レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.12900 夜間視力が昼間より劣るケースがあると聞きますが、実際に夜間視力が出ない人の割合はどの程度ですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2007年12月16日
[ 施術の効果 ]
夜間視力が昼間より劣るケースがあると聞きますが、実際に夜間視力が出ない人の割合はどの程度ですか?
40歳男性

相談 Question1.夜間視力について
夜間視力が昼間より劣るケースがあると聞きますが、実際に夜間視力が出ない人の割合はどの程度ですか?
また、視力が出ない人の場合、どの程度低下するのですか?
矯正前の視力まで低下するのですか?
2.フラップについて
大きさはどのように決まるのですか?
ハードコンタクトと比較して大きさどの程度ですか?
大きさとグレアとの関係はあるのでしょうか?
3.私の裸眼視力は-11Dですが、どの程度まで矯正可能でしょうか?
-10Dより低い人でイントラレーシックの適用不可になる割合は過去の実績でどの程度でしょうか?
また、イントラレーシックを受ける事が出来た人の中で、-10Dより低い人の割合はどの程度でしょうか?
4.術後について
アウトドア(海釣り)や水泳は、いつ頃から行うことが可能でしょうか?
5.術前のコンタクトの使用について
ハードコンタクトのため、2週間前より使用をやめていますが、使用不可の理由はどこにあるのでしょうか?
2週間という期間はどういう理由でしょうか?
6.老眼について
40歳ですが、老眼と矯正視力との調整などはあるのでしょうか?
現時点では老眼という意識はありませんが。
7.イントラトレースFS60について
機器の校正点検などの基準はあるのでしょうか?
メンテナンスはどのように行われているのでしょうか?
機械に依存する不具合が生じた事例はあるのでしょうか?
8.術後、万が一、視力が出ない場合、コンタクトの使用は可能なのでしょうか?
9.実績について
当日の担当医の実績についてお尋ねすることは可能ですか?
以上、よろしくお願いいたします。

回答 Answer1.
もともとの瞳孔の大きさが大きかったり、また、1回目の治療後に近視乱視などが残ってしまった場合には、夜間など、暗所で見えづらさを感じる場合がございます。
尚、当院で行っているイントラレーシック治療では、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、より精度の高い矯正が可能になっており、夜間の見えづらさもより感じにくくなっております。
但し、どの程度の割合で、夜間の見えづらさを感じるかに関しましては、特にデータとしてお出ししておりません。
尚、どの程度の割合で近視の進行が起こるか、またどの程度視力が低下するかには個人差が大きいため、一概に申し上げることは出来ません。

2.
フラップの大きさに関しては、どのような矯正を行うかによって異なってきますが、多くの場合は直径約 9.0ミリでフラップを作成しております。
また、ハードコンタクトレンズと比較した場合に関しましては、ハードコンタクトレンズは様々な種類があるため、一概に申し上げることは出来ません。
当院で行っているイントラレーシック治療では、エキシマレーザーでの照射径を最大で直径 9.0ミリとすることで、より広い範囲での矯正を行うことで、ハロやグレアといった症状が出にくくなっております。

3.
角膜が薄かったり、またその他の眼の病気が見つかるなどしてレーシック治療が不適応になる方の割合は、あなたのように近視度数が強い方も含めまして、約1割となります。
尚、-10Dより低い場合、どの程度の間で不適応になるかなどに関しましては、大変申し訳ございませんが、データとしてはお出ししておりません。

4.
術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。
一般的な目安として、汗が眼に入るような、ジョギング等の軽い運動は 1週間後から、直接眼に衝撃が及ぶ可能性があるような激しい運動は 1ヶ月後から可能となっております。

<1週間後>
ゴルフ・ジョギング・エアロビクス・ヨガ・ジムストレッチ・温泉・サウナ
<1ヶ月後>
野球・サッカー・テニス・スキー(スノーボード)・水泳(海水浴)・スキューバダイビング・サーフィン・ホットヨガ・剣道

詳細につきましては、カウンセリング検査時に担当ドクターにご相談下さい。

5.
コンタクトレンズの装用の中止期間に関しまして、レーシック治療では角膜をミクロの単位(1000分の 1ミリ単位)で、エキシマレーザーを用いて削って、近視乱視を矯正するのですが、コンタクトレンズそのものの圧迫により、角膜の変形が起きていると、眼の詳細なデータが得られにくく、手術そのものの矯正精度も落ちてしまう可能性があるため、ある程度コンタクトレンズの圧迫がとれる期間として、ソフトコンタクトレンズの場合 1週間、ハードコンタクトレンズは、ソフトコンタクトレンズよりも素材としては硬度が高いですから、2週間、また、乱視用ソフトコンタクトレンズは通常のソフトコンタクトレンズよりは角膜への圧迫が強いため、ハードコンタクトレンズと同様に、 2週間、装用を中止して頂く必要がございます。

