レーシックQ&Aトップ > レーシックQ&Aカテゴリ > No.15931 両目とも過去に網膜はく離の手術を受けております。レーシック可能な場合もあるのでしょうか?
  1. 検査予約 - レーシックの適応検査(無料)予約
  2. 無料メール相談 - 眼科専門医がお答えします。
  3. Q&Aサイト限定特別割引クーポン
  4. 来院予約フリーダイヤル 0120-412-049 受付時間10:00〜20:00

最高級アマリスZレーシック

レーシックとは?

近視手術の種類

品川近視クリニック案内

個人情報保護方針 - プライバシーポリシー

  1. 携帯サイトへアクセス
  2. 当サイトは携帯対応です。QRコードでアクセスしてください。
  3. QRコード

レーシックQ&A - 品川近視クリニックに寄せられたレーシック治療に関する相談・質問とその回答です。

[  検索結果へ戻る  ]

相談日:2008年04月08日
[ 適応性への不安 ]
両目とも過去に網膜はく離の手術を受けております。レーシック可能な場合もあるのでしょうか?
29歳男性

相談 Questionレーシックを受けたいのですが、両目とも過去に(右目10年前、左目5年前)網膜はく離の手術を受けております。
診察していただいたらレーシック可能な場合もあるのでしょうか?

回答 Answer従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療では、眼球に強い圧力がかかる為に、網膜剥離の既往がある方に対しては、レーシック治療が負担となり再発進行する可能性がありました。
当院で行っておりますイントラレーシック治療の特徴としては、従来のマイクロケラトームを用いたレーシック治療と比較して、眼への負担が少ないことがあげられ、網膜の病気がある場合にも適した治療方法です。
ですから、以前に網膜剥離の手術を受けられている方でも、現在の眼の状態が安定していればイントラレーシック治療は可能です。

入院の上で網膜の手術を受けられた場合は最低手術後 6ヶ月間、またレーザーの手術を受けられた場合は最低手術後 1ヶ月間は空けて頂き、眼の状態が安定していることを確認した上で、レーシックを行う必要があります。
実際に手術が可能かどうかは術後の経過によりますので、まずは現在網膜剥離の治療を受けられている眼科にてイントラレーシック治療が出来るかどうか、当院へ来院される前にご相談頂くことをお勧め致します。

※Q&Aの内容は相談当時のものをそのまま掲載しておりますのでサービスや内容が現在のものと変わっている事もあります。詳しくは品川近視クリニックまでお問合せ下さい。
特別割引クーポン
Q&Aカテゴリ一覧
費用と支払い978
適応性への不安5131
適応検査について1557
手術回数・時間1865
治療前の不安2189
施術方法1973
施術の効果2183
その他の相談4411

レーシック治療ミニ知識
レーシックは再手術率が1%未満と大変少なく、ほとんどの方が安定した良い結果が出ています。
品川近視クリニックでは、万が一再手術が必要になっても、保障制度を設けておりますので、保障期間内であれば最初の一回は無料で再手術が受けられます。

その他のQ&A 10 件を表示
1. その他の相談 検査を受け、その段階で構わないので受けれるかどうかを確認してから手術を受けるか検討したいのですが・・・
A. アマリス750Zレーシックやアマリス500Zレーシック、スタンダードZレーシック、品川イントラレーシックアドバンスの場合は、検査のご予約 ・・・
2011年06月01日 (33歳/女性) [その他の相談]
2. 治療前の不安 手術後、老眼などでまた見えづらくなる事もありますか? その場合、また手術する事で視力が良くなるのですか?
A. ほとんどの方は治療後は良好な視力を維持されておりますが、近視の進行は遺伝や環境など様々な要因に関係しており、レーシック治療そのもの ・・・
2008年04月10日 (36歳/男性) [治療前の不安]
3. 適応検査について フェイキックにも適応検査はあるのでしょうか? 検査当日の施術は可能ですか?
A. 当院ではレーシック手術をお受け頂くことが出来ない方の治療方法として、フェイキック IOL手術を行っており、良好な結果が得られております ・・・
2012年04月20日 (29歳/女性) [適応検査について]
4. 施術方法 眼の検査に行った際、実際に行う手術のビデオなどは見せていただけるのでしょうか?
A. 当院で執刀しているドクターは、全員が 1000例以上の手術経験のある眼科専門医であり、治療成績も良好です。 当院では一人の患者様に対し ・・・
2007年10月06日 (39歳/女性) [施術方法]
5. その他の相談 2月に手術を受けましたが診断書の作成はできますか? できるなら方法を教えてほしい。
A. 保険給付金の申請には、診断書が必要となります。診断書は保険会社により異なりますので、保険会社にお問い合わせの上、書類をお取り寄せ下 ・・・
2012年11月19日 (20歳/男性) [その他の相談]
6. その他の相談 残った角膜厚では、万が一の時に追加矯正(再度角膜を削る)は出来るのでしょうか?
A. 1)【再手術について】 レーシック治療では、どれだけ角膜を削ることが出来るかは、フラップの厚さを除いた厚さで表されますが、一般的に ・・・
2008年05月23日 (32歳/男性) [その他の相談]
7. その他の相談 10月から海外に1年間ほど行くのですが、この状況でも手術は受けられますか?
A. レーシックの手術を受けられる場合には、術前検査、手術、翌日検診と最短で3日間のスケジュールが必要となります。 1日目の術前検査カ ・・・
2008年09月04日 (31歳/女性) [その他の相談]
8. 治療前の不安 将来白内障等の病気になったときに、近視手術をしたことによって白内障等の手術を行えないことはありませんか?
A. 将来的に白内障や緑内障などの眼の病気になった場合でも病気の治療、手術は可能です。 レーシック手術により、白内障等の眼病のリスクが普 ・・・
2007年12月09日 (33歳/女性) [治療前の不安]
9. その他の相談 契約している保険が一回の手術ごとに保険が降りるとのことなのですが、連日で片眼ずつ手術するということはできる?
A. レーシック手術においては、左右の眼のバランスなども考慮して治療を行っており、両眼の詳細な状態を同時にお調べしております。 その上で ・・・
2011年10月29日 (39歳/男性) [その他の相談]
10. 適応性への不安 現在ミラドール、セパゾン薬を服用しています。施術をうけても問題ありませんか?
A. 心療内科のお薬を内服されている場合には眼の度数が安定しにくく、検査の結果が正確に出にくかったり、また治療後に視力が安定しにくい場合 ・・・
2008年01月16日 (45歳/女性) [適応性への不安]