レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15765 検査結果で「網膜裂孔」といわれ、地元の眼科で翌日レーザー治療をしてきました。どのような観点でレーシックが可能なのか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月02日
[ 適応性への不安 ]
検査結果で「網膜裂孔」といわれ、地元の眼科で翌日レーザー治療をしてきました。どのような観点でレーシックが可能なのか?
31歳女性

相談 Question先日の検査結果で「網膜裂孔」の小さな穴が3つといわれ、地元の眼科で翌日レーザー治療をしてきました。
経過が順調であれば、レーシックができると言われてますが、どのような観点でレーシックが可能なのかご説明願いたく思います。
裂孔の治療は穴を塞ぐ治療ではない為、レーシックを受けた際の圧力に耐えられるのでしょうか?

回答 Answer網膜のレーザー治療を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能なのですが、実際、網膜の状態が安定しているかどうかは、再度眼底検査をお受け頂く必要がございますので、網膜のレーザー治療をお受け頂いてから1ヶ月以上経過した後、一度眼底検査のご予約をお取り下さい。

眼底検査にて問題がない場合、初回の術前検査から3ヶ月以内であれば、次回は手術でのご予約をお取り頂く形となります。
尚、初回の術前検査から3ヶ月以上経過してしまっている場合には、眼底検査のみではなく、再度術前検査をお受け頂く必要がございますことをご了承下さい。
また、網膜裂孔に関しては、レーシック治療をお受け頂かない場合でも、年齢による変化として網膜剥離が起きる可能性がございます。
レーシック治療では角膜を削ることによって屈折の度合いを変え、近視乱視を矯正しますが、もともとの網膜の状態が改善されるわけではございませんので、半年か1年に1度は、定期検診(眼底検査)をお受け頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシック手術では、レーザーを使用して眼の表面(角膜)に、ふた(フラップ)を作って開き、屈折を矯正するレーザー(エキシマレーザー)をあて、屈折力を変化させて視力を回復させます。
強度近視の方や、乱視の方も治療することができます。
施術時間も約10分ほどで終わり、入院する必要もなく、そのまますぐ帰宅できるので、気軽に施術を受けることができます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. 施術方法 プロボクサーをめざしているのですが、26万円のほうのアマリス500Zレーシックをしたらいいのですか?
A. 当院で行っているレーシック手術では、フェムトセカンドレーザーにて角膜の表面にフラップと呼ばれるフタを作り、フラップをめくって露出し ・・・
2012年02月02日 (18歳/男性) [施術方法]
2. その他の相談 現在ニュージーランドに住んでいます。日本国内でも飛行機に乗る予定なのですが、術後何時間以内は乗れないのでしょうか?
A. 当院では海外に在住の方も数多く治療を受けられておりますが、眼の状態がほぼ安定するのには約1週間程かかりますので、当院で1週間後検診 ・・・
2008年01月07日 (36歳/女性) [その他の相談]
3. その他の相談 レーシックカムラかアマリス500Zレーシックのどちらにするかは、検査で最終判断されると考えていてよい?
A. 老眼とは年齢と共に眼の調節能力が衰えて、ピントをうまく合わせられなくなる状態(眼の老化現象)のことを言います。 レーシック治療で ・・・
2010年09月10日 (?歳/男性) [その他の相談]
4. 治療前の不安 老眼手術を受けた後、数年後に再度老眼になることはあるのでしょうか?
A. 老眼の進行自体は一種の老化現象であるため、今後加齢と共に徐々に進むことが考えられます。 残念ながらカムラインレーは、加齢による老眼 ・・・
2011年06月23日 (?歳/女性) [治療前の不安]
5. その他の相談 保護者に書いてもらう同意書はどこで入手できますか?
A. 尚、レーシック手術は18歳からお受け頂けますが、未成年の方が手術を受けられる場合、保護者の方の同意書が必要となります。 同意書は検査 ・・・
2011年06月01日 (19歳/男性) [その他の相談]
6. 適応検査について 眼科でもらった目薬レボカバスチンを使用していると検査は受けれないでしょうか?
A. アレルギー性結膜炎があるという方でもほとんどの場合は、レーシックの検査および手術には支障ありませんが、アレルギー症状が重い場合には ・・・
2008年07月29日 (31歳/女性) [適応検査について]
7. 治療前の不安 レーシックの手術をしていただく予定になっているんですが、鼻水がでたり、 目がゴロゴロしたりして・・心配です
A. 花粉症がある場合でもほとんどの場合、手術には影響ありません。 また時期的には花粉の時期を避ける必要はございません。 但し、症状が強 ・・・
2008年03月17日 (33歳/女性) [治療前の不安]
8. 適応性への不安 バセドウ病なのですが、薬を飲んでいる限りは正常に近いと言われているのですが、手術は受けられるのでしょうか。
A. バセドー病がある場合でも、現在の症状が安定しており、また、眼の状態に特に問題が無ければ、レーシック治療は可能です。 尚、実際に治療 ・・・
2008年09月15日 (22歳/男性) [適応性への不安]
9. 手術回数・時間 沖縄から内地のレーシックを受けに行きたいと考えているのですが、そちらは長期間滞在しないといけないのでしょうか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カウ ・・・
2008年04月26日 (19歳/女性) [手術回数・時間]
10. 適応性への不安 妊娠中でも手術は可能ですか?
A. 妊娠中は、ホルモンのバランスの変化によって視力が変動し、回復視力が不安定になることがあったり、術後の感染症予防のための感染症のお薬 ・・・
2007年09月24日 (31歳/女性) [適応性への不安]