レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10948 今まで3つのクリニックで診察を受け、全てのクリニックのご意見が異なっており、かなり混乱してしまって今に至っています。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年09月29日
[ 適応性への不安 ]
今まで3つのクリニックで診察を受け、全てのクリニックのご意見が異なっており、かなり混乱してしまって今に至っています。
37歳女性

相談 Question私は1年程前より矯正手術を検討しており、今まで3つのクリニックで診察を受けました。
その際、全てのクリニックのご意見が異なっており、かなり混乱してしまって今に至っています。
というのも、私は強度の遠視と乱視があり、特に左目は乱視が6で、現在のレーシックでは取りきることができないとのことでした。
ただ、検査の結果レーシックもフェイキックも適応しているとのことで、Aクリニックではフェイキック、BクリニックとCクリニックではレーシックを薦められました。
私は色々なご意見を聞いた上で、フェイキックの方を行いたいと判断したのですが、最後に診ていただいたCクリニックの先生は、私のような強度の遠視性乱視は、フェイキックよりレーシックの方がいいのではないかと強く薦めるのです。
もしくは片方ずつ別の手術を行ってはどうかという提案もございました。
ただ、現在遠視の症例が少なく、視力がよくなる保障はないとのご説明でしたので、どうしようか非常に迷っております。

目のことだけに、家族は慎重に判断するべきだと申しますので、藁をもすがる思いで、相談させていただきました。ご意見をお願い致します。

回答 Answer当院で導入しております最新のエキシマレーザーでは、強度近視乱視のほか、強度遠視の治療も可能となってきております。
手術後の矯正視力の目安としては、現在眼鏡やコンタクトで見える視力が目安となります。

但し、レーシック治療は角膜を削って行う治療法であるため、角膜の厚さや形状などによっては治療をお勧めすることができない場合もございます。
適応不適応の基準は使用する機械によって若干異なる為、クリニックによっても異なってきます。
当院では現在の眼の状態、生活状況からその方に合った治療法をご提案させて頂いております。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
宜しければお電話にてご予約の上、一度検査にお越し下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレースレーザーで作成したフラップは、角膜切開面が非常に滑らかでエッジ部分も直角に作られますので、手術後にズレやシワの起こりにくいフラップを作ることが出来ます。
またZレーシックでは、照射エネルギー量がさらに小さいため、角膜切開面が非常に綺麗なフラップに仕上がり、術後の炎症や、眩しくなる症状が抑えられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 手術を受けることによりまして、近眼と老眼の両方改善するのか、検査希望したいのですが・・・
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月01日 (57歳/男性) [施術の効果]
2. 適応性への不安 17歳の時の交通事故で左腎臓摘出し、その後遺症により眼底出血で視力が低下しました。レーシックの手術は可能でしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、その他の眼の病気や怪我などで視力が低下している場合には、レーシック治療をお受 ・・・
2007年10月22日 (46歳/男性) [適応性への不安]
3. 施術の効果 夜間視力が昼間より劣るケースがあると聞きますが、実際に夜間視力が出ない人の割合はどの程度ですか?
A. 1. もともとの瞳孔の大きさが大きかったり、また、1回目の治療後に近視乱視などが残ってしまった場合には、夜間など、暗所で見えづらさ ・・・
2007年12月16日 (40歳/男性) [施術の効果]
4. その他の相談 手術の翌日の検査で昼の12時に受診するように言われていますが、検査等が全て終わるのは何時ころになりますか?
A. 翌日検診では視力検査と、眼の圧力を測る眼圧検査、担当ドクターによる診察を行います。 所要時間につきましては、 1時間程度となっており ・・・
2011年07月13日 (?歳/男性) [その他の相談]
5. その他の相談 術前検査を行ってから、結果がOKの場合、手術までコンタクト装着は可能ですか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年08月25日 (38歳/男性) [その他の相談]
6. 費用と支払い 術後の定期健診は無料ですか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 また、翌日検診後の通 ・・・
2008年11月19日 (31歳/男性) [費用と支払い]
7. その他の相談 他院にてラゼックの手術を受け、最近また視力低下が気になってきたので再手術を検討しております。可能でしょうか?
A. 当院東京では、この度レーシック手術後のご不安をお気軽にご相談頂くことが出来る「レーシック術後特別相談室」を立ち上げました。 当院の ・・・
2011年09月26日 (?歳/男性) [その他の相談]
8. 適応性への不安 角膜が薄いとフラップが作れないため、レーシックが出来ないと聞きました。角膜の厚さはどのくらい必要ですか。
A. 上記のデータからは、角膜の厚さが約470ミクロンと、平均的な厚さである520ミクロンと比較して大幅に薄く、角膜を削って近視乱視を矯正する ・・・
2008年03月08日 (41歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 2年前に飛蚊症になり、その折少々の白内障があると診断されました。手術は受けられますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡 ・・・
2007年10月16日 (55歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術方法 なるべくレーシックで目の状態を見える状態に持っていって眼鏡で調節することは出来ないでしょうか?
A. 前回の検査結果では、角膜の厚さは約 560ミクロンと、平均よりも厚かったのですが、近視乱視度数が非常に強く、近視乱視を矯正するためには ・・・
2008年04月02日 (32歳/女性) [施術方法]