レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10498 乱視がきついのですが、治りますか?後遺症、手術中の痛み、失敗したらどうしようなど心配です。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月14日
[ 施術の効果 ]
乱視がきついのですが、治りますか?後遺症、手術中の痛み、失敗したらどうしようなど心配です。
26歳女性

相談 Question今、コンタクトです。
乱視がきついのですが、治りますか?
(裸眼で0.0いくつです)
後遺症、手術中の痛み、失敗したらどうしようなど心配です。
レーシック法は手術する病院によって技術に差はありますか?

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーはほとんどの強度近視遠 視乱視の治療が可能です。
当院で治療を受けられた患者様の約98%が1.0以 上の視力に回復されており、ほとんどの方は一度の治療で良好な視力を保たれております。
手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。
眼鏡やコンタクトで視力が出ない場合は、レーシックを行った場合でもそれ以上の視力回復は困難な場合もございます。

当院では患者様にリラックスして手術をお受けいただけるよう、痛みや不安を取り除くことを心がけております。
現在までに特に痛みによって手術が出来なかった例はございませんので、ご安心ください。
手術中、まぶたを開いて固定する器具により、眼の周りが引っ張られますので、眼の周辺に痛みを感じられる方がいらっしゃいますが、手術は点眼麻酔をしてから行いますので、手術中は麻酔の作用によって痛みはほとんどございません。
当院では念の為に痛み止めの点眼薬をお渡ししておりますが、痛みを感じられる方は余りいらっしゃいませんので、大抵の方は使われておりません。
稀にコンタクトレンズがずれたような異物感が出る方がいらっしゃいますが、イントラレーシックは痛みもなく、翌日からすっきり見えやすいのが特徴です。
また、ご心配なことなどございましたら、いつでもご相談下さい。

エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられております。
その為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。
従来のマイクロケラトームを使用したレーシック治療では、眼球専用のカンナ(金属製の刃物)により角膜を切開してフラップ(フタ)を作成しますが、当院では行っている最新のイントラレースFS60レーザーを用いたイントラレーシック治療では、コンピューター制御により安全正確にフラップを作成することが可能であり、旧来のイントラレースFS30レーザーと比較しても約半分の時間で治療を行え、切除の精度もより向上しております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックではISO14644-1基準を満たしたクリーンルームで手術を行っており、また眼球に直接触れる器具は、使い捨ての物を使用しております。
手術に使用する器具はオゾン水や沸騰によって滅菌するオートクレーブという医療用滅菌器で、全ての器具を使用ごとに滅菌処理し、衛生管理を徹底して行っています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 現在、授乳中ですが、手術は可能なのでしょうか?術後の検査は施術を行った東京 で受けなければいけないのでしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。 基本的に ・・・
2008年04月04日 (35歳/女性) [適応性への不安]
2. 治療前の不安 術後、将来緑内障や白内障になった際に手術を受けられないという噂を聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
A. 1)将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスク ・・・
2008年08月30日 (21歳/女性) [治療前の不安]
3. 治療前の不安 近視治療の結果、老眼が進み易くなることはありませんか?
A. レーシック治療をお受け頂いた場合には、普通に眼が良い方と同じように、40代中頃前後になると手元が見え辛くなる老眼の症状が出てきます。 ・・・
2007年10月02日 (42歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 2年程前の眼底撮影検診で軽度の網脈絡膜萎縮と診断されました。近視回復手術は可能でしょうか?
A. 上記の文面のみでは眼の詳細な状態に関しては、はっきりとはわかりかねますが、上記の近視度数の場合でも、角膜の形状厚さ等、そのほかの眼 ・・・
2008年03月05日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 視力がとても悪く、乱視で使っているコンタクトがSPH-6.50CYL・・・というのを使っています。受けられない分類にはいりますか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますの ・・・
2008年03月25日 (23歳/女性) [適応性への不安]
6. その他の相談 静岡に在住なんですが、静岡市内で適正検査と手術後の定期検診はできないでしょうか?
A. 大変申し訳ございませんが、レーシックは費用だけではなく、治療内容、手術検査に用いる機械、手術に用いる検査データ、適応不適応基準は各 ・・・
2010年05月07日 (31歳/男性) [その他の相談]
7. 適応検査について 検査日の2週間前から使い捨てソフトを使用すれば、3日前までコンタクトを使用していても大丈夫なのですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【終日装用 ・・・
2011年08月31日 (39歳/女性) [適応検査について]
8. 適応性への不安 近眼がひどくコンタクトです。老眼も入ってきています。検査等をしても出来ない場合もありますか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2008年03月10日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 レーシック手術をすると、裸眼で近距離が見えなくなり、老眼鏡が必要になるのでしょうか。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年10月01日 (61歳/男性) [治療前の不安]
10. 適応性への不安 近視、乱視と同時に年もとっていますが、貴院の手術が可能であり、視力が回復可能であるか教えてください。
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2007年12月05日 (59歳/男性) [適応性への不安]