レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10758 円錐角膜も重度でなければフェイキックや他に可能な方法があるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月23日
[ 施術方法 ]
円錐角膜も重度でなければフェイキックや他に可能な方法があるのでしょうか?
25歳非公開

相談 Question現在、妻(25歳) が視力回復を切望しており、信頼できる医院を探しています。
妻は先天性のがんけん下睡をもっており、現在25歳までに3度の手術をしています。
近視乱視も強く、現在はコンタクトをつかって視力はでていますが、目の痛みや、寝ている時の乾燥からの傷等で装着できない時もあり、悩んでいます。
小さい頃からの目にたいするコンプレックスから開放してあげたく、レーシックに興味をもちました。
1年前に他院で適応検査を受けたところ、最終的に円錐角膜で不適合と診断され、希望を失っていたのですが、他院では当時扱いのなかった円錐角膜治療やフェイキック等の手段があることを知り、両方扱われているこちらに相談させていただきました。
いくつか質問させてください。
円錐角膜も重度でなければフェイキックや他に可能な方法があるのでしょうか?
フェイキックも不適応という診断のでる可能性もあるのでしょうか?
また、もし円錐角膜が当時より悪化していた場合でも円錐角膜治療等で視力回復の可能性はあるのでしょうか?
円錐角膜治療にも不適応の可能性はあるのですか?
住まいが福岡なのですが、適応検査、手術、術後診断等通ってできるのものでしょうか?

回答 Answer眼瞼下垂の手術を受けられた場合でも、現在の眼の状態に問題がなければ手術は可能です。
尚、眼瞼下垂の手術を受けられた場合は、最低手術後1ヶ月間は空けて頂き、眼の状態が安定していることを確認した上で、治療を行う必要がございます。

円錐角膜に関してですが、当院では円錐角膜など、角膜の形状に異常がある方に対して『角膜内リング治療』を行っており、良好な結果が得られております。
尚、円錐角膜が非常に軽度である場合には、フェイキック IOL手術のほうが視力の回復に適している場合もございますが、円錐角膜の程度は千差万別であり、その効果は眼の状態によってかなり異なってくるため、どの治療が適しているか、効果が期待できるかどうか等は検査をお受け頂かないとはっきりとは分かりません。

当院では適応検査をお受け頂き、安全性を重視した上で、治療を受けられる方にとって最善の結果が得られるような治療法をご提案させて頂いておりますので、治療のご希望がございましたら、宜しければ一度カウンセリング検査へお越し頂くことをお勧め致します。
角膜内リング手術フェイキック IOL手術は、現在のところ東京のみで行っております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応検査について 現在はソフトコンタクトの2weekACUVUEを使用中です。検査の3日前から使用しなければ大丈夫なのでしょうか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。 【装用中止 ・・・
2011年11月15日 (26歳/女性) [適応検査について]
2. その他の相談 札幌からなので検査など何度も通えないのですが。提携の眼科などありますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2009年07月24日 (26歳/女性) [その他の相談]
3. 施術方法 老眼が進んで、老眼鏡が三種類必要な状況で不便です。大阪でできる手術と東京でできる手術と選択肢は変わらない?
A. 当院では老眼治療『レーシックカムラ』『アマリス750レーシックカムラ』を行っております。 レーシックカムラアマリス750レーシックカムラ ・・・
2011年08月27日 (?歳/女性) [施術方法]
4. その他の相談 1週間後の検査を国内の別のクリニックで受け、3ヵ月後の検査は海外で受けても問題はないのでしょうか。
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年02月22日 (33歳/女性) [その他の相談]
5. 施術の効果 手術をして何年かしてから再び視力が低下する可能性はどれくらいですか?
A. 殆どの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因が関係しており、術後の生活等によっては少し ・・・
2008年02月28日 (29歳/女性) [施術の効果]
6. 施術方法 プレチナレーシックにした場合、他のサービスにしなかったことで目に支障が出やすいといったことはある?
A. プラチナレーシックは従来からある治療法で、レーザーではなく、マイクロケラトームという眼球専用の金属の刃物でフラップ(フタ)を作成し ・・・
2010年08月19日 (28歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 交通事故による脳挫傷で現在軽度の左半身麻痺左目の視野障害57.3%があります。
A. 現在の麻痺の程度に関しては、詳細なことははっきりとは分かりませんが、レーシック治療では、ミクロの単位で角膜を削る治療方法である為、 ・・・
2008年02月20日 (28歳/男性) [適応性への不安]
8. 治療前の不安 この手術後の状態は夜間、眩しくなるとか、涙が止まらないとか聞いたことがある。その点は如何でしょうか?
A. レーシック手術後、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。 ハログレア症状は時間の経過と共に徐々に改 ・・・
2011年11月20日 (?歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 角膜の厚さは足りないと懸念してます。私は聞きたいのは完全な矯正じゃなくて角膜を少し削るというやり方は可能でしょうか。
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年06月13日 (24歳/女性) [適応性への不安]
10. 適応性への不安 スギ花粉のアレルギーを持っています。レーシック手術はできますか?授乳中ですが、可能ですか?
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。花粉症の治療に使 ・・・
2011年01月17日 (38歳/女性) [適応性への不安]