レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10557 矯正後の視力はどの位の期間、持続するものなのでしょうか? 一生コンタクトレンズ等が不要なレベルが維持できるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月17日
[ 施術の効果 ]
矯正後の視力はどの位の期間、持続するものなのでしょうか? 一生コンタクトレンズ等が不要なレベルが維持できるのでしょうか?
35歳女性

相談 Question現在授乳中ですので、授乳が終わり次第、御院で手術を受けたいと思っています。
下記、ご回答よろしくお願いします。
矯正後の視力はどの位の期間、持続するものなのでしょうか?
手術後は一生コンタクトレンズ等が不要なレベルが維持できるのでしょうか?
老眼との関係についても教えてください。
手術後3年間に再矯正手術が必要なケースはどの位の割合でしょうか。

回答 Answerほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺 伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは近視乱視の進行を予防するわけではないので、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
また、当院で治療を受けられた患者様の約98%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)

当院には、万一視力が再び低下した場合において3年以内の追加矯正を1回無料で行う保障制度がございます。
但し、可能かどうかは再度検査を行い、角膜等の状態を診てドクターが判断する形になります。
(当院では2回目の治療を受けられた方は、ほぼ全員が 1.0以上の良好な視力に回復されております。また、当院では手術後に追加矯正ができない程、角膜が薄い方には手術を行っておりません。)

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは健康保険の適用は出来ませんが、ご加入の生命保険会社の契約内容によっては、給付が受けられる場合がございます。
まずはご自身が加入されている生命保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 一度貴院で手術前検査を受けたいのですが、検査までにオルソケラトロジーは使用中止しなければいけませんか?
A. 前回の検査結果では、角膜の形状の検査にて、角膜の下方にわずかながらにゆがみを認める結果が出ておりました。 レーシック治療では角膜を ・・・
2008年03月22日 (26歳/女性) [適応検査について]
2. 治療前の不安 将来、白内障になったときに、白内障の手術には影響はないのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2011年12月26日 (28歳/女性) [治療前の不安]
3. 施術の効果 近視のほかに強度の乱視を持っていますが、乱視についてもレーシックの施行で回復するのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月07日 (31歳/男性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 スーパーレシーックを検討しています。乱視なのですが、対応可能でしょうか?
A. レーシックとは角膜の表面をめくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射をすることで光の屈折率を調節し、近視 ・・・
2007年10月04日 (43歳/男性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 近視性乱視と言われ、少し乱視が入っているといわれたが、少しでも乱視がはいっていると手術はできないのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年05月17日 (34歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 現在、正常眼圧緑内障の治療(眼圧を下げる目薬)をしております。レーシックの手術(近視、老眼)は可能でしょうか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜に何らかの異常があり、視力が出なかったり、視野が障害されている ・・・
2013年01月29日 (?歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 自分の使っているコンタクトレンズ(ソフト)の度数は、-10と-12なのですが可能なのでしょうか?
A. イントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、生まれつき角膜が薄い方や手術後に効果が出にくい角膜の形をして ・・・
2008年04月21日 (29歳/男性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 失明したりしないか、ほんとに痛くないのかなど心配なこともあり、なかなか前へ進めません。
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年08月12日 (37歳/女性) [治療前の不安]
9. 施術方法 片目が八万円で手術できる医院を見つけました。どう違うのかを教えていただけないでしょうか?
A. 他のクリニック様の治療内容につきましては当院ではわかりかねますが、レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り ・・・
2008年04月03日 (21歳/男性) [施術方法]
10. 適応性への不安 右目:遠視と乱視 左目:近視 両目ともに裸眼視力は0.03程度。このような複合の状態で手術は可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月05日 (41歳/女性) [適応性への不安]