レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.11868 今日、検査を受けさせていただきましたが、不適応でした。不適応の理由と、他の方法はないのか聞きたいのですが。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月06日
[ 施術方法 ]
今日、検査を受けさせていただきましたが、不適応でした。不適応の理由と、他の方法はないのか聞きたいのですが。
39歳女性

相談 Question今日、検査を受けさせていただきました。
ありがとうございました。
でも、残念ながら不適応でした。
『目の下の方が左右共薄い』という事で『辞めときましょう』と言われてしまい、ショックで、あまりなにも聞けずに帰ってきてしまいました。
私を紹介してくれた子も不適応だったのですが、術式を変えて施術しました。
安定するまでに1ヶ月かかったそうですが、今は見えるようになったそうです。
できたら、もう一度不適応の理由と、他の方法はないのか聞きたいのですが。
急がないので宜しくお願いします。

回答 Answer前回の検査の結果からは、角膜の形状の検査にて角膜の下方にやや歪みを認める結果がでておりました。
レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正するのですが、角膜に歪みがある方ですと、治療後に再び角膜が歪むことによって近視乱視が出てきてしまう可能性があると言われておりますため、今回はレーシック治療(イントラレーシック治療エピレーシック治療ともに)はお勧め致しませんでした。
尚、角膜の形状に関しましては、わずかな歪みはコンタクトレンズの装用や眼球の乾燥などによって、角膜の形状の検査にて歪んでいるような結果が出てしまうこともございます。
もし宜しければ、3ヶ月から半年程度期間をあけてから検査をお受け頂くと良いかと思います。
尚、検査結果によっては、一回目と同様の検査の結果で、やはりレーシック治療をお勧めすることが出来ない場合もございます。

レーシック治療以外の治療方法としては、角膜を削らず眼球内に人工のレンズを挿入するフェイキック IOL手術という方法もございますが、前回の検査結果からは、人工のレンズを挿入するスペースが狭いため、現時点ではフェイキック IOL手術もお勧めすることはできません。
その他の治療法としては、角膜内にリング状の補強材を挿入して角膜の形状を矯正し、視力を回復する角膜内リング治療もございます。
但し、角膜内リング治療に関しましては、現在当院東京のみにて行っており、治療後もレーシック治療とは異なり、視力が安定するのに時間がかかるため、治療後の通院も当院東京 に通院して頂く必要がございますため、現時点では遠方の方には治療をお受け頂くことはお勧めしておりません。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
角膜が極度に薄い方、眼の病気(白内障・円錐角膜・網膜疾患など)がある人、妊娠中・授乳中の人(感染症予防の薬が使用できない場合がある為)等は、施術不適応となる場合があります。
施術の可否は検査データに基づき眼科専門医が診断致しますので、詳しくは検査後の診察時に医師にご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 検査手術⇒手術の時間間隔は問題ありませんか?(何時間空ければ良いのでしょうか?)
A. A1.レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 初回検査時には ・・・
2008年07月17日 (39歳/男性) [手術回数・時間]
2. その他の相談 瞼裂斑は3-4年前にできました。事前に眼科にかかり、診断書?承諾書?が必要なのでしょうか?
A. 瞼裂斑がある場合でも基本的にはレーシック治療には影響はございませんが、レーシック治療で近視乱視を矯正した場合でも、残念ながら既にで ・・・
2008年10月02日 (30歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 年末年始はレーシックを受けることができますか?
A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間 ・・・
2010年11月01日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 現在、遠近両用メガネを使用しています。ときどき結膜炎になる程度で特に目の病気はありません。手術の適用条件に問題はない?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年01月25日 (59歳/男性) [適応性への不安]
5. 治療前の不安 先に手術された方の目は、手術終了後から一方の手術にとりかかるまでの間、暗闇なのか、光などを見ていられるのか・・・
A. 手術中は一部を除き、ぼんやりと見えています。 手術直後は、近視の強い方などでは、手術前よりは見やすくなっていることが実感できるかと ・・・
2011年02月18日 (28歳/女性) [治療前の不安]
6. 施術方法 「視力がかなり悪い人向けの『埋め込む』」という方法について詳しく教えてもらえませんか?
A. 当院では現在、角膜が薄くレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を開始しており、良好な結果 ・・・
2008年01月17日 (30歳/男性) [施術方法]
7. 適応性への不安 生後5ヶ月の子供がおり、現在授乳中です。手術を受けることは可能でしょうか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年10月17日 (?歳/女性) [適応性への不安]
8. その他の相談 妊娠10か月で出産後育児休業中にレーシック手術を受けたいと考えています。受けられる時期や検査等について教えて下さい。
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2011年02月16日 (30歳/女性) [その他の相談]
9. その他の相談 福岡にオープンするようですが、福岡での適性検査の予約を入れるにはどうしたら良いのですか。
A. 品川近視クリニック福岡 は、現在、2008年11月14日の開院を予定しております。 その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや携 ・・・
2008年09月19日 (35歳/女性) [その他の相談]
10. その他の相談 ボクシングをしたい場合は、どんなことに注意したら良いでしょうか?
A. レーシック治療を受けられた方の場合、眼の強度的には若干弱くなっている為、本格的な格闘技をされることはお勧め致しません。 眼に直接大 ・・・
2008年10月17日 (26歳/男性) [その他の相談]