- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

先日検査を受け、角膜の変形があるため再検査ということで、本日再検査を受けました。
やはり角膜が変形しているということで、ラゼックを勧められました。
私がレーシックを受けようとしたきっかけとして、コンタクトメガネをしていて、すごく疲れてしまうということがあります。
もう10年以上コンタクトメガネをしていますが、最近なぜか目が疲れてしまって半日とコンタクトができなくなってしまいました。
仕事の関係で長期休みがどうしてもとれず、今回レーシックであれば11月の連休でと思って検査を受けました。
しかし、ラゼックだと視力の回復が遅いのもあり、もう少しお休みが必要な説明も受けました。
このままコンタクトでもメガネでも辛いので、できるだけ早く受けたいと考えているのですが、どうしても連休がとれません。
11月の連休のみではやはりラゼックは受けられませんでしょうか?
一般的にラゼックを受けてから視力回復してくるのはどれくらいからなのでしょうか?
もしこの短い期間でも少しでも回復できるようであれば手術を受けたいのですが。
視力の回復にも痛みの具合にも個人差があると思いますので難しい質問だと思いますが、よろしくお願い致します。

LASEK治療の手術後 3ヵ月後の平均視力は1.5以上と、イントラレーシック治療と同様に良好な結果が得られており、ある程度、安定すれば強度の面はイントラレーシック治療よりも優れている治療方法です。
但し、 LASEK治療は眼の状態がほぼ安定するのに約 6ヶ月間ほどかかりますため、手術後の通院回数はイントラレーシック治療とは異なり、手術翌日 3日後 1週間後 1ヶ月後 2ヶ月後 3ヶ月後 6ヶ月後の通院が必要となってきます。
また、当院では約 6ヶ月間は炎症止めの点眼薬及び、傷をきれいに治す効果がある点眼薬を処方して使用して頂く他、紫外線を浴びすぎると角膜にヘイズと呼ばれる濁りが生じてしまう可能性があるため、日中、屋外に出る際にはサングラスなどの日避けをして頂くことが必要となります。
尚、お仕事復帰に関してですが、イントラレーシック治療の場合は手術翌日からはある程度安定した視力が得られ、痛みもほとんどないため、治療翌日もしくは翌々日からの仕事への復帰は可能ですが、 LASEK治療では手術後数日間痛みが伴いますので、手術後 4日間はお仕事をお休みできる時期に治療をお受け頂くことをお勧めしております。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 埋没法にて二重にしていますが、レーザーを受ける際、まぶたをめくると聞きましたが外れたりしないですか? A. 二重手術を受けられた場合でも、1ヶ月経過後からレーシック治療は可能です。 但し、実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みが ・・・ 2007年09月04日 (20歳/女性) [治療前の不安] |
|
|---|---|---|
| 2. | プレミアムイントラレーシックにしようかと思っていますが、検査の翌日に手術を受けることは可能でしょうか? A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年07月22日 (39歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 3. | 子供が現在3ヶ月で、授乳中なのですがどうしても手術を受けたい場合出来ますか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本的 ・・・ 2007年12月24日 (23歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 術後もし視力が下がった場合に、コンタクトの装用は可能ですか。 A. 手術をお受け頂いた後でも、手術1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・ 2008年03月08日 (39歳/女性) [その他の相談] |
|
| 5. | 検査前にもコンタクトを1週間はずさないとダメなんでしょうか? メガネを持っていないので、購入しなければいけません。 A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当 ・・・ 2008年05月30日 (29歳/女性) [適応検査について] |
|
| 6. | 角膜が薄く、イントラレーシックを受けられず、ラゼックを勧められました。何か特別な理由があるのでしょうか。 A. 角膜が薄い方への治療方法としては、イントラレーシック治療よりも、より薄いフラップを作成するエピレーシック治療、ラゼック治療がござい ・・・ 2008年05月11日 (30歳/非公開) [施術方法] |
|
| 7. | 約6年前に網膜はく離の手術をしました。手術方法はシリコンを眼球に巻くというものです。手術可能か否か? A. 網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればレーシック治療は可能です。 但し、レーシック治療では近視乱視 ・・・ 2010年11月21日 (29歳/女性) [適応性への不安] |
|
| 8. | 疲れがめっちゃたまったとき、目が充血し、目ヤニがたくさん出ます。これは「角膜ヘルペス」に該当しますか? A. 1)現在の橋本様の眼の状態に関しましては、文面のみでは詳細がはっきりとはわかりかねます。 現在の眼の状態に関してご心配なこともある ・・・ 2008年08月01日 (22歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 9. | 加入している保険会社でレーシックが適用内なので使う予定ですが、保険会社への申請はいつ行うのでしょうか? A. 診断書は手術や術後検診にてご来院の際に、受付窓口にご提出頂いております。 また、郵送でも受付ております。 尚、診断書の作成には作成 ・・・ 2007年10月15日 (40歳/女性) [その他の相談] |
|
| 10. | 年齢制限はあるのですか?16歳でも受けられるのですか? A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・ 2011年02月22日 (16歳/男性) [適応性への不安] |
|
![]() | ||






