レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12023 レーシックは何十年先の結果(後遺症副作用含む)が出ていないからリスクがあるのではないかという話を聞きました。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月12日
[ 治療前の不安 ]
レーシックは何十年先の結果(後遺症副作用含む)が出ていないからリスクがあるのではないかという話を聞きました。
31歳女性

相談 Questionレーシックを受けた方で尋常ではない目の渇き、真正面はよく見えるが周囲がぼやける、術後はよく見えたが段々視力が落ちて結局コンタクトや眼鏡が必要になる、等の症状が出るという情報がネットに載っているのを見かけます。
また、レーシックはここ10年ほどの間に普及したものなので何十年先の結果(後遺症副作用含む)が出ていないからリスクがあるのではないかという話も聞きました。
実際にそれらのリスクを覚悟した上で手術を受けないといけないのでしょうか。
実際に眼科医の方が反対しているという話も聞いたことがあるので不安です。

回答 Answer治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。

その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。

エキシマレーザーで人間の近視治療が行われるようになって約20年になりますが、レーザーの影響で10年後20年後に何か悪いことが起きていることは全くありません。
また、原理的にも安全と考えられる為、現在、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
また、イントラレーシック治療自体はアメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたります)によっても安全性が認証されている、安全な治療方法です。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに一例もありません。また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で一例もございませんのでご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
施術前の検査には、視力検査・乱視検査・角膜の厚さを測る検査・角膜のカーブの度合いを測る検査・眼底検査・水晶体や網膜の検査・ドクターによる診断があります。
この検査によって、施術が可能かどうかを判断しますので、必ずお受け頂く必要があります。
また施術前の充分なカウンセリングは大変重要です。
不安な点や疑問点など、納得いくまでご相談下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 プレミアムイントラレーシックを受けようと思っていますが、月〜木曜日の時間は決まっていますか?
A. プレミアムイントラレーシックでの治療をご希望の場合は、適応範囲が狭い為、検査にて適応が判明した後に手術日をお取り頂いております。 ・・・
2010年05月31日 (38歳/女性) [手術回数・時間]
2. 適応性への不安 手術を受けたいと思っていたところに、妊娠が判り、今3ヶ月です。安定期に入ってもやはり薬の関係で無理でしょうか。
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2008年09月28日 (36歳/女性) [適応性への不安]
3. 費用と支払い 友人から紹介券を頂きました。品川エディションの手術の場合支払はいくらですか。
A. レーシックの手術費用は2008年11月30日までキャンペーンを実施しており、キャンペーン期間中の日曜日〜金曜日に手術を受けられた方に限り“ ・・・
2008年11月12日 (35歳/男性) [費用と支払い]
4. その他の相談 術後の予定で7/27〜沖縄旅行および8/4に富士登山を検討しています。問題ないでしょうか。
A. 手術後は、高所や気圧の変化や、希薄の変化によって、支障が出ることは無く、標高の高い山に登ってもレーシック治療が原因で眼が見えなくな ・・・
2008年07月21日 (28歳/男性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 後遺症に悩んでいる人もいるようです。そうなった場合、治療方法はありますか?
A. 治療に関して最も可能性があるリスクとしては、一度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。 1回目 ・・・
2008年03月05日 (26歳/女性) [治療前の不安]
6. 適応検査について 3ヶ月間裸眼にしてその結果「手術不適合」だと不便です。角膜等の厚みの状態を調べる簡易検査はできないでしょうか?
A. 角膜厚と近視乱視度数を測定する簡易検査を以前は当院でも行っておりましたが、簡易適応検査では適応となった方で、当院での術前検査にて手 ・・・
2008年05月31日 (37歳/男性) [適応検査について]
7. 手術回数・時間 沖縄からですので、宿泊費を抑えるためできる限り滞在日数を短くしたいのですが、2泊3日の滞在でも可能でしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年05月24日 (35歳/男性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 飛蚊症(星状硝子体症)があります。老眼治療はできるのでしょうか?
A. 飛蚊症の原因の多くは眼球内の硝子体という部分の混濁によるものです。 レーシック治療では角膜の治療は行いますが、硝子体には影響を及ぼ ・・・
2011年01月26日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. 治療前の不安 現在、1歳半の子供の子育て中でたまに夜鳴きがある状況下です。手術後には影響はありませんか?
A. 手術後は1週間程度は眼をこすらないように、1ヶ月間は眼の怪我をする危険性の高いことは避けて頂くことが良いかと思います。 また眼の怪我 ・・・
2008年05月22日 (?歳/女性) [治療前の不安]
10. 施術の効果 5、10、30年後でも視力維持するか。視力低下した場合、再レーシックして再回復できる可能性は。
A. ■A.術後の視力低下の可能性 (1)ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係 ・・・
2008年05月11日 (30歳/男性) [施術の効果]