レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.10044 今授乳中です。術前や後に服薬するようなことがありますか?何か差し支えることはありますか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月02日
[ 治療前の不安 ]
今授乳中です。術前や後に服薬するようなことがありますか?何か差し支えることはありますか?
32歳女性

相談 Questionかなり強い近視です。
両目とも視力は、0.02位だと思います。
眼鏡やソフトコンタクトで頭痛がおきることがあるため、手術による矯正を考えています。
質問が4つあります。
お返事を宜しくお願いします。
1)今授乳中です。
術前や後に服薬するようなことがありますか?
何か差し支えることはありますか?
2)術後の視力の予後についてのデータはどうなっていますか?
3)保険適用外の治療法ということは、やはりまだ認められていないということなのでしょうか?
今後、保険適用になるようなことはありますか?
4)術後、視力に弊害や副作用があることがありますか?
あれば、その内容や対応方法を教えてください。

回答 Answer1)基本的に手術後は、炎症止めの為に、ステロイド(プレドニン)を一日15ミリグラム 5日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には、手術後は点眼薬だけを使用して頂いております。
尚、手術後の経過によっては、炎症止めの内服薬を使用する必要がある場合があります。
このような場合には、授乳を 1週間前後中断して頂く必要がでてくる可能性があります。
当院では、出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後から検査手術をお受け頂くことをお勧め致します。

2)エキシマレーザーで角膜を削ることで近視を矯正する治療方法が始まって、約20年が経ちますが、特に20年経ってから視力が落ち始めたり、また、老眼が通常よりも早く出たりするなどの報告はございません。
尚、レーシック治療に関しては、いくつかの学会発表などもございますが、治療した後にも平均的には良好な屈折状態が維持されております。
尚、治療そのものでは近視乱視を矯正することは可能なのですが、近視の進行の予防になるというわけではないため、治療後にも近視の進行によって視力が低下したりする場合もございます。
その場合には眼鏡やコンタクトレンズの装用も可能であり、また角膜の厚さや形状などに問題がなければ、再び治療をお受け頂き、視力を回復することも可能です。

3)イントラレーシック治療自体はアメリカの FDA(日本の厚生労働省にあたります)によっても安全性が認証されている、安全な治療方法です。
日本国内では、新しい技術の導入には煩雑な手続きが必要であり、認可に時間がかかるため、レーシック治療のみならず、さまざまな治療において、米国より認可が遅れてしまっていることが現状です。
また、レーシック治療自体は日本国内においても、将来的に認可される可能性はありますが、認可された場合でも、現在の日本の保険診療の財政状況は非常に厳しく、将来的に保険適応となる確率は非常に低いかと思われます。

4)治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックでの感染の危険性は極めて低く、施術室は空気清浄度を保つために細かい粒子を捕集する高性能フィルターを用いて除塵、除菌を行っています。
品川近視クリニックでは、定期的に清浄度を調べ、清潔度の維持に努めております。
施術後の生活においても、医師の指示通りにお過ごし頂ければ問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 夫婦で手術を検討していますが、お互いに会員になり紹介しあった場合・・・・・費用はどうなりますか?
A. 現在実施しております「会員紹介優待制度」は、大変好評につき、2008年12月31日まで行う予定でございます。 2008年12月31日までにカウンセ ・・・
2008年11月11日 (?歳/男性) [費用と支払い]
2. その他の相談 保護者に書いてもらう同意書はどこで入手できますか?
A. 尚、レーシック手術は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は検査 ・・・
2011年06月01日 (19歳/男性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 軽い飛蚊症で老眼もありますが、近視の手術を受けたいと思います。問題はないでしょうか?
A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2010年11月05日 (?歳/男性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 20歳の頃、ソフトコンタクトの使用によって角膜剥離になったことがあります。手術は可能でしょうか?
A. 以前に角膜上皮剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 手術後に回復し得 ・・・
2007年09月29日 (20歳/女性) [適応性への不安]
5. その他の相談 術後3日間パソコンを使用しない事は難しいですし、同様に体を動かさない事も難しいです。
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年10月11日 (43歳/女性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 手術は視力がどれくらい悪い人までできますか?効果は何年くらい持ちますか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2010年08月15日 (29歳/男性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 手術をするとなった場合、平日は何時まで手術可能ですか?
A. 当院は年中無休で診療手術を行っております。 (大阪・名古屋の場合は、1月1日を除き年中無休です) 尚、祝日や週末は早めに予約が埋ま ・・・
2008年10月22日 (36歳/男性) [手術回数・時間]
8. 施術の効果 乱視と老眼なのですがどうでしょう。
A. 当院では老眼治療『レーシックカメラ』を行っております。 レーシックカメラは、角膜内に《カメラインレー》を設置することで、カメライン ・・・
2013年02月06日 (?歳/男性) [施術の効果]
9. 施術の効果 仕事でパソコンをよく使うことになるので、手術をしても視力がまた落ちてしまうのではないかと心配しています。
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年08月06日 (23歳/女性) [施術の効果]
10. 施術の効果 近視に対応したレーシックのみ行った場合、メガネをかけたときと同じに近くが見えにくくなりますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2010年06月23日 (?歳/女性) [施術の効果]