- 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
- 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
- Q&Aサイト限定特別割引クーポン
- 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00
レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。
[ 検索結果へ戻る ]

1)品川トリプルRプレミアムイントラレーシックとプレミアムイントラレーシックの違いを教えてください。
2)検査を受けてからどちらにするかを決められるのでしょうか?
3)レーシックを受けた後に白内障になっても手術を受けられないと聞いたのですが、本当でしょうか?
受けた後に起こるデメリットはどんなことがありますか?

1)当院では現在、Wave Light社製のエキシマレーザー「Allegretto WAVE Eye−Q
400Hz blue line」を使用した『プレミアムイントラレーシック』と、同エキシマレーザーにコンディションメーターを付設した『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』を行っております。
『プレミアムイントラレーシック』と『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』とでは、付設機器、メンテナンスプログラムに差がございます。
更に『品川トリプルRプレミアムイントラレーシック』には、長期保障期間とELS制度(主任執刀医制度)を設けております。
2)当院では検査の結果を基に、現在の眼の状態、生活状況から、その方に合った治療法をご提案しております。
実際に手術が可能かどうか、どの位の視力回復見込みがあるか、どの治療法が適切であるかは、現在の眼の状態を詳細に検査しないとわかりかねます。
(詳細な検査の結果によっては、治療をお受け頂くことが出来ない場合もございますことを、ご了承下さい。)
3)将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。
レーシック手術により、白内障等のリスクが大きくなるということはございませんのでご安心下さい。
白内障の手術治療では、眼球内の濁った水晶体を人工の水晶体に入れ替えることによって、治療を行いますが、その際には挿入する人工のレンズの度数を変えることによって、手術後の眼の度数を調整することが可能です。
レーシック治療をお受け頂いた場合でも、白内障の手術治療をお受け頂くことは可能ですが、現在のところ、レーシック治療をお受け頂いた方が白内障の手術をお受け頂いた場合、白内障の手術後の眼の度数は若干ズレやすいことが知られております。
現在、レーシック治療をお受け頂いた方に対しての白内障の手術は、国内外でも数多く行われるようになっており、臨床データも蓄積され、治療精度は年々進歩しております。
また、近い将来、白内障の治療手術が必要な場合には、レーシック治療前後のデータがあると、より治療の参考になるかと思われますので、近い将来白内障の治療が必要となった場合には、当院ではレーシック治療前後のデータを提供することも可能です。
(但し、通常、近い将来白内障の治療が必要となってくるような眼の状態の方には、レーシック治療は当院ではお勧めしておりません)
※カルテのコピー代として1枚につき 100円、手数料として 500円がかかります。
エキシマレーザーで近視治療が行われるようになってから約20年が経ちますが、長期的には特に問題がなく、理論的にも問題ないと考えられる為、毎年世界で数百万人の方がレーシック治療を受けられております。
日本国内で眼科専門医が行ったレーシックが原因で失明したという報告は現在までに1例もありません。
また、当院で行っておりますイントラレーシック治療で失明された方は、世界で1例もございませんのでご安心下さい。
治療に関して最も可能性があるリスクとしては、1度の治療で必ずしも近視乱視が完全に治療できるとは限らないことがあげられます。
1回目の治療でも近視や乱視等が残り、追加の矯正治療が必要となることもあり、その可能性は当院では1%未満となっております。
尚、当院では2回目の治療を受けられた方はほぼ全員が1.0以上の良好な視力に回復されております。
その他のリスクとしては、手術後は一時的に涙の分泌が不安定になる為、眼が乾きやすくなる(ドライアイ)症状が出やすくなります。
また、最初の内は光が散乱したり、ぼやけて感じたりするハログレア症状が出ます。
これらの症状は時間の経過と共に改善していきますが、まれに、生活に支障がないレベルで症状がわずかに残ることがあります。
| その他のQ&A | 10 件を表示 |
|---|
![]() |
||
| 1. | 支払いを分割にするのに必要なものが何であったか忘れてしまったのですが、教えていただければ幸いです。 A. ローンをご利用の方は検査日にお手続き頂いておりますので、以下をご用意頂く必要がございます。 ◇銀行印 ◇引き落とし銀行通帳 ◇ ・・・ 2008年02月12日 (20歳/男性) [費用と支払い] |
|
|---|---|---|
| 2. | フラップを開きます。とは人がやるのですか。最短で11月22日検査、23日手術、24日検診は可能ですか。 A. イントラレースFS60レーザーを用いて、角膜実質層部分を露出するようにフラップ(フタ)を作成し、特殊な専用器具を使用してフラップをめく ・・・ 2008年10月28日 (38歳/男性) [施術方法] |
|
| 3. | 両目の近視、左目に乱視があり、使い捨てコンタクト使用中です。乱視の場合も手術適応できますか? A. 当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能です。 当院で治療を受けられた患者様の約98% ・・・ 2008年03月04日 (?歳/男性) [適応性への不安] |
|
| 4. | 福岡の開院が近日とのことですが、検査予約はどのようにしたらいいのでしょうか? A. 品川近視クリニック福岡 は、現在、2008年11月14日の開院を予定しております。 その他の詳細に関しましては、今後、当院ホームページや携 ・・・ 2008年10月22日 (40歳/男性) [その他の相談] |
|
| 5. | 1週間後の検診と3ヶ月後の検診を東京で受けられない可能性があります。手術後3ヶ月以内に1年間海外に行く予定があります。 A. 遠方の方の場合は、翌日検診にて特に経過に問題が無い場合は、1週間後検診以降は紹介眼科に通院頂くことも可能です。 尚、術後検診を当院 ・・・ 2012年07月25日 (28歳/女性) [手術回数・時間] |
|
| 6. | 目玉を囲むように筒状のものを眼球にあて、目玉を出すような感じで進行すると聞きましたが、そのようなこともありますか。 A. 当院では手術時にまぶたが閉じてしまわないよう、吸引機能のついた開瞼器を使用して、眼を大きく開けた状態に固定します。 尚、開眼器によ ・・・ 2008年07月12日 (22歳/女性) [治療前の不安] |
|
| 7. | 手術後の検査について、提携の病院で、保険証をもっていけば健康保険が使えますか? A. 翌日検診後の通院につきましては通常、 1週間後、 3ヶ月後の検診を行っております。 遠方の方の場合は、手術でご来院の際、お住まいの都道 ・・・ 2008年08月04日 (31歳/女性) [その他の相談] |
|
| 8. | 冬休みに手術を受けたいが、年末年始のお休みを教えてください。 A. 品川近視クリニック東京は、年中無休で診療手術を行っております。 尚、診療時間は午前10時から午後 8時になりますが、検査に必要な時間の ・・・ 2008年10月20日 (19歳/男性) [その他の相談] |
|
| 9. | 老眼の治療は可能でしょうか? また治療した場合どのくらいの期間有効でしょうか?
A. 当院では幅広い年代の方が治療を受けられており、40歳代、50歳代の方も治療を受けられております。 レーシックで治療を行った場合は、普通 ・・・ 2008年05月14日 (?歳/男性) [施術の効果] |
|
| 10. | PC入力業務が主な仕事ですが、手術をしたあとの視力でPC作業を続けても視力は落ちませんか。 A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・ 2008年04月04日 (54歳/女性) [施術の効果] |
|
![]() | ||






