レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11772 コンタクトで視力矯正を強め(1.2程度)にすると、手元がぼやけてしまいます。老眼の治療もできるのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年10月29日
[ 施術の効果 ]
コンタクトで視力矯正を強め(1.2程度)にすると、手元がぼやけてしまいます。老眼の治療もできるのですか?
48歳男性

相談 Question老眼が始まっていると受けられないと聞いたことがあるのですが?
コンタクトで視力矯正を強め(1.2程度)にすると、手元がぼやけてしまいます。
老眼の治療もできるのですか?

回答 Answer当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。
レーシックで治療を行った場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
(老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えてピントをうまく合わせられなくなる状態のことを言います。)

既に老眼が始まっている方が、レーシック治療をお受け頂いた場合には、同年代の、既に老眼が始まってしまっている方と同じような状態になります。
日常生活上は遠くのものを見る際には、特に眼鏡は必要なくなるかと思われますが、手元の細かいものなどを見る際には、老眼鏡が必要となってくるデメリットがございます。
また、手元の見え方に関しての違和感の目安としては、現在お使いの眼鏡のまま、手元を見た際に感じる違和感に近いかと思われます。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くとよいかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
網膜にピントが合っている正常な状態を「正視」といいます。
正視(近視・遠視・乱視がない眼)では、角膜を通った光が角膜と水晶体で屈折し、網膜で焦点が合うようになっています。
これに対し、ピントが1ヵ所に定まっていない状態を「乱視」といいます。
乱視の場合は、網膜の前方または後方で像の焦点が2つ以上できます。
乱視になると物がぼやけたり、二重・三重に見えます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 高校生の頃から近視でメガネを使用しています。年齢的にも老眼が出る頃なのですが、まだ手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月04日 (48歳/男性) [適応性への不安]
2. 手術回数・時間 術前検査、施術、術後検査は4日間で可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年08月25日 (39歳/女性) [手術回数・時間]
3. 適応性への不安 30過ぎからメガネをかけるようになりましたが、近視ではなく乱視です。こんな私でも治療できるのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年05月05日 (40歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 レーシックを受けていてもコンタクトレンズを使うことは出来ますか?
A. 手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。 但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが ・・・
2011年02月17日 (23歳/男性) [その他の相談]
5. その他の相談 施術後、スノーボードはどのくらい期間をあければいいですか?
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2011年10月22日 (23歳/女性) [その他の相談]
6. 治療前の不安 術後の痛みがあった場合、ずっと目を閉じていても大丈夫ですか?術後にいただける点眼薬は手術料金に含まれますか?
A. 1)痛みにつきましては、手術中、まぶたを開いて固定する器具により、眼の周りが引っ張られますので、眼の周辺に痛みを感じられる方がいら ・・・
2012年06月10日 (40歳/女性) [治療前の不安]
7. 施術方法 スーパーイントラレーシックとエピレーシックの違いが判りません。どこが違うのでしょうか?
A. 当院では、イントラレーシック治療以外に、格闘技などをされており眼の怪我をする可能性が高い方や、角膜が薄くイントラレーシック治療でも ・・・
2007年09月20日 (38歳/女性) [施術方法]
8. 適応性への不安 投薬の為に授乳中は手術出来ないとの事ですが、その間はずっと不可という事でしょうか?
A. ●授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますから、ご安心下さい。 基本 ・・・
2008年07月30日 (33歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 失明の可能性はあるのでしょうか?網膜剥離の手術の経験があるのですが、それでも出来るのでしょうか?
A. 1.エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約25年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる ・・・
2012年07月02日 (?歳/女性) [治療前の不安]
10. その他の相談 もし手術を受けるとしたら、手術前にまつげパーマまたはまつげエクステをしても良いのでしょうか?
A. レーシック治療前にまつげパーマやまつげエクステをされる場合は、まつげパーマやまつげエクステをされた1週間後から治療をお受け頂けます ・・・
2007年10月26日 (26歳/女性) [その他の相談]