- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]
- 相談日:2007年09月07日
- [ 施術の効果 ]
一般に本をよく読む人はどのくらいの視力が最適なのでしょうか?そのために目標の裸眼視力を低めに設定することは可能でしょうか?
( 24歳 / 男性 )

LASIK等について何点か質問させていただきます。
1)本をよく読む必要があるのですが、一般に本をよく読む人はどのくらいの視力が最適なのでしょうか?
また、そのために目標の裸眼視力を低めに設定することは可能でしょうか?
2)加入している生命保険会社に問い合わせたところ、同じ日に両眼の手術をすると片眼分しか給付されないそうです。
片眼ずつ別々の日に手術することはできるのでしょうか?
3)近視の人もLASIK等により正視の人と同じように将来的に老眼鏡が必要になるそうですが、LASIK等の目標の裸眼視力を低めに設定しても老眼鏡が必要になるのでしょうか?
4)Epiでは希望した矯正視力が一度では得られないことがKASIKなどと比べて多いのでしょうか?
5)抗うつ剤を服用している人はLASIK等の適応がないようですが、セントジョーンズワートという鬱病の治療にも用いられるハーブを服用することは問題があるのでしょうか?
そのハーブをまだ服用したことはありませんが、これから服用しようと考えていました。
手術後一定期間を経過してから服用することにも問題はあるのでしょうか?
また、抗うつ剤に含まれる何という成分がLASIKの適応を失わせるのでしょうか?
以上、質問点が非常に多くて申し訳ありませんが、詳しいお答えをお願いいたします。

1)3)
本を読むために最適な視力というのは、年齢によっても異なってきますため、一概に申し上げることは出来ませんが、年齢が若いうちは、特に眼のピント調節力も十分にあるため、近視乱視を完全に矯正して普通に眼が良い方と同じような状態に視力を回復しても、特に問題はないかと思われます。
尚、老眼対策として、回復する視力をわずかに 1.0程度に弱めた場合でも、老 眼の始まった初期の段階では手元の見えづらさはやわらぎますが、老眼そのものは年齢とともに進んでいくため、わずかに近視を残した程度ではいずれにせよ老眼鏡が必要になってきます。
回復視力を0.4〜0.6程度に低くしておくと、老眼が出てきた場合でも、しばらくは手元は老眼鏡なしで過ごすことができます。
尚、レーシック治療をお受け頂いた場合には、老眼に関しては普通に眼が良い方と同じようになりますが、普通以上に早くなるというわけではございませんのでご安心下さい。
2)片眼ずつ日を空けて治療を受けられることは、見え方のバランスの観点からも良くはないため、当院では両眼の治療を受けられる場合には、原則として同日に治療をお受け頂いております。
4)当院で行っているエピレーシック治療は、イントラレーシック治療と同様に、手術 3ヶ月後の平均視力が 1.5以上と、イントラレーシック治療と同等の結果が得られており、特にエピレーシック治療だと最終的な視力回復が劣るということはございません。
しかしながら、エピレーシック治療の場合は、特に強度の近視の方は治療後に角膜にヘイズと呼ばれる混濁が残ることがあり、それによって視力の回復が不十分となる場合もございますので、強度の近視乱視の方にはエピレーシック治療は当院ではお勧めしておりません。
5)眼球の中には水晶体といってカメラでいうレンズに相当する部分があり、その部分が伸び縮みすることによって遠近の調節を行っております。
その調節が、特に心療内科のお薬を内服されている場合には不安定になることがあり、正確な検査結果が出にくかったり、手術後の視力が安定しにくくなるなどの可能性があるため、主としてはそのような理由をもって、心療内科のお薬を内服されている場合には治療をお勧めしない場合がございます。
尚、上記のハーブを内服されている場合は、特に眼の状態が問題がなく屈折度数なども安定していれば、レーシック治療をお受け頂くことも可能ですが、実際に治療が可能かどうかは当院にて詳細な検査をお受け頂く必要がございますので、宜しければ一度カウンセリング検査をお受け頂くことをお勧め致します。
尚、検査の結果によっては治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことをご了承下さい。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
強度近視でハードコンタクト使用中ですが、検査可能でしょうか?この年齢(老眼症状あり)でも、視力回復は望めますか? A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰え ・・・ 2010年05月08日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
痛さを感じる度合が人それぞれのようです、麻酔による違いなのでしょうか? A. 手術は点眼麻酔をしてから行います。手術中は麻酔が効いておりますため、痛みもほとんどございませんのでご安心下さい。 尚、開眼器によっ ・・・ 2008年07月21日 (29歳/女性) [治療前の不安] |
3. | ![]() |
年齢的に老眼治療は、できないのですか?
A. 『レーシックカムラ』は老眼の症状がある40歳以上の方で、白内障や緑内障などの眼疾患や重度の全身疾患がない方が対象となります。 尚、実 ・・・ 2013年02月13日 (?歳/女性) [施術の効果] |
4. | ![]() |
レーシックカムラのレーシックのランクはどれでしょうか?品川Zレーシックでしょうか? A. 老眼治療レーシックカムラは3種類があり、使用機器等は以下の通りでございます。 【レーシックカムラ】 ◇フェムトセカンドレーザー :AM ・・・ 2012年10月15日 (?歳/男性) [施術方法] |
5. | ![]() |
眼球振動(意識に関係なく眼球が小刻みに揺れています)がありますが、手術は可能でしょうか。 A. 眼球振盪症の程度にもよりますが、眼球振盪症が有る場合には、検査が正確にできなかったりすることもあります。 治療が可能かどうかは、正 ・・・ 2010年06月27日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
6. | ![]() |
レーシング手術が受けられるかどうかの判断までに受けるの検査に、どれくらいの費用がかかりますか? A. 検査は無料でお受け頂けます。 また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャン ・・・ 2009年07月23日 (25歳/男性) [費用と支払い] |
7. | ![]() |
眼科で円錐角膜と診断されました。レーシック手術は可能でしょうか、お教え下さい。 A. レーシック手術では角膜を削って近視乱視を治療するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック手術で角膜を削った ・・・ 2011年11月02日 (42歳/男性) [適応性への不安] |
8. | ![]() |
角膜不足と言われレーシックではなく他の手術を勧められましたが、レーシックの場合まったく視力の回復が見込めない?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、前回の検査結果からは、近視乱視度数が非常に強いため、角膜を削る ・・・ 2009年09月22日 (45歳/男性) [施術の効果] |
9. | ![]() |
網膜裂孔の手術を受け、状態は落ち着きました。今後レーシックの手術を受けるとどの位の確率で網膜裂孔が再発しますか? A. レーシック治療では角膜の表面を薄く切開する際に、眼球を固定します。 その固定の際にどうしても眼に圧力がかかるため、もともと網膜に穴 ・・・ 2008年07月18日 (29歳/男性) [治療前の不安] |
10. | ![]() |
現在、ワンデイアキュビューを使用中です。視力はかなり悪く、更に乱視がありますが、手術を受けるとどうなるのでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年09月05日 (41歳/女性) [施術の効果] |
![]() |