- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

コンタクトはD−8.5程度のものを6年間装着装着している者です。
コンタクトにしてからは視力は殆ど落ちておりません。
出来ればレーシック手術を受けたいのですが、もし無理だったらフェイキックIOL手術も考えようと思っています。
手術を受けたいとは思っているのですが、不安な点不明な点があるため何点か質問させて頂きます。
1)もしレーシックの適応検査で角膜の厚さ細胞数の少なさから不適応だという結果になりましたら、フェイキックの適応検査はそれとは別に何かの検査が必要になるのでしょうか?
2)コンタクト使用者は角膜細胞の数が減ると聴きました。
私はコンタクト歴6年目なので、細胞数も普通の人よりかは多少減っていると思います。
レーシック手術フェイキックIOLを受けると細胞数も更に減るものだと思います。
人によってだとは思いますが、平均的にどれくらい減るものなのでしょうか。
将来歳を重ねるにあたり細胞数も勿論減っていきますが、手術で失う細胞数と合わせての減り具合で将来支障が出ることはありますか?
3)もしレーシックなどの手術後に視力が落ちてしまった場合、コンタクトや眼鏡をしても視力が出ない場合があると聞きました。
術後に視力が落ちることもあるというのは仕方のないことだと思っております。
しかし、コンタクトなどで矯正できないというのが怖いです。
もし術後に視力が落ちた方の中でそのように視力が矯正できない方はどれくらいいらっしゃるものなのでしょうか?
視力が両目とも0.1を切っているため、もしレーシック手術が出来たとしても(レーシックでの)再手術は角膜などの厚さからいっても恐らく出来ないと思います。
術後視力が運転に差し支える程度にまで落ちてしまった場合に、コンタクトや眼鏡で矯正できない、ということが一番不安なので、教えて頂ければと思いました。

1)術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、仮にあなたがイントラレーシック治療が不適となり、フェイキック IOL手術が可能な場合でも、検査の翌日から3ヶ月以内でしたらフェイキック IOL手術のカウンセリングを踏んで、手術をお受け頂くことができます(再検査の必要はございません)。
但し、3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございますので、予めご了承下さい。
2)レーシック治療によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほとんどの場合は治療に支障はありません。但し、極端に角膜内皮細胞数が少ない場合には、レーシック治療をお勧めしない場合がございます。
また、当院では角膜の形状や厚さの不足等でレーシック治療をお受け頂くことが出来ない方に対して、眼球内に人工のレンズを挿入するフェイキック IOL手術などを行っておりますが、これらの手術に関しても残念ながら角膜の内皮細胞に異常がある方は、現状ではお受け頂くことはできません。
3)ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因が関係しており、術後の生活等によっては少し進行する可能性もございます。
また、当院で治療を受けられた患者様の約98%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。
このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
※手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております。
尚、手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございます(装用できなくなるというわけではございません)。
コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の元に、適切に使用されることをお勧め致します。
その他のQ&A | 10 件を表示 |
---|
![]() |
||
1. | ![]() |
先日、妊娠している事が分かりました。出産後どのくらい経てば施術は受けられますか? A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・ 2011年09月16日 (28歳/女性) [適応性への不安] |
---|---|---|
2. | ![]() |
帰国1週間前からコンタクトをはずしてメガネに変え、帰国後すぐにカウンセリング、翌日に施術、ということは可能でしょうか。 A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2009年08月23日 (37歳/男性) [手術回数・時間] |
3. | ![]() |
主人は左目の角膜に傷があるようで、左目の一部が欠けて見えるそうです。手術は可能でしょうか? A. 当院で行っているイントラレーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の怪我などで視神経等の障害により、近視乱視以外が原 ・・・ 2008年11月20日 (29歳/女性) [適応性への不安] |
4. | ![]() |
手術後に問題が生じた場合、または視力が低下した場合、再手術することは技術的に可能でしょうか。 A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、術後の生活によっては少 ・・・ 2007年11月10日 (36歳/男性) [その他の相談] |
5. | ![]() |
日本での滞在が4週間弱と短いのですが可能でしょうか?3ヶ月検診を海外でも受ければ保障の対象になると伺ったのですが。 A. 海外に在住の方も当院にて数多く治療を受けられておりますが、レーシック治療後は眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますため、特 ・・・ 2011年07月25日 (30歳/女性) [手術回数・時間] |
6. | ![]() |
近視のレーシック手術をした場合、老眼が、すすむ確率は高くなりますでしょうか? A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・ 2008年11月26日 (?歳/女性) [治療前の不安] |
7. | ![]() |
生まれつき右目に白い膜が有り、手術にて膜を除去しました。それに伴い右目の視力0.1まで落ちてしまいました。
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、眼の神経や網膜など何らかの眼の異常があり、近視乱視以外が原因で視力が低下して ・・・ 2009年08月02日 (29歳/男性) [施術の効果] |
8. | ![]() |
レーシックをすると老眼が早く来るというのは本当ですか? A. 通常、治療を行う際には、近視乱視がほぼ無くなる状態(正視といいます)になるように、治療を行います。 正視というのは、普通に眼が良い方 ・・・ 2010年10月18日 (26歳/女性) [治療前の不安] |
9. | ![]() |
レーシックに向かない項目の中に、妊娠中、授乳中とあったのですが、それは胎児に影響があるからでしょうか? A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・ 2007年10月08日 (28歳/女性) [適応性への不安] |
10. | ![]() |
東京 で検査して大阪 で手術する事も可能でしょうか。 A. 東京で検査をお受け頂き、手術を大阪 でお受け頂くことも可能ですが、基本的には同一院にて検査から手術、翌日検診をお受け頂くことをお勧 ・・・ 2008年09月13日 (37歳/女性) [その他の相談] |
![]() |