レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14713 以前眼科で気にする程度ではないのですが、白内障と診断されました。アドバイスをいただけませんでしょうか。
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年02月24日
[ 適応性への不安 ]
以前眼科で気にする程度ではないのですが、白内障と診断されました。アドバイスをいただけませんでしょうか。
39歳女性

相談 Question現在視力が0.03程度なのですが、以前眼科で気にする程度ではないのですが、白内障と診断されました。
近視手術を検討しているのですが、アドバイスをいただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

回答 Answer白内障が出てきている場合には、レーシック治療の効果が十分に出ない可能性があり、白内障の程度によってはレーシック治療をお勧めしない場合があります。
レーシック治療では近視乱視を矯正することは可能なのですが、白内障がある場合には近視乱視を矯正しても、視力の回復に限界がある場合もございますため、白内障がある場合には、白内障の手術を先にお受け頂くことをお勧め致します。
白内障の手術後に近視乱視が残っている場合には、それをレーシック治療で矯正することは可能です。

また、白内障の手術後、眼の状態が安定するのに時間がかかりますため、レーシック治療を受けられる場合には、白内障の手術から6ヶ月間経ってからレーシック治療をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
老眼治療(レーシックカメラ)は老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
また、アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。
ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。
また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 治療前の不安 左眼の炎症があるということでリンデロンを1時間おきに続けておりますが、炎症は眼圧に影響するでしょうか。
A. レーシック手術後の炎症は特に眼圧には影響しませんが、点眼薬の長期使用により一時的に眼圧が上昇する場合があります。 なお、手術中の眼 ・・・
2008年04月08日 (43歳/男性) [治療前の不安]
2. 適応性への不安 手術の受けられる年齢を教えて下さい。 年齢的に老眼等の副作用があると聞きました。
A. 手術の適応年齢ですが、18歳未満の方の場合まだ眼の成長期にあたり、手術を行なっても、近視乱視遠視等の度が変化する可能性があります。 ・・・
2008年01月26日 (49歳/女性) [適応性への不安]
3. 施術の効果 裸眼で0.02(両方)と診断されたのですが、矯正手術をしても1.0以上になりますか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院では視力0.01の方も手術を受けられ ・・・
2008年02月22日 (32歳/女性) [施術の効果]
4. 適応性への不安 小学3年生も手術は受けられますか?
A. レーシック手術では近視乱視を矯正することは可能ですが、近視の進行の予防にはならないため、成長期の途中にある方が手術をお受け頂いた場 ・・・
2011年07月11日 (34歳/女性) [適応性への不安]
5. 適応検査について ハードの使用をやめて、ソフトをしばらくの期間使用した場合、3日間のソフトの使用を控えれば検査を受けることが可能?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 手 ・・・
2011年03月31日 (28歳/女性) [適応検査について]
6. 施術方法 アマリス500ZレーシックかプレミアムZレーシックかで迷っています。この二つの大きな違いが分かりません。
A. 当院で行っているレーシック治療では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・
2010年06月10日 (28歳/女性) [施術方法]
7. 施術の効果 網膜剥離の手術を受けました。新聞の字などは両目でないと読み取れません。レーシックを受けても回復できないでしょうか?
A. 膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。 入院の上で網膜の手術を受けら ・・・
2008年10月13日 (40歳/女性) [施術の効果]
8. 治療前の不安 メガネの生活に慣れず一刻も早くレーシック手術を受けたいのですが、手術することで痒みが増したりしないか心配です。
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2008年07月29日 (33歳/女性) [治療前の不安]
9. 適応検査について ハードコンタクトを付けてますが裸眼では0.01くらいです。レーシックにより一般的にどの程度まで回復できそうでしょうか?
A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視・遠視・乱視の手術が可能であり、近視度数は−14D(単位:D=ディ ・・・
2012年10月30日 (?歳/男性) [適応検査について]
10. 適応性への不安 数年前、右目 網膜裂孔でレーザー手術をしておりますが、可能でしょうか?
A. 網膜光凝固手術後1ヶ月以上経ち、網膜の状態が安定しており、その他の眼の状態に問題がなければ、レーシック治療をお受け頂くことは可能で ・・・
2010年09月14日 (?歳/男性) [適応性への不安]