レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31876 私は19歳で、まだ未成年です。早く検査をして手術したいと考えていますが、検査及び手術の時には親同伴でないとだめですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年02月19日
[ 適応検査について ]
私は19歳で、まだ未成年です。早く検査をして手術したいと考えていますが、検査及び手術の時には親同伴でないとだめですか?
19歳女性

相談 Questionレーシック手術を受けたくて、近いうちに検査をしに行こうと考えていますが、私は19歳で、まだ未成年です。
なるべく早く検査をして手術したいと考えていますが、検査及び手術の時には親同伴でないとだめですか?
また、手術後に、車の免許を取るために教習所に通うつもりです。
手術後、何日くらいから車の運転は可能でしょうか?

回答 Answer若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して視力が低下してしまう可能性がある為、レーシック手術をお受け頂く時期としては、ある程度成長期が過ぎてくる、18歳以上の方を対象に行っております。
尚、未成年の方の場合でも、適応検査時は保護者の方のご同伴は特に必要ございません。
 
レーシック手術は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。同意書は検査ご来院時、手術が適応となった場合にお渡ししております“屈折矯正手術説明承諾書”内に記入欄がありますので、ご自身にて承諾書欄を、保護者の方に同意書欄を各々ご署名頂いて、手術当日にお持ち頂いております。
詳しくは予約時や承諾書をお渡しする際に、担当よりご案内をさせて頂いておりますので、ご安心下さい。


※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
検査当日はメイクをしてご来院されても問題ありません。
但し、目元は薄めにして下さい。
また、検査前、施術前の飲酒につきましては、特に制限は設けていませんが、平常の状態で検査、施術をお受け頂けるようにご案内しています。
検査、施術前日は十分な睡眠をとり、体を休めて頂くことをお勧めしています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 飛蚊症でも手術は可能ですか?
A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2010年07月31日 (35歳/女性) [適応性への不安]
2. 施術方法 プレチナレーシックにした場合、他のサービスにしなかったことで目に支障が出やすいといったことはある?
A. プラチナレーシックは従来からある治療法で、レーザーではなく、マイクロケラトームという眼球専用の金属の刃物でフラップ(フタ)を作成し ・・・
2010年08月19日 (28歳/男性) [施術方法]
3. 治療前の不安 フェイキックIOLを受けると、将来緑内障になっても手術ができなくなると聞いたことがあるのですが、本当ですか?
A. フェイキックIOL手術に関しましては、眼球内に人工のレンズを挿入する治療方法であるため、それによって緑内障や白内障などの眼の病気を起 ・・・
2008年02月12日 (42歳/女性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 手術後に「炎症を抑える薬」を処方されるとのことですが、授乳を続けて大丈夫でしょうか。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年04月07日 (31歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 私は近視の度が強い(-8.0:コンタクト、-8.5:メガネ)ので、レ―シック手術が出来るのかどうか教えて下さい。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年05月28日 (40歳/女性) [適応性への不安]
6. 施術方法 検査を受けました。ラセックならOKとの事ですが、エピレーシックとの違いを教えてください。
A. 1)角膜の表面の上皮細胞層のみのフラップを作成する治療方法として、エピレーシック治療ラゼック治療がございます。 エピレーシック治療 ・・・
2008年08月21日 (?歳/男性) [施術方法]
7. その他の相談 ドイツ在住の者で、5月25日から4週間日本滞在中での手術を考えています。5月26日検査、27日手術という日程は可能ですか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年05月12日 (?歳/男性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 年をとると老眼や白内障になりやすいそうですが、治療のための手術を受けるときに問題はありますか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年09月14日 (?歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 過去に網膜剥離の手術(5年ほど前)を受けている場合でも施術は可能ですか?
A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していれば、レーシック治療は可能です。 但し、レーシック治療では近視乱 ・・・
2010年05月19日 (29歳/女性) [適応性への不安]
10. その他の相談 ラゼックの術後、UVカットであれば、透明な普通のメガネタイプのものをかけているのでも大丈夫なのでしょうか?
A. ラゼック治療後、眼の状態がほぼ安定してくるまでの6ヶ月間は、紫外線を浴びすぎると角膜にヘイズと呼ばれる濁りが生じてしまう可能性があ ・・・
2008年05月18日 (41歳/男性) [その他の相談]