レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15537 東京での症例が多いと思いますが、大阪での実績はどの程度あるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00~20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年03月25日
[ その他の相談 ]
東京での症例が多いと思いますが、大阪での実績はどの程度あるのでしょうか?
40歳男性

相談 Questionもちろん東京での症例が多いと思いますが、大阪での実績はどの程度あるのでしょうか?
また、どこで手術を受けても結果は同じでしょうか?
症例が多いところと少ないところで技術に差があるかどうか不安があります。

回答 Answer東京 は大阪 よりも開設が早く、また人口も多いため、施術数そのものは大阪 よりはトータルで多くなっておりますが、大阪 にて使用している機器は、東京 と同じ物を使用しており、また、執刀しているドクターも、当院東京 にて十分な治療経験のあるドクターが執刀を行っておりますので、大阪 にても安心して治療をお受け頂くことができるかと思われます。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックを行うには、まず手術可能かどうか、綿密な適応検査を行う必要があります。
この検査は手術の適応、不適応の判断だけではなく、患者様の眼の状態を詳しく調べられます。
人の眼は常に一定の条件であるとは限りませんので、綿密な検査を行い、その検査結果をもとに矯正量を決定し、正確で安全な手術を行なう必要があるのです。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 瞼裂斑は3-4年前にできました。事前に眼科にかかり、診断書?承諾書?が必要なのでしょうか?
A. 瞼裂斑がある場合でも基本的にはレーシック治療には影響はございませんが、レーシック治療で近視乱視を矯正した場合でも、残念ながら既にで ・・・
2008年10月02日 (30歳/女性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 手術後、目の病気(白内障、緑内障など)なった場合、手術をしたことによって治療に支障をきたすようなことはありますか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも、病気の治療手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年12月07日 (32歳/女性) [治療前の不安]
3. 治療前の不安 近視治療をすると遠視の進行が進むと耳にしたことがありますが、どうなのでしょうか?
A. 遠視と老眼とは異なります。 遠視とは、眼に入った光が、カムラでいうフィルムに当たる網膜という部分より後ろの方でピントがあってしまう ・・・
2011年06月21日 (45歳/男性) [治療前の不安]
4. 適応性への不安 角膜内皮細胞数が減少していて、コンタクトは装着しないほうがよいと言われました。 レーシックの手術を受けることは可能?
A. レーシックは、角膜にエキシマレーザーを照射し、光の屈折率を調節する近視矯正手術です。 当院で導入しております最新のエキシマレーザー ・・・
2008年09月24日 (41歳/男性) [適応性への不安]
5. 施術の効果 イントラ角膜リングに抵抗感があり、クロスリンキングでも視力回復の効果があるのかお聞きしたい。
A. クロスリンキングとは、ドイツで開発された施術方法です。 目の角膜にリボフラビン(ビタミン B2)を点眼し、365nmの波長の紫外線を角膜に照 ・・・
2011年12月18日 (32歳/女性) [施術の効果]
6. 適応性への不安 うつ病治療のため、ジェイゾロフト200mg/日を飲んでいますが、薬のために手術が出来ない事はありますか?
A. 1)当院で導入しております最新のエキシマレーザーは、ほとんどの強度近視遠視乱視の治療が可能であり、近視度数は-15D(単位:D=ディ ・・・
2007年10月22日 (47歳/男性) [適応性への不安]
7. 手術回数・時間 検査の結果、手術が可能である場合は、検査と手術までの間どのくらいの期間が空くのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、適応検査、手術、翌日検診と、通常3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の適応検査カウ ・・・
2011年08月15日 (30歳/女性) [手術回数・時間]
8. 適応性への不安 「カムラ」に興味を持っておりますが、WEBの説明にあるように近視、乱視があると施術できないのでしょうか?
A. 当院では2009年6月1日より老眼治療カムラ(KAMRA )をスタート致しました。 カムラ(KAMRA )は、治療をお受け頂くことによって、手元の� ・・・
2009年09月28日 (55歳/男性) [適応性への不安]
9. 適応検査について 角膜厚を測定するにあたり仰向けでするのと、椅子に座って行うので差異はあるのでしょうか。
A. 角膜の厚さに関しましては、仰向けで測定する場合と座って測定する場合とで、特に差異はございませんが、当院では測定時のお体への負担や、 ・・・
2008年05月24日 (?歳/女性) [適応検査について]
10. 施術の効果 レーシックを受けたあと視力が少しずつさがっていき手術前より視力が悪くなることもありえますか?
A. 元の視力以上に悪くなることや、通常以上に視力が低下しやすくなるというものでは決してございません。 尚、殆どの方は治療後は良好な視力 ・・・
2008年03月04日 (34歳/女性) [施術の効果]