違いはあるでしょうか?検査+手術+検診は最短での必要日数は何日あれば大丈夫ですか?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』を行っております。 当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行 ・・・
2013年01月11日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
4. 適応検査について 近視でのレーシック手術を検討しているが、近視で隠れている老眼の症状がでてくるかが手術前検査の段階で判るのでしょうか?
A. レーシック手術では近視・乱視を矯正することは可能ですが、老眼に関してはレーシック手術では回復できませんので、レーシック手術後は普通 ・・・
2013年01月26日 (?歳/男性) [適応検査について]
5. その他の相談 術後1週間後くらいに激しい照明などの影響で視力が悪くなるということはあるのでしょうか?
A. 視力回復の早さには個人差がありますが、ほとんどの方は手術翌日には良好な視力に回復されておりますから、手術翌日でしたらコンサートも可 ・・・
2010年05月13日 (23歳/女性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 3月に施術を考えていたのですが、花粉症で目のかゆみなどがあっても問題ないでしょうか。
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に ・・・
2011年02月25日 (38歳/女性) [治療前の不安]
7. 費用と支払い 近くも見えにくくなってきているので、近眼と老眼を治療したいのですが、その場合の手術の総額はおいくらなのでしょうか?
A. レーシック+老眼治療は、レーシック施術時に作成するフラップ(ふた)の下にリング状のシートを挿入するだけで、近視遠視乱視と老眼を同時 ・・・
2009年10月09日 (50歳/女性) [費用と支払い]
8. 適応性への不安 2年前にスポーツの事故により、網膜はく離手術を受けていますがレーシック手術は可能ですか?
A. 従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球に強い圧力がかかる為に、網膜剥離の既往がある方に対しては、レーシック治療が ・・・
2008年05月05日 (43歳/男性) [適応性への不安]
9. 施術方法 貴社におけるウェーブフロントアナライザーは、「ガイデット」ですか、それとも「オプティマイズド」ですか。
A. 当院で使用しているエキシマレーザーの、Allegretto Shinagawa Edition(アレグレット品川仕様)の照射方式は、ウェーブフロントアナライザ ・・・
2008年01月26日 (47歳/女性) [施術方法]
10. 適応性への不安 糖尿から来る、網膜はくり、緑内障の目薬は1日1回寝る前に点眼液を1滴使用しております。老眼の手術は可能でしょうか。
A. 現在当院(東京)では、老眼の治療方法として『CK治療』と『カムラ( KAMRA)』という方法を行っております。 ◆『CK治療』とは、角 ・・・
2009年07月12日 (63歳/女性) [適応性への不安]