レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10228 昨年1月片目白内障手術しました。白内障の手術をした人でもレーシックの手術できるのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月05日
[ 適応性への不安 ]
昨年1月片目白内障手術しました。白内障の手術をした人でもレーシックの手術できるのですか?
?歳非公開

相談 Question昨年1月片目白内障手術しました。
手術前とほとんど変わりません。
白内障の手術をした人でもレーシックの手術できるのですか?
おたずねいたします。

回答 Answer白内障の手術をお受け頂いた後でも、近視や遠視や乱視などで視力が不十分な場合には、近視乱視をレーシック治療で矯正することで視力を向上できる可能性はございます。
尚、白内障の手術をお受け頂いていても、その他の眼の病気等によって視力の回復が不十分な場合には、残念ながら近視乱視を矯正しても、視力の回復が見込めない場合もございます。
治療をお受け頂いた場合での視力回復の目安としては、現在裸眼での見え方が 不十分でも、眼鏡である程度見える場合には、レーシック治療をお受け頂いた場合には眼鏡と同程度見えるようになる可能性はございます。
現在の眼の状態に関しては、詳細なことははっきりとはわかりませんので、一度現在の眼の状態を診て頂いている主治医の先生に、レーシック治療に関してご相談頂くこともよろしいかと思います。
また何かご心配なことがございましたら、ご相談下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 レーシック手術の前後に、アイラインのアートメイクも行いたいと考えているのですが、どれくらい期間をあければいい?
A. レーシックの検査手術前にアートメイクをされる場合は、レーシックの検査の最低2週間前までに、手術の約1ヶ月前までにアートメイクされる ・・・
2011年08月11日 (33歳/女性) [その他の相談]
2. 適応検査について ソフトコンタクトを使用しています。検査前1週間は必ず使用を中止しないとだめなのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・
2008年04月09日 (38歳/女性) [適応検査について]
3. 手術回数・時間 現在ルクセンブルグ在住で、12/16日から1月4日まで東京に滞在予定です。その間に1週間後検診まで終わらせたいのですが・・・
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年10月25日 (38歳/男性) [手術回数・時間]
4. 施術の効果 現在24才です。手術を検討していますが、まだ近視が進む可能性はありますでしょうか。
A. 若年の方の場合、まだ眼の成長期にあたり、手術を行なって良好な視力に回復した後でも、近視、乱視、遠視等の度が眼の成長に伴って進行して ・・・
2010年07月08日 (24歳/男性) [施術の効果]
5. 適応検査について 適応検査はどのぐらいまでに受けておけば宜しいでしょうか?
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効となります。 手術は、検査の翌日から3ヶ月以内でお受け頂くようお願い致します。 3ヶ月経過した場合は ・・・
2008年03月12日 (32歳/男性) [適応検査について]
6. 治療前の不安 期待通りの視力が出なかった場合に追加料金が発生することはありますか。アフターケアや保証制度について教えてください。
A. 1)当院では患者様に安心して手術を受けて頂けるよう、長期保障制度を設けております。  ※術式によって保障期間は異なります。 術後、 ・・・
2013年01月18日 (?歳/男性) [治療前の不安]
7. 適応性への不安 乱視と近視がひどいと手術できないこともある、と聞いたのですが本当でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2011年11月18日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. 費用と支払い 手術後の検診にかかる費用を教えてください。
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道府 ・・・
2008年11月26日 (42歳/女性) [費用と支払い]
9. 適応性への不安 強度の近視です。眼の表面のカーブも一般の人と若干違うらしくコンタクトのベースカーブもやや特殊なものを使っています。
A. 長期間コンタクトレンズを装用した場合には角膜が薄くなるといわれますが、一概にどの位という期間は定まっておりません。長年コンタクトを ・・・
2012年07月22日 (31歳/男性) [適応性への不安]
10. その他の相談 視力も少し落ちてるので再手術でハロなども改善できますか?
A. 手術後、眼の状態が安定してからハロやグレアの症状が残っている場合には、再度矯正の手術を行うことにより、ハロやグレアの治療を行うこと ・・・
2008年08月13日 (40歳/男性) [その他の相談]