レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.14975 フラップは術後、またくっつくのですか?プールとか目を開けて入れるのですか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月04日
[ 治療前の不安 ]
フラップは術後、またくっつくのですか?プールとか目を開けて入れるのですか?
34歳男性

相談 Questionフラップは術後、またくっつくのですか?
プールとか目を開けて入れるのですか?
自分は、運送会社で働いてるのですが、翌々日から運転は可能ですか?

回答 Answerフラップとは、角膜に切り込みを入れフタの様にしたものです。
レーシックは、角膜の表面を一部めくりフラップと呼ばれるフタを作り、その露出した部分にレーザーの照射によって角膜を削ることで光の屈折率を調節し、近視乱視を矯正します。
その後フタを元に戻して手術を終了します。
人工物は入れません。

フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生することにより3ヶ月程で更に強く接着します。
但し、角膜の表面のみが再生する為、上皮細胞下のフラップが密着するというわけではありませんので、強度的には手術前と全く同じというわけではありません。
フラップが安定すれば、通常の日常生活でフラップがずれるということはありませんが、万が一の怪我の際にフラップがずれることは有り得るため、眼に強い衝撃が加わる可能性が非常に高い場合には、エピレーシックをお勧めしております。

手術後、水中で眼を開けて頂ける期日については、術後の経過に個人差がありますので、基本的に術後の定期検査の診断の結果により許可をお出ししております。
一般的な目安として、水泳(海水浴含む)は手術1ヶ月後から可能です。
詳しくは、カウンセリング時定期検診時に担当ドクターにご相談下さい。

ほとんどの方は手術翌日から良好な視力に回復されており、運転可能な場合が多いのですが、手術してまだ間もない時期は疲れると見えにくい、夜間にクルマのヘッドライトがまぶしく感じる、光がぼやけるなどの症状が出やすく、あくまで運転できるかどうかは本人の見え方の自覚での判断となってきます。
尚、夜間の運転は手術後1週間程度は避けて頂くことを、お勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
コンタクトレンズをご使用の方は、角膜を圧迫変形から戻す為に検査と施術の前は、コンタクトレンズの装用を中止して頂く必要があります。(使い捨ての場合も同様)
また、検査から施術日までに装用中止期間以上の間隔がある場合には、施術日より逆算してコンタクトレンズの使用を中止頂ければ、検査から施術日までの期間にコンタクトレンズを装用頂いても問題ありません。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術の効果 両眼の視力が0.01しかなく、目が痛くてどんなメガネに替えても良くなりません。レーシック手術で見えるようになりますか?
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年07月12日 (?歳/女性) [施術の効果]
2. その他の相談 手術前の準備期間として、コンタクト制限が病院によって違いますが、どのような基準で期間を設けているのでしょうか。
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、“検査”と“手術”の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。   ・・・
2008年09月21日 (?歳/女性) [その他の相談]
3. 手術回数・時間 今、遠近両用のめがねをかけています。手術は同時に行えますか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・
2008年07月15日 (?歳/男性) [手術回数・時間]
4. 適応検査について 普段眼鏡で生活をしていて、たまにソフトコンタクトレンズを使用。 手術までどのくらい使用しない期間を空ければよい?
A. コンタクトレンズをご使用中の方は、検査と手術の前はいずれも、コンタクトレンズの装用を、一定期間中止して頂いております。 当院で導入 ・・・
2010年08月06日 (20歳/男性) [適応検査について]
5. 適応性への不安 中高年の世代になり老眼も多少ありますが近眼の症状が強い様に思われます。手術が出来ますかお答え下さい。
A. レーシックは角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは ・・・
2008年01月10日 (55歳/女性) [適応性への不安]
6. 適応性への不安 現在58歳です。近眼と乱視それと老眼も混ざっています。手術は可能でしょうか?
A. 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとんどの近視乱視遠視の治療が可能ですが、老眼に関しては残念ながらレーシック治療で ・・・
2008年02月25日 (58歳/男性) [適応性への不安]
7. 施術の効果 スーパーイントラレーシックでは、近眼、乱視、老眼の3つが、同時に改善されるのでしょうか?
A. 当院では視力の良し悪しや、近視乱視遠視老眼による費用の変動はありません。 当院で行っておりますイントラレーシック治療では、ほとん ・・・
2008年10月13日 (?歳/男性) [施術の効果]
8. 適応性への不安 疲れがめっちゃたまったとき、目が充血し、目ヤニがたくさん出ます。これは「角膜ヘルペス」に該当しますか?
A. 1)現在の橋本様の眼の状態に関しましては、文面のみでは詳細がはっきりとはわかりかねます。 現在の眼の状態に関してご心配なこともある ・・・
2008年08月01日 (22歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応性への不安 左右の瞳孔の大きさが生まれつき違いますが、手術が受けられるのか心配です。
A. 当院ではドライアイやアレルギーなどでコンタクトレンズの装用が困難な方が数多く治療を受けられており、良好な結果が得られております。 ・・・
2008年03月30日 (43歳/女性) [適応性への不安]
10. 施術方法 イントラレーシックは角膜厚は一般平均はどのくらいなんですか?
A. レーシック治療では、どこまで角膜を薄くしてもよいかというコンセンサスがありますが、それによるとフラップの厚さを除いて 250ミクロンは ・・・
2007年09月16日 (23歳/女性) [施術方法]