6.
レーシック治療では近視乱視を矯正することはできても、老眼を含めました老化現象に関しましての矯正にはなりませんので、既に老眼が始まっている方に関しては、術後も手元を見る際には老眼鏡が必要となってきます。
尚、老眼の対策としては、わざと近視を残して治療することで、遠くの視力は落ちますが、手元を少し見やすくするようにバランスを考慮して治療をお受け頂くことも可能です。詳細に関しましては、治療時にご相談下さい。

7.
当院で使用している「イントラレースFS60レーザー」に関しましては、常に最善の状態で治療をお受け頂くことができるように、毎日のメンテナンスおよび、各治療ごとにチェックを行っております。
また、イントラレースFS60レーザーも複数台備えることで、機械が動作しないことによって治療をお受け頂くことが出来ない、といったトラブルも防ぐことが出来ます。

8.
手術をお受け頂いた後でも、手術 1ヶ月後からコンタクトレンズの装用は可能です。
但し、ソフトコンタクトレンズはおおむね装用可能ですが、ハードコンタクトレンズの場合は、レーシック治療では角膜を削ることによって角膜の形状が変わってくるため、眼の状態によっては若干合いにくい場合もございますが、装用できなくなるというわけではございません。
尚、コンタクトレンズの装用は眼科医の指示の元に適切に使用されることをお勧め致します。

9.
当院で執刀しているドクターは、全員が 1,000例以上の手術経験のある眼科専門医であり、治療成績も良好です。
尚、当院では一人の患者様に対して、院長及び副院長を始めとする複数のドクターで担当させて頂く『チーム医療』を行っており、治療を受けられた方が最良の結果が得られ、また治療後も安心して診療をお受け頂くことが出来るよう、最善を尽くしております。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
ほとんどの方は施術翌日から良好な視力に回復されており、車の運転も可能ですが、術後の経過には個人差がありますので定期検診時にご相談下さい。
夜間は見えにくくなる場合もありますので、夜間の運転は術後1週間程度は避けて下さい。
術後の運動は、施術1週間後より軽い運動(ゴルフ・ジョギング等)程度なら可能ですが、激しいスポーツ(サッカー・野球・水泳・ダイビング等)は1ヶ月後からになります。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 費用と支払い 交通費補助の事ですが、領収書を持っていくとなっていますが、電車を利用した場合は領収書はどうしたらよいのでしょうか?
A. 翌日検診の所要時間は1時間程度となります。 尚、混み具合によりましては、多少お待ち頂くこともございます。 交通費の領収書は駅の窓 ・・・
2007年11月18日 (24歳/女性) [費用と支払い]
2. 治療前の不安 母が白内障だったので、私もいずれそうなるとしたら、今この手術をして将来手術が出来なかったら困るなと思っています。
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年09月27日 (43歳/女性) [治療前の不安]
3. 適応性への不安 現在授乳中ですが、レーシックの手術を受けることはできますか?
A. 授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能ではございます。 ただし、手術後の経過によっては、炎症止めのステロイド内服薬(プレドニゾ ・・・
2010年06月22日 (29歳/女性) [適応性への不安]
4. 適応性への不安 左目の乱視がきついですが、手術可能ですか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98パ ・・・
2007年09月24日 (27歳/女性) [適応性への不安]
5. 手術回数・時間 検査をした翌日に手術をしたいのですが、纏めて予約できますか?平日の午前または昼過ぎ希望です。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2012年05月21日 (33歳/女性) [手術回数・時間]
6. 適応性への不安 白内障が少し出てるんですがレーシック可能ですか?老眼乱視で遠近両用のメガネをかけてます。
A. 白内障がある場合には、レーシックによって近視乱視を治療した場合でも、視力の回復が不十分な場合がございますので、当院では適応検査で白 ・・・
2012年02月11日 (?歳/女性) [適応性への不安]
7. 治療前の不安 初期の老眼でレーシックカムラを施術した場合、何年かして老眼の症状は進みますか?
A. 老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。 残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼 ・・・
2011年10月02日 (?歳/女性) [治療前の不安]
8. 費用と支払い 手術予約をしているのが8月です。7月以降のキャンペーン予定は、どのようになっているのでしょうか?
A. 現在行っているキャンペーン終了後の予定につきましては、今のところ未定となっておりますが、極力低価格で提供できますよう検討しておりま ・・・
2008年07月08日 (38歳/男性) [費用と支払い]
9. その他の相談 岡山県に在住しています。手術後の検査(1週間、3ヶ月検診)ですが地元の病院を紹介してもらえますか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、1週間後、3ヶ月後の検診を行っております。 当院で1週間後検診を受けられる場合、基本的に治療を ・・・
2011年08月03日 (34歳/男性) [その他の相談]
10. 手術回数・時間 手術時間は希望できるのでしょうか? 横浜で検査し、翌日に東京で手術は可能ですか?
A. ご予約については前もってご希望の日程にお入れ頂けますが、日程によっては混み合う可能性もございます。 詳しい予約状況に関しましては、 ・・・
2009年10月02日 (25歳/女性) [手術回数・時間]