レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14685 白内障や緑内障は強度な近眼のままにするのと手術をした後では、発生率は変わるものなのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月23日
[ 治療前の不安 ]
白内障や緑内障は強度な近眼のままにするのと手術をした後では、発生率は変わるものなのでしょうか?
43歳男性

相談 Question43才で手術を受け視力が回復したとしまして、その後老眼になりやすくなりますか?
また、白内障や緑内障は強度な近眼のままにするのと手術をした後では発生率は変わるものなのでしょうか?

回答 Answer将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普通以上に大きくなるということはございませんので、ご安心下さい。
但し、眼科に受診される場合はレーシック治療を受けられたことを、予めお申し出下さい。

老眼に関しては年齢的に徐々に症状が強くなり、レーシック治療では回復できませんので、手術をお受け頂いても老眼鏡は必要となります。
治療により眼が良くなった場合には、もともと眼が良い方と同等の条件になるとお考え下さい。
普通以上に老眼が早くなったり、きつくなったりするということはございませんのでご安心下さい。

レーシック治療後は日常の生活では眼鏡やコンタクトレンズが必要なくなります。
但し、老眼が始まった時には近くで物を見る際に老眼鏡が必要になります。
一方、近視の治療をしていない場合には、従来通り、普段から眼鏡の装用が必要であり、尚且つ、老眼が始まった時には近くで物を見る際には眼鏡をはずさないと近くが見えない症状がおこり、更に老眼が年齢とともに進行すると、近くは老眼鏡が必要になり、遠近両用眼鏡、もしくは遠く用と近く用の2つの眼鏡が必要となります。
レーシック治療をお受け頂いた場合のメリット、デメリットをよくご検討頂いた上で、治療を受けられるかどうかをお決め頂くと良いかと思います。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
品川近視クリニックでは、遠方にお住まいの方やお忙しい方のためのおすすめのプランとして「1dayレーシック」をご用意しております。
通常の場合、適応検査(1日)→施術(1日)→翌日検診(1日)の合計3日間かかりますが、1dayレーシックの場合では、適応検査・施術(1日)→翌日検診(1日)の2日間でOKです。
ただし、対象施術は限られておりますので、予めご了承下さい。
なお、1dayレーシックは通常料金に1万円または1万5000円が加算されます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 手術回数・時間 検査後、施術まで何日以上空ける等の条件はありますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2011年03月02日 (?歳/女性) [手術回数・時間]
2. 適応性への不安 現在老眼を実感してはいないのですが、事前の検査で老眼が進行しているか確認できるのでしょうか。
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普 ・・・
2009年08月26日 (46歳/女性) [適応性への不安]
3. その他の相談 仕事の関係上、術後1週間なら仕事を休む事は可能ですが1ヶ月間水泳が出来ないとなると手術は不可能になってしまいます。
A. 術後のスポーツにつきましては術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。 ・・・
2008年04月21日 (30歳/女性) [その他の相談]
4. 適応性への不安 いつか手術を受けたいと思っています。只今、妊娠中ですが、この手術は妊婦でも可能でしょうか?
A. 妊娠中はホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬が ・・・
2007年11月23日 (32歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について 検査前2週間前までハードで1週間前までワンデイを使用するという方法でも可能ですか?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2007年12月05日 (32歳/男性) [適応検査について]
6. 手術回数・時間 検査から手術まで一日でできるのでしょうか?
A. この度当院では、地方にお住まいの方や仕事がお忙しい方のために、検査当日に手術が行える『ワンデーレーシック』プランをご用意致しました ・・・
2010年09月22日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
7. 施術の効果 左目が弱視なのですが、手術をした場合現状より見えるようになるでしょうか。
A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・
2008年08月28日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 適応検査について 適応検査をする前日は、ソフトコンタクトをしてもよいのか知りたい。
A. 当院ではこれまで、ソフトコンタクト(近視遠視)をご使用中の方には、検査手術の前に7日間のコンタクトの装用中止期間を設けて頂いており ・・・
2010年08月09日 (38歳/女性) [適応検査について]
9. 適応性への不安 幼少期に医師から片目が遠視と弱視と診断され、今も物がはっきりと見えないのですが、レーシック治療は受けられない?
A. レーシックでは近視乱視遠視を矯正できますが、残念ながら、弱視の矯正はできません。 手術後の矯正視力の目安としては、眼鏡やコンタクト ・・・
2008年05月28日 (23歳/男性) [適応性への不安]
10. 治療前の不安 フラップはスポーツや海水浴などでずれることはないのでしょうか?
A. 1)眼の状態が安定してからは、ほとんどの場合は、治療後に怪我をした場合でもフラップがずれてしまったことはありませんが、眼の怪我をし ・・・
2007年11月08日 (?歳/男性) [治療前の不安]