レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10738 C型慢性肝炎ですが、問題ないのでしょうか?目薬などの成分によっては肝臓に良くないものもあるかと思いますが・・・
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月23日
[ 適応性への不安 ]
C型慢性肝炎ですが、問題ないのでしょうか?目薬などの成分によっては肝臓に良くないものもあるかと思いますが・・・
42歳女性

相談 Question手術を検討しておりますが、心配な点がありますのでご相談させて頂きます。
手術を受けられない人は妊娠中や膠原病などとのことですが、私はC型慢性肝炎です。
それは問題ないのでしょうか?
目薬などの成分によっては肝臓に良くないものもあるかと思いますが、その点などは如何でしょうか?
あと以前に顔面麻痺になったことがあり今でも表情によって動かしにくいことがあります。
手術によって末梢神経などにも影響はありますか?
併せて回答をお願いします。

回答 Answer上記疾患がある場合でも、お体の状態が安定しており、眼の状態に問題が無ければレーシック治療は可能かと思われます。
尚、検査時には問診表にて全身疾患等を記入する欄がございますので、その旨をご記入願います。
尚、当院ではレーシック治療の際には、通常点眼薬と炎症止めの内服薬を処方しておりますが、点眼薬に関しては特にお体に影響は殆どないかと思われますが、内服薬に関しましては、お体に病気がある場合にはご使用をお控え頂く場合もございます。

殆どの方は点眼薬のみで通常通りに回復していきますが、手術後の炎症が強いような場合には、内服薬を使用したほうが良い場合もあり、その際には必要時には内服薬をご使用させて頂く可能性もございます。
また、レーシック治療では角膜の表面を蓋状に薄く切開しますが、その際に角膜の知覚神経も部分的に切断される為に、一時的に涙の分泌が不安定になり、しばらくは眼が乾きやすくなりますが、通常は時間の経過と共に改善していきます。
尚、レーシック治療そのものは顔面神経には影響は致しませんが、顔面神経の麻痺が大きい場合には瞬きがしづらい場合もあり、そのような場合には手術後に乾燥の症状がより強く感じる可能性がございます。

実際に治療が可能かどうかは、眼の状態を詳細に検査をしてみないとはっきりとはわかりませんので、よろしければ一度カウンセリング検査へお越し頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック(Lasik)とは、Laser in Situ Keratomileusis「レーザーを角膜に照射し、修正する」という意味の頭文字を取った略語になります。
その名の通り、レーザー(エキシマレーザー)を使用して、眼の角膜を薄く削り、屈折力を調整して視力を回復させる手術です。
全米でのレーシックの症例数は、年間130万件以上にのぼります。
日本では2000年1月厚生労働省(旧:厚生省)に、エキシマレーザーの安全性が認められ、メガネやコンタクトに代わる第3の視力矯正方法として、注目を浴びています。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 術後の検査の時に白内障の手術に必要な術前術後のデータを受け取りたいのですが、可能ですか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2009年10月19日 (50歳/男性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 年齢的に老眼になる歳だと思うのですが、老眼になった時には、また見えなくなるのですか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することが出来ても、老化現象である老眼症状の治療とはなりませんため、レーシックで治療を行った場合は ・・・
2009年07月08日 (48歳/男性) [治療前の不安]
3. 治療前の不安 レーシック手術をうけ歳をえて何十年後かに白内障や緑内障になった場合白内障や緑内障の目の手術は受けられるのでしょうか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2008年01月22日 (26歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 近視と乱視で、老眼も入っています。手術できますでしょうか。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年10月21日 (?歳/女性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 金曜日に施術前検査、翌土曜日に施術、翌日曜日に施術後検査、以降1ヶ月後の日曜日・・・というスケジュールは可能?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2010年05月05日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 軽度のパニック障害になり、1日にSSRIを2錠と抗不安薬を1錠を飲んでいます。イントラレーシックを受けることは不可能?
A. 上記のお薬を服用されている場合でも、眼の状態に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、心療内科のお薬を内服 ・・・
2007年12月03日 (37歳/男性) [適応性への不安]
7. 適応性への不安 現在ピルを飲んでいるのですが、レーシックを受けることはできますか?
A. ピルを飲んでいる場合でも、特にレーシックの検査や手術自体には支障ありませんのでご安心下さい。 ご予約時や、検査ご来院時にご記入頂き ・・・
2011年01月19日 (24歳/女性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 レーシック手術を受け、白内障の症状が出てきた場合は、白内障の手術をする?白内障の発症を抑えるレーシック手術がある?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくな ・・・
2010年11月15日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応検査について 適正検査を受ける前に違うクリニックで適正検査を受ける予定なのですが、瞳孔を広げる目薬とか先にしても大丈夫でしょうか?
A. 検査カウンセリングは待ち時間を含めて、約 3時間程度かかります。 検査時には瞳孔が広がる目薬を使用して検査を行っており、使用後5〜6時 ・・・
2012年07月04日 (25歳/女性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 斜視の場合レーシックの手術は可能でしょうか。また別途斜視の治療も必要なのでしょうか。
A. 斜視の場合でも、その他の眼の状態に問題が無ければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 尚、残念ながら斜視の根本的な原因を治療 ・・・
2007年12月28日 (31歳/男性) [適応性への不安]