レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12075 他院にて適応検査を受け、角膜の厚みが足りないためレーシックは無理との診断でした。御院でも角膜厚の基準は同じ?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年11月13日
[ 適応性への不安 ]
他院にて適応検査を受け、角膜の厚みが足りないためレーシックは無理との診断でした。御院でも角膜厚の基準は同じ?
28歳女性

相談 Question強度近視のため、10年以上ハードコンタクトレンズを使用していますが、レーシックを受けたいと思い、ひと月ほど前に別の病院にて適応検査を受けました。
結果は角膜の厚みが足りない(左右とも460um強)ためレーシックは無理との診断でした。
最低でも500umは必要とのことです。
御院でも手術に際しての角膜厚の基準は同じでしょうか?

回答 Answerイントラレーシック治療では角膜を削ることで近視乱視を矯正するのですが、どれだけ角膜を削るかは、近視乱視度数によって決まってきますが、当院では通常、イントラレーシック治療を行う場合には、角膜の強度や、万一の追加矯正の場合も考えて、ある程度ゆとりをもち、手術後の角膜が約 400ミクロン弱角膜が残らない方には、残念ながら治療をお勧めしておりません。

尚、当院で行っているイントラレーシックでは、従来のマイクロケラトームを用いたレーシックよりも正確かつ安全に薄いフラップの作成が可能であり、従来のレーシック治療では角膜が薄くて視力の回復が困難であった方でも、視力回復が可能になってきております。
実際に手術が可能かどうか、どのくらいの視力回復見込みがあるかは、検査でわかります。よろしければ一度、カウンセリング検査にお越し下さい。但し、当院での検査の結果、イントラレーシック治療も不適応となる可能性もございますことを、ご了承下さい。
尚、イントラレーシック治療が可能かどうかは、両眼の詳細な近視乱視度数(D)、角膜厚(ミクロン)が分かりましたら、おおよその回答ができるかと思いますので、宜しければ一度ご連絡下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は、老眼の強弱に関わらず、視力の改善が見込めます。
眼鏡やコンタクトレンズが手放せない生活を送っている方や、最近、症状が出始めた方にも適した方法で近視や遠視の方でも同時に老眼治療ができます。
40歳以上で老眼鏡が必要な方は、品川近視クリニックにご相談ください。
また、最近になって近くのものが見えづらくなっている方も、入念な適応検査を行い、検査データを基に専門医が手術可能か診察させていただきます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 保険が使えると聞いたのですが、どのように使えるかどうかの確認をすればいいのですか?
A. 1)当院での治療は自費による自由診療につき、美容外科などの手術と同様、健康保険は適応となりませんが、民間の保険会社の保険は給付の対 ・・・
2012年01月08日 (40歳/男性) [費用と支払い]
2. 治療前の不安 手術後に矯正視力が出るかどうかと、そのまま見えなくなってしまうのではないかという不安もあります。
A. エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられてお ・・・
2008年05月12日 (24歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 最強度の近視ですが、せめて01程度までみれればいいとおもってます。レーシックを希望ですが可能でしょうか?
A. 当院で行っているイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より薄く正確なフラップの作成 ・・・
2008年01月14日 (39歳/男性) [適応性への不安]
4. その他の相談 1dayレーシックの場合、託児施設は利用できますか。術後の1週間後の検査は1〜2日ずれても大丈夫ですか。
A. 当院では2009年 2月23日より、当院で術前検査手術を受診頂く、小さなお子様がいらっしゃる方を対象に、提携託児所《キッズスクウェア》を無 ・・・
2010年10月29日 (30歳/女性) [その他の相談]
5. その他の相談 検査を受けるには、コンタクトレンズを2週間ないし3日はずしてとのことですが、検査後手術を受けるまでの間は?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を一定期間中止して頂いております。   【装用中 ・・・
2011年02月21日 (?歳/女性) [その他の相談]
6. 適応性への不安 約2年程前に右目の白内障の手術を受けました。左目は強度の近視です。手術は可能でしょうか?
A. 白内障の治療後であっても、手術後6ヶ月が経過して眼の状態が安定していればレーシックの治療は可能です。 但し、実際にレーシック治療が ・・・
2008年03月07日 (30歳/男性) [適応性への不安]
7. 施術の効果 私は両目の視力が違うのですが、レーシックは両方とも同じ視力になりますか??
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年09月04日 (27歳/女性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 眼科でレーシックの相談をするも、表皮細胞が少ないことから、レーシックは勧められないと言われました。
A. 角膜内皮細胞の減少は、コンタクトレンズを長時間装用していることによる酸素不足によって、より起こりやすいといわれております。 (コン ・・・
2011年08月21日 (?歳/女性) [適応性への不安]
9. その他の相談 術後、水泳は1ヵ月後から大丈夫とのことですが、4月下旬までに手術を受ければ5月下旬には海に入っても大丈夫ですか?
A. 飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、海外旅行のご予定がある場合には1ヶ月 ・・・
2008年04月01日 (?歳/女性) [その他の相談]
10. 治療前の不安 術後、緑内障か白内障にかかった場合は治療手術が受けることが出来なくなると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、長期的に見ると近視の有る無しに関わらず、白内障等の老化現象が起きて少しずつ ・・・
2008年09月20日 (23歳/男性) [治療前の不安]