レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.13564 手術後のデメリットがわからないので心配。近くのものが見えにくくなるとか、老眼が早くなるなどということも耳にしました。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年01月13日
[ 治療前の不安 ]
手術後のデメリットがわからないので心配。近くのものが見えにくくなるとか、老眼が早くなるなどということも耳にしました。
23歳女性

相談 Question手術後のデメリットの部分があまりわからないので心配です。
近くのものが見えにくくなるとか、老眼が早くなるなどということも耳にしました。
それと、視力が回復したとしてメガネは必要なくなるのでしょうか?
デメリットの可能性について少し教えていただきたいです。

回答 Answerほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのものは近視乱視の進行を予防するわけではないので、レーシック治療後に良好な視力に回復された場合でも、術後の生活によっては少し進行する可能性もございます。
また、当院で治療を受けられた患者様の約98%が1回の治療で 1.0以上の良好な視力に回復されておりますが、レーザーの効果には個人差があるため、もともとの近視乱視度数が強い方の場合は、1回目の治療でも近視乱視が残り、視力の回復が不十分になる場合もございます。

このような場合には、角膜の厚さなど眼の状態に問題がなければ、追加矯正治療により更に視力を向上することは可能です。
(手術後の近視の戻りや、1回目の手術でも近視や乱視などが残り再手術を要した割合は1%未満となっております)

また、レーシックで近視を治療した場合は、普通に眼が良い人と同じように、ある程度の年齢になると老眼が始まります。
老眼は眼の老化現象であり、かなり個人差はございますが、通常は40歳代中頃にはほとんどの方が自覚するようになります。
手術後に老眼が出てきた場合には、通常の老眼鏡を装用することで対処できます。
治療により眼が良くなった場合でも普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんので、ご安心下さい。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
手術費用のお支払い方法は、現金一括払いの他、分割払い、各種クレジットカード払いがご利用頂けます。
また、クレジット、ローンの手続きの場合は、住所が分かる身分証明書(保険証、免許証、パスポートなど)、金融機関などの届出印、口座番号が確認できる通帳または、キャッシュカードをお持ち下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 レーシックをした眼は、視力検査などでわかってしまいますか?眼科医がみたらわかりますか?
A. 切開痕についてですが、フラップ(角膜に切り込みを入れフタの様にしたもの)は戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し ・・・
2010年08月14日 (26歳/女性) [その他の相談]
2. その他の相談 1週間のコンタクト使用禁止は絶対に守らなくてはいけないでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で導入 ・・・
2008年05月30日 (43歳/男性) [その他の相談]
3. その他の相談 まつ毛エクステは手術の前後つけることは可能でしょうか。
A. レーシック手術前にまつげエクステの施術を受けられる場合は、レーシック治療の1週間前までにお受け下さい。 まつげエクステは、特にレー ・・・
2011年04月25日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 遠視と乱視があり、遠視の度数が+6です。まだ老眼は進行しておりませんが、視力矯正手術は可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2009年10月23日 (40歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応性への不安 角膜の曇りが外縁にあるのですがやはり手術は無理でしょうか。
A. 角膜の濁りに関しては、レーシック治療に支障がある場合と、特に問題がない場合とがございますため、実際にレーシック治療をお受け頂くこと ・・・
2009年07月28日 (29歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 主人(ドイツ人)が、検査、手術を希望しています。日本語は全く解しません。手術を受けることは可能でしょうか?
A. イントラレーシック治療は世界各国で数多く行われており、特に人種による手術への問題などはございませんのでご安心下さい。 当院では、外 ・・・
2008年10月14日 (41歳/女性) [適応性への不安]
7. 施術方法 エピレーシックを受けようと思ったのですが、検査にてどの手術が向いているか相談することも可能でしょうか。
A. 当院には様々な手術法(使用する機器の組み合わせによって手術法が異なります)があり、それぞれ異なる特徴をもっておりますので、患者様の ・・・
2011年04月10日 (37歳/女性) [施術方法]
8. 治療前の不安 術後のPC作業で視力が低下(戻る)ことや何らかの悪影響はあるのでしょうか?
A. 見え方は個人差がございますが、翌日検診後は裸眼で生活頂けますので、レーシックを受けられたほとんどの方は、手術翌日検診後もしくは翌々 ・・・
2008年07月08日 (32歳/男性) [治療前の不安]
9. 適応性への不安 眼圧が高いと眼科で言われた事がありますが、レーシック手術を受ける事は可能でしょうか?
A. 高眼圧症がある場合でも角膜の厚さと眼の全体的な状態に問題がなければ手術は可能です。 尚、治療前に一度、現在通院されている眼科にご ・・・
2011年06月02日 (?歳/女性) [適応性への不安]
10. 費用と支払い 追加矯正時の手術費用が無料(術後3年以内)とのことですが、その他で、術後定期検診費用、診察代、薬代は無料ではない?
A. 当院で術後検診を受けられた場合、術後3年間の診察代は全て無料となっておりますが、1年以降はお薬代がかかる場合もございます。 尚、術 ・・・
2008年03月26日 (34歳/女性) [費用と支払い]