レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13429 2005年に膠原病のシェーグレンであることが判りました。年齢的にも体質的にも手術は可能な場合があるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月09日
[ 適応性への不安 ]
2005年に膠原病のシェーグレンであることが判りました。年齢的にも体質的にも手術は可能な場合があるのでしょうか?
51歳女性

相談 Question2005年に膠原病のシェーグレンであることが判りました。
2006年から現在は特に通院もしてないし、薬の服用もありませんが、花粉症がきつく 年間を通して、目のかゆみや鼻炎があります。
年齢的にも体質的にも手術は可能な場合があるのでしょうか?

回答 Answer膠原病などの全身疾患がある場合には、眼にも症状が出ることがあり、眼に炎症が起きやすかったり、長期的にみると全身の病気の影響でドライアイの傾向が強くなってくる可能性がございますが、現在の体の状態が安定しており、眼の状態に問題が無ければレーシック治療は可能かと思われます。

また、花粉症やアレルギー症状がある場合でも、ほとんどの場合、手術には影響ありませんのでご安心下さい。
時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。
但し、症状が強い場合には、お近くの眼科にてまず治療をお受け頂くことをお勧め致します。
但し、実際に治療が可能かどうかは、検査をお受け頂かないとわかりません。
また、どの程度の遠近の視力のバランスが良いかは、老眼の程度によって変わってくる為、宜しければ一度検査をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 適応性への不安 検査を受けてコントランスグレアテストがかなり悪くて、手術はおすすめしませんと言われましたが・・・やっぱりやめたほうがよいでしょうか?
A. レーシック治療では角膜を削ることによって近視乱視を矯正しますが、技術的には近視乱視を全く無い状態にすることは困難であり、特に元々の ・・・
2007年09月11日 (34歳/女性) [適応性への不安]
2. その他の相談 施術後の検診は、翌日1週間後3ヵ月後とありましたが、その検診は同クリニックで行わないといけないのでしょうか?
A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・
2008年05月19日 (25歳/女性) [その他の相談]
3. 適応性への不安 娘の視力が10歳くらいから落ちてきて、今は左目が−4.75と右目が−4.50の視力です。14歳でも可能なのでしょうか?
A. レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が治療をお受け頂いた場 ・・・
2010年06月03日 (14歳/女性) [適応性への不安]
4. その他の相談 レーシック手術をした者がのちにフェイキッックIOL手術をすることは可能ですか? 極端に保障期間が短いのはなぜですか?
A. レーシック手術では角膜を削ることによって近視乱視を治療するのですが、角膜を削ることができる量には限界があるため、角膜の厚さに余裕が ・・・
2012年05月28日 (33歳/男性) [その他の相談]
5. 治療前の不安 レーシック手術を受けると老眼が早くなると聞きましたが本当でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年04月07日 (42歳/女性) [治療前の不安]
6. その他の相談 再度検査を受けようと思うのですが、検査を受けてからでないと手術の予約はできないのでしょうか。
A. 術前検査のデータは3ヶ月間有効ですので、3ヶ月経過後は、改めて検査をお受け頂く必要がございます。 品川トリプルRプレミアムイントラ ・・・
2009年09月11日 (24歳/女性) [その他の相談]
7. 治療前の不安 手術後、別の原因で白内障や緑内障になっても、これらの手術は受けられますか。
A. もし、レーシック治療後に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、点眼等による治療や、手術が行えなくなるということはございませ ・・・
2010年05月02日 (?歳/男性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 角膜内皮細胞が2000程度とのことで、コンタクト使用が禁止になりました。手術を受けることは可能でしょうか?
A. レーシック治療によって角膜内皮細胞数が変化することはなく、コンタクトレンズの長期使用によって内皮細胞が若干減少している場合でも、ほ ・・・
2007年09月20日 (26歳/男性) [適応性への不安]
9. 費用と支払い 支払いはデビットカードでも可能ですか?手術前日の飲酒はダメですか?
A. 1)デビットカードによるお支払いは、手術当日にご口座をお持ちの銀行のキャッシュカードでご利用頂けます。 手術前に会計がございますの ・・・
2008年11月08日 (28歳/女性) [費用と支払い]
10. 適応性への不安 小さいころに内斜視の手術を受けているのですが、レーシックを受けることは可能でしょうか?
A. 斜視の治療手術を受けられている場合でも治療6ヶ月以降経っており、眼の状態に問題がなければレーシック治療をお受け頂くことは可能です。 ・・・
2008年07月11日 (31歳/女性) [適応性への不安]