レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.31881 レーシックの費用を分割で支払いたいのですが、完済したときに領収書は発行してもらえますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2013年02月19日
[ 費用と支払い ]
レーシックの費用を分割で支払いたいのですが、完済したときに領収書は発行してもらえますか?
20歳女性

相談 Questionレーシックの費用を分割で支払いたいのですが、完済したときに領収書は発行してもらえますか?
医療費控除を受けたいので気になって問い合わせました。

回答 Answerお支払いが分割の場合でも、領収書は治療時に総額の額面で発行されますので、申請時にはそちらの方をご使用頂いて問題ないかと思います。
尚、正確な判断は管轄の税務署にご確認下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 ぶたくさアレルギーがあり、目の掻痒感があります。手術時期として現在はどうでしょうか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 花粉症の治療に使 ・・・
2009年07月28日 (24歳/男性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 手術を受けると年齢的には老眼が一気に進んだという話を聞きました。いかがなものでしょうか?
A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・
2008年09月18日 (42歳/男性) [治療前の不安]
3. 費用と支払い 友達と紹介しあう場合、二人が同日の手術になっても割引は適用できますか?
A. 現在実施しております「会員紹介優待制度」は、大変好評につき、2008年10月31日まで行う予定でございます。 2008年10月31日までにカウンセ ・・・
2008年08月21日 (35歳/女性) [費用と支払い]
4. 適応性への不安 妊娠の可能性がある人も手術は受けられますか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の炎症が強くなった際、追加で処方 ・・・
2012年01月16日 (35歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 現在24歳ですが、白内障と強い乱視と近視があるのですが、どのようにするのが最良ですか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2012年01月11日 (24歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 近視で視力両眼ともに0.03です。緑内障でもレーシックの手術は可能ですか。
A. 緑内障がある場合でも、症状が安定しており、現在の眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。また、レーシック ・・・
2008年10月22日 (42歳/女性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 事前検査と手術はどのくらいの時間を見ておくのがいいのでしょうか?
A. 1.レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には瞳孔 ・・・
2007年09月22日 (25歳/女性) [手術回数・時間]
8. その他の相談 沖縄に在住なのですが、手術を受けたいと思っています。術後のケアはどの眼科でもできますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年10月27日 (36歳/女性) [その他の相談]
9. その他の相談 医療保険を利用しようと思っているんですけど、保険会社に問い合わせる為、手術名と病名の正式名称を教えてください。
A. レーシックの正式名称は『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』でございます。 保険申請における病名は、多くの場合は 近視性乱視やコンタ ・・・
2007年11月13日 (28歳/女性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 若干、眼のアレルギー体質であり、血管ができていると言われました。手術を受けれる可能性はありますか?
A. アレルギーがあるという場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ、ほとんどの場合はレーシック治療には支障ありません。 但し、症状によ ・・・
2008年03月04日 (33歳/男性) [適応性への不安]