レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14665 「甲状腺機能亢進症」でチウラジールを1日おきに1錠服用、そして現在授乳中です。手術は可能なのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月23日
[ 適応性への不安 ]
「甲状腺機能亢進症」でチウラジールを1日おきに1錠服用、そして現在授乳中です。手術は可能なのでしょうか?
28歳女性

相談 Questionはじめまして。
現在、こちらでの手術を検討中です。
いくつか質問をさせてください。
私は「甲状腺機能亢進症」でチウラジールを1日おきに1錠服用しており、数値は正常範囲ないです。
そして現在授乳中なのですが、こんな私でも手術は可能なのでしょうか?

回答 Answer甲状腺機能亢進症があり、上記内服薬を使用されている場合でも、現在の症状が安定しており、眼の状態に問題が無ければ、治療をお受け頂くことは可能です。
尚、宜しければ主治医の先生に一度ご相談されることをお勧め致します。

授乳中でも検査手術をお受け頂くことは可能であり、麻酔を含め点眼薬は母乳に影響ないものを使用しておりますからご安心下さい。
基本的に手術後は、炎症止めの為に、ステロイド(プレドニン)を一日15ミリグラム5日間内服して頂いておりますが、授乳中の方には、手術後は点眼薬だけを使用して頂いております。尚、手術後の経過によっては、炎症止めの内服薬を使用する必要がある場合があります。
このような場合には、授乳を1週間前後中断して頂く必要がでてくる可能性があります。
当院では、出産後に検査手術をお受け頂く時期としては、授乳を中断可能な時期、もしくは授乳終了後から検査手術をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
イントラレーシックと従来のレーシックの主な違いはフラップ(角膜に作るふた)の作成方法です。
角膜にフラップを作成する際にマイクロケラトームと呼ばれる刃物を使用するのに対して、フェムトセカンドレーザーを使用するイントラレーシックでは、フラップの作成にフェムトセカンドレーザーを使用します。
このフェムトセカンドレーザーはコンピュータ制御でレーザーを照射しますので、極めて安定したフラップを作ることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 検査を受け、レーシックの手術を受けられるとの診断結果でしたが、左目下が少々ごろごろする感じがするのが気になります。
A. 前回の検査の結果上は、角膜の厚さ及び、近視乱視度数は、特に問題はございませんでした。 尚、左眼の角膜のやや下方に傷跡のようなものが ・・・
2007年10月28日 (39歳/男性) [治療前の不安]
2. その他の相談 以前、他の医院で受けた際に、「見え方の質がかわる」と言われました。高次収差のことでしょうか?
A. 1)高次収差はどの患者様であっても少なからず存在します。また、角膜を切除する屈折矯正手術(レーシック等)を行うことで高次収差は増大 ・・・
2011年01月29日 (28歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 医療保険の手術給付金の給付条件が、「日帰り入院」による手術とあるんですが・・・診断書にその旨は記載していただける?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールで治療が可能ですが、入院の必要はございま ・・・
2010年10月20日 (?歳/女性) [その他の相談]
4. 費用と支払い 簡保の手術保険金について聞いてみたところ、日帰り入院なら該当するが外来扱いだと該当しないとの回答でした。
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検査と、通常3日間のスケジュールで手術が可能ですが、入院の必要はございま ・・・
2012年06月27日 (42歳/男性) [費用と支払い]
5. 適応性への不安 ここ最近視力が急激に低下しており、矯正視力が上がらない状態です。可能なのでしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年11月27日 (35歳/男性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 円錐角膜にてハードコンタクトレンズで矯正をしておりましたが、最近思わしくありません。
A. レーシック治療では角膜を削って近視乱視を矯正するのですが、円錐角膜等の角膜の形状に異常がある場合には、レーシック治療で角膜を削った ・・・
2007年10月16日 (45歳/男性) [適応性への不安]
7. その他の相談 18年前にPRK手術をしているのですが、技術的にはレーシックの再手術は可能?
A. 再手術に関してですが、再手術が可能かどうかを判断する為には、削ることが出来る角膜の厚さが、 どの程度残っているかを知る必要がありま ・・・
2010年06月24日 (?歳/男性) [その他の相談]
8. 適応検査について 現在アメリカに赴任中です。帰国の翌日の検査の場合、なにか問題ありますでしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間かかりますので、国内で1週間後検診を ・・・
2008年08月23日 (36歳/男性) [適応検査について]
9. 施術方法 検査の予約をして、当日どの手術を受けるかを決めることは可能でしょうか?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2010年10月04日 (24歳/男性) [施術方法]
10. 費用と支払い 近視、遠視、乱視があるうえ、左目の視力は0.1以下です。検査費用などは幾らくらいか、またどのくらいの時間を要するか?
A. 検査は無料でお受け頂けます。 また、手術不適応となった場合や手術をキャンセルされた場合でも、検査料カウンセリング料をはじめ、キャン ・・・
2010年09月11日 (30歳/女性) [費用と支払い]